kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

雑感

物の思い出〜 

何十年も暮らしてきた家の中の物たち、ただの物ではあるけれど、その物を見るたびに、纏わる人も思い出す私です。 (いつの間にかノウゼンカズラが咲いていました、夏ですね) 湯上がりに着ているワンピ、亡き母が着ていた物でした。三人姉妹の末っ子の私の所に…

友達は宝物 

人生で、いや老年になって必要なものは何でしょう〜お金、勿論必要ですが友人、友達を持っていることが大事ですね。写真の仲間達が、自分の時間を夫のために使ってくれる、という事が、ありがたいことに思えてなりません。 (土手のヤブカンゾウ) 仲間も夫より…

行ってきました〜高齢者講習

ヤレヤレ、やっと終わりました。3時間位かかりました。 (グンバイトンボ) 記憶力のテストはテスト勉強していたので64種類覚えていたので、A群の問題が出ましたが、完璧にできました。 しかし、もしチラッとの勉強でもせずに、当日初めて見たものだったらど…

高齢者教習〜 

高齢者教習の通知が来ました。遠い会場に回されても困るので、即予約をしました。 今現在ゴールドカードの免許証ですが、近場ばかりの運転なので〜。認知症の機能検査を受けねばなりません。確かに高齢者の事故は多いですよね。 友達はシッカリ勉強して行って…

キウイの老木 

家をここに建ててしばらくして、キウイの木を植えました。ですからもう40年以上は経っているはずです。私達も年寄りになりましたが、キウイの木も老木になりました。 キウイの生産寿命は20年〜25年だそうです。盛りの時は200個以上取れましたがここ数年は少い…

あ〜やっちゃった〜

昨夜、ラインを間違ってアンインストールをタッチしてしまい、スマホから全く消えてしまったのです。 というのは、無視したら良かったのに、ラインを開くと新しいバージョンにアップデートの知らせが来ていて、やろうかなっと思ったことから〜。 グーグルプ…

風景写真講習会〜 

近くのカメラ屋さんで、風景写真講習会があるというので、夫の付添をしながら一緒に聴いて来ました。 プロカメラマンの画像を通しての講習&その店の方のこれからの季節の桜の撮り方〜ということでした。 その画面に出る写真は、いずれも美しい写真ばかりでし…

花粉症〜とうとう薬を 

我慢と忍耐で過ごすつもりだった今年の花粉症、あまりの辛さにお医者に走りました。お薬と目薬、鼻にシュッとする点鼻薬をもらい2日目ですが、それまでより軽くなりました。効き目があったみたいです。 (ご近所の梅) まぶたを掻き過ぎると目の周りが赤くなり…

後がない〜 

先日の長崎旅行、夫が歩けるうちに〜私も歩けるうちに〜という思いもあり、大人になった息子との初の旅行となったわけです。夫は81になりましたし〜。 (クリスマスローズが開きました) 私が60代に入った頃から、あと何回桜を見ることができるのか〜という思い…

オンシジューム 

オンシジュームが開き始めました。今年は株分けしたものにも花茎が上がり、いつもよりたくさん咲いてくれるみたいです、折らなければ(笑)。というのも胡蝶蘭はうっかり折ってしまい残念なことになったので(笑)。 黄色いオンシジューム、踊り子が踊っているよ…

越畑〜葡萄を買いに 

右京区の越畑に、今年も藤稔の葡萄を買いに行ってみました。 フレンドパークまつばらの側に葡萄畑があります。ビニールが被せてあるのが葡萄の木。 でもいつも売っている小屋は閉まっていて誰もいません。お蕎麦の店、「まつばら」の前に行くと、ドアに張り紙…

時間の感じ方〜

あと十数回の練習で、コンサートの日がやってきます。暗譜が大変〜う〜大慌て。 (庭隅にヤブラン) 昔は練習してるだけで、特に何もしないでも20曲くらいを暗譜できましたが、今は「覚える」と思わなきゃなかなかです(笑)。しかしまぁ人間というのは、目標を定…

ケチケチしなくちゃ 

こう物価高になると、年金暮らしでは苦しくなりますね。年金があるだけいいじゃないかと言われるかもしれませんが、いやはや〜(笑)。 (ツユクサのブルーはホントにキレイですね) 定年後の年金暮らしは、持ち家で、借金がなく、子供達も独立している、というの…

病院〜 

夫の胃カメラ検査に付き添いで病院に行ってきました。いやぁ病院て付き添うのも待ち時間ばかりで疲れますね〜。 胃カメラは私は一度も飲んだことありません。夫は3回目くらいです。前回は十年以上前なので、久しぶりではあります。 4月頃に黒い便が数日続いた…

2年ぶりで花火 

2年ぶりの花火大会、夜空にポンポン上がりました。 ちょうど大阪の長男家族も帰ってきて、一緒に夜空を見上げました。 孫たちもみんな私より背も伸びて、成長していました。たまの家族の集まり、食事の量が食べ盛りの子供達、見当がつかなくなっています(笑…

