kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

雨の日曜、月曜日

梅雨らしく日曜日、月曜日は台風のもたらす雨が降っていた。親戚の結婚式で東京へ出向いていた。晴れ女の私も梅雨には勝てない、到着した昼ごろから雨が滴り落ちて来た。結婚式は表参道の晴れやかな会場で執り行われ無事終わった。若者の門出を見守った。

 

(国立新美術館)

f:id:kameKiKu:20180612204155j:plain

 

翌日、乃木坂の国立新美術館へ雨の中親戚と共に行った。東京は交通網が発達して便利なのだけれど、地下鉄などの乗り換えが、けっこう私達膝痛持ちには大変だ。エスカレーターは、何故か上りしかないことが多いし、相当数ある階段を下るのは、降りるほうが膝に負担が多いので、エレベーターを探したり、ホームも長いしくたびれる。

 

 

f:id:kameKiKu:20180612204222j:plain

 

国立新美術館は以前にも来たことがあった。故黒川紀章さんの設計で、2007年に開館したものだ。月曜日は普通は休館日の所が多いのに、ここだけは、火曜日が休館日なので見ることが出来てよかった。ちょうどルーブル展、「肖像芸術」がテーマで彫刻や肖像画を中心に展示されていた。有名な「あーあの絵・・」というものもあり、彫刻などでは、大理石が着衣の布の細かいヒダを、実に美しく流れるような線が刻まれていて圧倒された。

 

 

f:id:kameKiKu:20180612204241j:plain

 

雨は昼になってもまだ降り続いていた。六本木ヒルズにもチラっと行き、六本木ミッドタウンでランチを済ませ、次に両国の大江戸博物館にと行ったのだけれど、月曜日休館日ということを失念していて、雨の中案内してくれた親戚が、そのウッカリにガックリしながらも、その近くの回向院と吉良上野介の吉良邸跡という所を見に行った。

 

(建物の中庭?のようなところでプラダが車両を使っての販売店)

f:id:kameKiKu:20180612204601j:plain

 

 (六本木ミッドタウン)

f:id:kameKiKu:20180612204312j:plain

 

f:id:kameKiKu:20180612204356j:plain

 

回向院は1657年に開かれた浄土宗の寺。江戸時代、明暦の大火で亡くなった多くの人々を供養するために建てられた万人塚を作り、念仏を唱えるためにお堂を建てたのが始まりという。ここに鼠小僧の墓があり、義賊として有名だからか、泥棒なのだけれど、立派に祀られていた。墓石を削り取り御利益を分けてもらうという、変わったことが行われている。

 

 

(駅近くにある銅像  この辺りには相撲部屋があるようだ) f:id:kameKiKu:20180612204432j:plain

 

JR両国駅から五分くらいのところにあり、都会の中の寺というたたずまい。ここの境内で相撲も行われていたとかで、力塚という大きな石碑もあった。中に入ると椅子が沢山ならべられており、教会のような感じにも思える寺だった。もちろん正面にはお釈迦様が座っておられる。

 

(回向院)

 

f:id:kameKiKu:20180612204642j:plain

(鼠小僧の墓)

f:id:kameKiKu:20180612204756j:plain

 

本所の吉良邸がここにあるとは、知らなかった。もちろん当時のままではなく、シンボル的に敷地のほんのちょっとの一部だけれど、前の道を見て、大石内蔵助は一体どちらから来たのだろうと、想像を逞しくした。「みしるしの洗い井戸」などというのもあった。

(吉良邸跡)

f:id:kameKiKu:20180612205150j:plain

 

夜ごはんは、みんなで築地に行きお寿司屋に入り舌鼓。築地は初めてだった。食べた店とは違うけれど、すしざんまいの店があっちにもこっちにも・・・。関西ではすしざんまいはあまり見ないけれど。。。初競りで高額マグロを落とすテレビで有名だから、私も覚えていた。

 

f:id:kameKiKu:20180612205221j:plain

 

池袋に宿泊したので、そこまで帰るのに、ちょうど8時半頃にかかってしまい、ギュウギュウ詰めの電車に乗った。いやぁーあのギュウギュウさで毎日通うのは私には無理、出来ないとつくづく思った。そして降りる時は無言で人を押しのけて出る。「スミマセンねおりまーす」と私は言いながら降りたけれど・・・。ギュウギュウ詰めでも手でスマホをしているし、みんな無言で静かな何十分かだ。。。結局は東京に集中しすぎているということなのだなぁ。

 

(築地本願寺)

f:id:kameKiKu:20180612211130j:plain

 

しかしまぁ雨の中をずっと歩いたりしたので、足は棒。。。これ以上歩くのは無理くらいになりながらも頑張った。東京は電車の乗り換えなどで、地下鉄に乗り換えたり、長く歩くし、とっても疲れる街。下りのエスカレーターもどこの駅にも、階段に設置してほしいなぁ、シニアに優しい街になって欲しい。まずは人に優しい駅から・・・。

 

(国立競技場の工事)

f:id:kameKiKu:20180612205259j:plain

 

 

エレベーターはどこでも設置してあるようになったけれど、それも最近は真ん中あたりにあり改善されている。以前はエレベーターといえば、駅の端っこに、「はいはいとにかく設備はありますよ」的にあっただけだったから(笑)。自分が使う立場になるとよく分かる。いやいや久しぶりの東京なのに、足を使い過ぎたせいか、こんなことばかりが気になった私だった。関西に帰るとホッとする(笑)。