kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

水やり三年・・・

天気予報通り昨晩は雨が結構降ったようだ。まだ午前中は雨が降っているけれど、最近の天気予報は気象衛星のせいで当たる率が高い。

 

(モナリザ 開く前が綺麗な花)

f:id:kameKiKu:20170513103532j:plain

f:id:kameKiKu:20170513103556j:plain

 

鉢植えも多いので、水やりが大事だ。昔から水やり三年といい、植物に合わせた水やりをマスターするのにそれほどかかると言われる。私も今まではただジャージャーやっていたのだけど、それではいけないと。今年は水やり改革、乾いてからやっとやるようにしようかと。

 

(マダム アルフレッド キャリエール  日陰でも大丈夫な花 裏の庇の下で咲いている  上品な花色  これは全くのほったらかし。そのうち黒点病になるかも、でも庇の下なのでどうなるでしょうか。 )

f:id:kameKiKu:20170513103634j:plain

 

f:id:kameKiKu:20170513103703j:plain

 

 

素焼き鉢やプラスチック鉢、スリット鉢など、色々な鉢があるし、置き場所の方角や条件にもよるし、やはり一様にはいかないはず。表面の鉢土が乾いてから水やりをタップリすると言われているが、これがなかなか・・・つい機械的に水をやってしまう。鉢土に指を突っ込んでみて、土の湿り具合を調べて水やりするという人の話もきく。

 

(ツダンホンシン チャイナバラ  親株から挿し木苗で二鉢出来た これも切れ目なく良く咲いてくれる。)

 

f:id:kameKiKu:20170513111740j:plain

f:id:kameKiKu:20170513111858j:plain

 

フムフム、こうなると夫に任せることは出来なくなる(笑)。夫はときたら、チョロチョロと土が湿ったらもう水やり完了とする人だから(笑)。そこで、私も最近では、土の表面より下まで土の湿り具合をみるようになってきた。すると表面の土は乾いて見えても、下が湿っていることはよくある。

 

(もう一度お目見え グラス アン デプリッツ 一つの枝に三つくらい蕾がつく。開くと重そうに下を向く  折れそうで折れない枝  まだしばらく咲いてくれそう)

f:id:kameKiKu:20170513103822j:plain

 

これから暑い夏に向かい、南西向きの表庭は西日がきつくなる。そのことを考えに入れても、今までは朝に晩に真夏には一日二回の水やりをしていたのだけれど、ちょっと考えなければ・・・。水やりで湿り過ぎていると雑菌が増えるらしい。地植えのものには水やりにそこまで神経使わなくていいので、楽ではある。

 

(バフビューティーの蕾  8年くらい経っているので幹も太くなった  鉢植えで枝を自然のままに枝垂れさせて、のびのび咲かせたいオールドローズだけれど、邪魔になりバチンと途中から切ってしまった。なかなか思うようにはいかない・・・( ノД`)(笑)。)

f:id:kameKiKu:20170513103856j:plain

 

(いつもと違う方向から ナニワノイバラ  これも鉢植え。 以前コンクリートの隙間にまで鉢底から根を伸ばして大手術したもの。それでも元気。丈夫  トゲが鋭い。虫も病気にもならない。一重の清楚な花)

f:id:kameKiKu:20170513103951j:plain

 

植物にとって必要な水、水やりによって植物の生育が大きく違ってくるらしい。

 

(雑然とした花壇   オルレア ラムズイアー タイムがひしめいている。バラの場所を占拠しそうだ。何とかしなければ・・・バラの肥料を取ってるから立派になり過ぎ!)

f:id:kameKiKu:20170513104027j:plain

f:id:kameKiKu:20170513104052j:plain