忘れてなかった〜スイミング 

琵琶湖マリオットホテルにはプールも有りました。予約したときから、「よし、泳ごう」とワクワクしていました。20年続けていたスイミングをコロナで止めてから2年が経っています。 元々運動は好きじゃない、運動オンチの方です。運動会もそんなに好きじゃなか…

暑い〜 

ちょっと庭仕事をしても暑い、汗タラタラ〜夏だから当たり前ですけど〜(笑)。 北側のテラスに移動させたプリンセス ドゥ モナコ、暑い中でも咲いています。表より陽射しがキツくない場所です。 コロナの感染者数も、京都もすごい人数に。でも前のようにビクビ…

夏の朝 

夏の朝〜とはいってもごく普通の朝時間に起きると、朝顔やサルスベリが咲いているのを目にします。 コロナ感染者も多くなりました。夫は4回目の接種を昨日終えました。いつもは何ともない人でしたが、ちょっと寒く感じる、と言っていました。私も3回目の接種…

朝顔が咲いた 

朝顔が咲きました。夏の花の代表ですね〜。種蒔がひと月ぐらい遅れたのですが、間に合って咲いてくれました。 以前にもアップしましたが、クレオメは夕方6時頃がとってもきれいです。色が濃いピンク。 今日は庭にトンボがやってきました。シオカラトンボです…

夏空が早く見たい 

もう雨や曇天には飽き飽きしています。早く夏空、暑くてもいいから真っ青な空見たいですね〜。 土手でヤブカンゾウが花盛り、朱色は夏の色でしょうか、目を惹きます。 昨日はコーラスの練習日で、出掛けましたが、世間は凄い沢山の人出です。そして感染者も…

久しぶりの散歩 

蒸し暑い日々、朝からのエアコンの部屋を出て、何ヶ月ぶりかで散歩をしました。 昨年夏の膝手術後に、歩行練習のため、毎日のように散歩をしていたコースを歩いてみました。杖もなし、なだらかな下り坂も、シッカリ歩いていけるようになったのを感慨深く思いな…

なんて怖ろしいー

出かけているとき出先でスマホをちょっと見ると、速報と銃撃事件のニュースがありました。見たとたんビックリ。どんなことがあれ、言論には言論で戦うことですよね〜ただの国民の一人の私にもショックが残っています。こんな形で命を失うなんて、悔しいでしょ…

庭周りの自然 

見つけました。枇杷の木の中に鳥の巣がありました。前回出したシジュウカラの子供は、きっとこの巣で生まれたんだなと〜。 ブログ仲間さんにシジュウカラの子供、と教えていただきました。 この前辺りからなんか変わった声が聞こえるなとは思ってましたが、…

暑い〜 

蒸し暑さには耐え難いですね。この間までしのぎやすかったのに〜梅雨入りすると湿度も上がりましたね〜。 百合は、一つの花が咲き始めました。思い出してみると、去年もノッポだった百合。花を見上げています。 こんな暑さの夏、電力を節電とか言われていま…

なんでノッポに〜 

何故かグングン背丈が伸びて、下から見上げるようになっている百合!どうしてこんなに伸びるんでしょう、その隣りの百合は、まぁ普通です。 普通はせいぜい1メートルくらいで、花を見下ろして楽しむ百合ですよね〜。ヒマワリじゃあるまいし、蕾も見上げ、花も…

ミニトマト〜 

ミニトマトが結実し始めました。最近では、スーパーでも真っ赤なミニトマトが、色々な種類で売られていて買っていますけれど、早く我が家のが出来たらいいな〜。 庭では青紫蘇もアチコチから出ています。 今年のヒマワリは途中で摘芯したので、丈があまり高くな…

老人家庭の家周り仕事〜

ミニトマトを二株植え付けました。安い安い株です。 ミニトマトは自宅で作ると、それなりに美味しいです。毎年育てています。実の成るもの育て、上手く育つでしょうか〜。夏の楽しみです。 苺は毎日採り、貯まったのを冷凍していましたが、ジャムに〜。 道の…

多肉植物も元気

バラも我が家の庭ではまだまだこれからです。チャイナバラの赤胆紅心(ツダンホンシン)が咲き始めました。このバラも華奢な枝にうつむいて咲くバラです。 多肉達も元気をだしてきました。朧月夜。この多肉は初めてイタリアに行ったとき、アドリア海の側のペス…

マダム アルフレッド キャリエールも〜 

裏のテラスに這わしているマダム アルフレッド キャリエールも開き始めました。このバラも我が家のバラの中で古参の部類。幹も相当太くなっています。 半日陰にも強く、耐寒性、耐暑性にも強く、これも我が家に合いますね(笑)。窓を開けるとふんわり微かにフル…

スパニッシュ ビューティー とカキツバタ 

いよいよスパニッシュ ビューティーの出番。咲いています。 このスパニッシュは、10年経った挿し木苗からのものです。数年前から、花付きが良くなりました。木が成熟してきたのでしょうね。地植えですからやはり勢いが違いますね。 何より挿し木苗でここまで…