kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

こぼれだねオルレアの発芽やアボカド

台風の去った後は少し蒸し暑い日が続いている。エアコンをつけるほどでもなく、でも何だか暑くて汗が出る、という中途半端な感じ。植物は敏感に秋を感じ始め発芽したりしているけれど、私はまだ暑いし、体を動かす気にならない。

 

(スノーグース 早く成長してほしい アーチを覆っているのを想像して・・・)

f:id:kameKiKu:20170920161652j:plain

 

初夏に綺麗に咲いてくれたオルレア、私は昨年初めてその花を知り、種から育てたのだけれど、お気に入りの花になってしまった。来年も咲かそうと、オルレアの種を、バラの所などにパラパラと落としておいたら、今日見たら発芽していた。「蒔かぬ種は生えぬ」その通り、蒔いた種は生えてきました。霜にも強いというオルレア、咲いてくれるひ日が楽しみに・・・。

 

(オルレアの発芽 上手く育ってほしい)

f:id:kameKiKu:20170920161716j:plain

 

そしてそしてアボカド。食べた後の種を、三月に期待もせず、植えてみたら生えていたという記事を8月に書いたのだけれど、土に植えてから半年経ち、30センチ以上になり、昨日から家の中に入れてみた。そうしたのは2鉢あって、ひとつはまだ外に置いている。暖かいところに育つアボカドは、5度以上は欲しいらしい。食べた後の種から育ってくれるなんて、ちょつとした感動。

 

(うまく冬越し出来たらいいですけど・・・それが問題。種が割れてそこから茎が出ているところが何とも言えず力強さを感じる)

f:id:kameKiKu:20170920161744j:plain

 

うーむぅそれにしても、シンピなどに加えてこれ以上冬場に取り込む植物が増えるのは、ちょっと困るところではある。アボカドは20mにもなる常緑樹だという。鉢栽培でも鉢を大きくするとぐんぐん伸びて行くらしい。・・・・ということはあまり鉢を大きくしないほうがいい、我が家では。実が出来たら嬉しいけれど、観葉植物として楽しめるだけでもいいのじゃないかな(笑)。

 

(アンジェラ  強健、丈夫でグングン成長する)

f:id:kameKiKu:20170920161838j:plain

(この壁面をアンジェラでいっぱいにしたいのだけれど、鉢植えだし、どうなるのでしょう)

f:id:kameKiKu:20170920161919j:plain

 

我家の庭にも「小事件」は起きる。夏に、結構大きくなっていた「金の成る木」が根腐れしたのか根元から崩れ折れてしまった。まぁこれはすぐ挿し木でもつくのでいいのだけれど、我が家に金は寄り付かないってことかしら・・・・(+_+)フムフム。それからクレマチスモンタナフレグランスというのを、今年春地植えしたのだけれど、数日前突然萎れて枯れていった。。。根切り虫だろうか・・まだ究明もしていない。花もまだ見ていないうちにダメになったのは少し残念。

 

(ノスタルジア  秋は少し花が小さいし、ちょっと汚れ?虫?が花びらに)

f:id:kameKiKu:20170920161956j:plain

 

誰でもそうだと思うけれど、期待もしていないものが育ったりすると予想外で嬉しく、逆に期待していたものがダメになったりするとガックリしてしまう。

 

(マリーゴールド 暑さとハダニにやられていたのが蘇って来た)

f:id:kameKiKu:20170920162102j:plain

 

今朝は、プラスティックや埋め立てゴミの日、そして古紙やダンボールの回収の日。夫が定年後は、私の家事の仕事を少しだけ譲渡した。例えば風呂掃除、ゴミ出し、外掃き掃除、洗濯物取り込みたたみ、二階の掃除機かけなど。専業主婦の私は全ての家事を一人でクルクル働きしてきたのだけれど、膝痛もでてきてからは、私は喜んで、あちらはイヤイヤ仕方なく家事譲渡されている(笑)。

 

(ゼフィランサス)

f:id:kameKiKu:20170920162132j:plain

 

それが今日は夫が留守で、私にゴミ出し古紙出しダンボール出し作業が降りかかって来たから大変だった。まぁ日頃の夫の働きがありがたく思えたけれど・・・。老人家庭が増えている今、ゴミ出し困難家庭が増えているとのニュースもあったと思う。そうだろうと、うなずける。

 

(ミニバラ)

f:id:kameKiKu:20170920162157j:plain

 

庭仕事も、重い物は持てないので、鉢物も沢山にならないようにしようと思う。つい買ってしまう、ということを抑えられたら・・・(笑)。2つの飼育箱の鈴虫は、毎晩まだ大合唱をしている。鈴虫の数が多いので、何デシベルあるのだろうというくらいの大音響です(笑)。風雅を越えている感じ(笑)。。。。