kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

花と虫

達の来る庭です。じわじわと秋の空気が混じってきていますね。赤トンボも庭に来ました。ムギワラトンボも来ました。ちょっと見かけるとすぐに私はパシャリと(笑)。トンボって面白いですね、近づくと止まっていたところから動きますけれど、すぐにまた同じ所に止まるんです。じっと止まってあれは何をしているのでしょうね。

 

(赤トンボとムギワラトンボ)

f:id:kameKiKu:20180826101558j:plain

f:id:kameKiKu:20180826101621j:plain

 

マグロヒョウモン蝶のメスも来ました。調べて初めて分かったんですけれど・・・。ヒョウモンとは豹紋なんでしょうね。カタカナが繋がっていると分かりにくい(笑)。豹のような点模様があります。まじまじと見てみると蝶の羽模様は何てキレイなんでしょう。

 

(ツマグロヒョウモン蝶のメス)

f:id:kameKiKu:20180826101656j:plain

f:id:kameKiKu:20180826101734j:plain

 

供の頃に見たオニヤンマとか、ギンヤンマ、シオカラトンボなどあまり目にしなくなったように思いますけれど、この年になるとそういう昆虫達も懐かしい感じがします。

 

(ランタナ)

f:id:kameKiKu:20180826101909j:plain

(トノサマバッタ)

f:id:kameKiKu:20180826102052j:plain

 

近見かけなくなった昆虫のベスト5というランキングがありました。見てみると、5位は何とアゲハチョウ、4位シオカラトンボ、3位カミキリムシ、2位ミノムシ、1位オケラとなっています。何だか私の感じていたのも合っていたような・・・シオカラトンボ。オケラというのは私はあまり知らない昆虫です。ミノムシは冬に垣根の葉っぱを食べてます(笑)。カミキリムシはバラの大敵。

 

(ゴールデンプラネッツ  これは哀れに葉っぱを落としてしまったバラです。少し蘇り少ない葉っぱで咲いています。)

f:id:kameKiKu:20180826101928j:plain

 

供の頃、私はおとなしい女の子でしたが(いやいや本当ですよ)、女の子同士でも蝉取りを毎日していました。桜並木のある丘の上のようなところに家があったので、蝉が沢山ジィージィー鳴いていたので、子供達はみんな蝉とりをして遊んでました、。トリモチやらを使って高い所の蝉を取ったり・・・。空き箱に取った蝉を沢山入れて、寝て起きたら全部死んでいた、と言う繰り返しをしていました。なんでそんなことしてたんでしょうね(笑)。

 

(ミニバラ)

f:id:kameKiKu:20180826103736j:plain

 

の我が家の孫達のことを考えると、全く違います。ちょっと小さな虫がいてもアリがいても、大騒ぎしています。三年生の1人の孫はクワガタやカミキリムシにやっと興味を持ちだし、虫かごに入れて新幹線に乗せて一緒に来ましたけれど・・・(笑)。

 

(イチヂクジャムをつくりました。これは大好きな味です。)

f:id:kameKiKu:20180826102222j:plain