kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

雨続き

雨最中ですから雨続きは仕方ないですけれど、太陽が見たくなりますね。線状降雨帯とか、以前は聞かなかった言葉も、最近はしばしば耳にします。気候の激変、何が原因なんでしょう。雨の降る日々に、庭ではクレオメが咲き始めました。

 

(クレオメ  夕方の花)

f:id:kameKiKu:20190703212424j:plain

 

 

レオメは夕方になると、ピンクの蝶のような花を白い花びらの中に咲かせ、とてもあでやかになります。午前中に見ていた花はおとなしめなのですが、夕方に見るとひときわピンクが目立ち、目に飛び込んできます。夏の花の一年草、英語ではスパイダーフラワー。確かにオシベの長さが、蜘蛛の足のようにも見えますね。一株でも沢山の種が取れたので、今年は沢山苗を植えたので、種もどっさり取れますね。

 

(午前から昼過ぎまではこんな花)

f:id:kameKiKu:20190703212511j:plain

 

 

庭ではカラーが純白の花を咲かせました。毎年同じ所で咲きます。カメラで写していたら、蝶がやって来て花に止まりました。私が側にいるのに、蝶は逃げずにカラーの花の上で少しの間遊んでいました。この蝶を調べたら、ウラナミジャノメ蝶のようでしたけれど・・・。

 

(カラー)

f:id:kameKiKu:20190703212558j:plain

f:id:kameKiKu:20190703212640j:plain

f:id:kameKiKu:20190703212716j:plain

 

 

ラの木に小さな蜘蛛が巣を作っていました。近づいてよく見ると、ゾウムシがひっかかっていたんです。バラの大敵のゾウムシ、毎日バラの花を見回っては、見つけ次第捕殺しているゾウムシですから、蜘蛛さんもいいことをしてくれているなぁと、見直しました(笑)。そのままそこで害虫取りに励んでもらうことにしました(笑)。

 

そのバラ達の鉢植えの主な物は、雨の期間庇下に取り込んでいます。雨と黒点病の関係、やっぱりあるんでしょうか。裏の庇の下に引き込んでいる、地植えのマダムアルフレッドキャリェールの葉っぱには、黒点病がほとんどありません。

 

(パレード)

f:id:kameKiKu:20190703212848j:plain

 

に種蒔きをした花の苗は順調に成長しています。クレオメ、鳳仙花風な花の後にはケイトウがまだ小さいですが、頑張っています。千日紅、ひまわりなども・・・。ひまわりは、小さい苗の時に支柱を添えてやったら、それに頼り切りで、支柱を外すと自立できなくなっていました。人間と同じですね、甘やかしすぎると、土をしっかり掴まなくなるみたいです。支柱をしなかったひまわりは、細くても自立しています。

 

おそお、レモンを使った後、その種を土に埋めておいたら、発芽していました。日数はけっこうかかっていますが、今朝見つけてびっくりしました。種って本当に凄いチカラを持っていますね、朝からテンション上がりました。

 

(発芽したレモン)

f:id:kameKiKu:20190703212918j:plain

 

 

も、昨年末にレモンの木の苗を買ったばかり、期待していなかったのに、思いがけずの種からの発芽に、どうしたものかと思いましたが、早速発芽写真を配信し、友達に配る予約が取れたので、良かったです。冬越しにも気を使わないとダメですし、狭い庭でもありますし・・・。種を見たら蒔きたくなる私になっています(笑)。

 

(初収穫のオクラ  今年は四株  どれぐらい出来るでしょうか)

f:id:kameKiKu:20190703212957j:plain