kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

まだ四日、もう四日

1月は行く、2月は逃げる、3月は去るというように、この期間はドドドッと日にちが過ぎていく。息子の子供達と凧揚げをしに河原に行ったりゲームセンターに連れていったりしたが、お天気に恵まれた暖かい三が日を過ごせた。

 

f:id:kameKiKu:20160104164306j:plain

外出という外出はしてなかったので、今日は京都伊勢丹の美術館「えき」でやっている、明治の焼き物京薩摩展を見に行った。これは清水三年坂美術館コレクションで、この美術館は細密な工芸品の美術館で、以前NHK日曜美術館でもやっていた。小さな細密に造られた昆虫なども見た記憶があるが、一度行って見たいと思いつつ、観光客でいっぱいの清水坂辺りはなかなかその気になれずにいたのだった。

f:id:kameKiKu:20160104162552j:plain

今回は明治時代の輸出品の人気の品々、京薩摩という陶器の数々が展示されていました。外国人が喜びそうな東洋の陶器だが、絵柄が実に細密に描かれているので見応えがあった。お椀の中側は無数の小さな蝶が描かれて、外側は菊の花が無数に描かれていたりする。壷やらティーセットなどどれをとっても細密画に圧倒される素晴らしさだった。絵柄デザインも古さを感じないモダンな物もあった。

 

日頃見たいと思っていたものを見れた満足感で、気分良く神社にも寄り道をしようと回った所、有名神社はどこも駐車場にかなりの列が出来ていたり、満車だったりで、結局上賀茂神社まで足を延ばした。ここはスムーズに入れた。

f:id:kameKiKu:20160104162632j:plain

f:id:kameKiKu:20160104162702j:plain

ここでも今年のお願いごとをして、普段は全く素通りなのだが珍しくおみくじを引いてみた。干支みくじというもので、干支の小さな猿の中におみくじが入っている。ナントナント大吉でしたよ。まぁ信じるも信じないも幸先が良いのはいい。猿の置物は玄関に飾ろう。