kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

百舌鳥古墳群・・・世界遺産

市の百舌鳥古墳群世界遺産に登録されましたね。44基の古墳が現存しているとか。なかでも昔、教科書で目にした、あの仁徳天皇陵の写真の古墳が有名です。今は仁徳天皇陵とは特定しないようで、この呼び方はしないようですけれども・・・。5世紀頃に造られたこの古墳、それが残っていたということも素晴らしいですね。

 

 

(三株のゆりのうち二つが咲きました  残る一つはピンクみたい)

f:id:kameKiKu:20190715225141j:plain

 

前にもちらと書きましたが、もう七、八年前のことですが、私もバラ友達でもある古墳友達と、現地に見学に行きました。最寄り駅でレンタサイクルに乗り、古墳周りを一周。すぐ近くまで住宅がみっしり建っています。それでも、古墳が大きいですから、正面に回ると、厳かな気配がしています。

 

(粉粧楼)

f:id:kameKiKu:20190715225646j:plain

 

 

かし、目の前にある古墳は大きすぎて、その全貌が近くにいては全く見えません。なので、また自転車を三十分くらい漕いで、堺市役所まで行ったのでした。何十年も自転車には乗っていなかった私は、ヨロヨロしながら、先を行く友達に随分遅れて走ったのを思い出します。

 

(トラディスカンチァ)

f:id:kameKiKu:20190715225446j:plain

 

 

どり着いた市役所の21階ロビーから見ると、何基もの古墳が見えました。教科書に載っていたのと同じあの鍵型の前方後円墳の姿が見えました。見たいと思っていた物を、しっかりこの目で見ることが出来、何だか満足感に浸ったものでした。その頃は私がまだパソコンをしていなかったので、写真が保存されてないので、無いのが残念ですけれど・・・。今日はヘリコプターから見る催しをしていたようです。上空から見たら、それは素晴らしいでしょうねぇ。

 

(チェリーセージ)

f:id:kameKiKu:20190715225531j:plain

 

墳好きの私と友達は、ここの他にも奈良の箸墓古墳や黒塚古墳なども、レンタサイクルで回ったりしていました。古墳のメッカ奈良では、大体古墳のある所は少し離れたところにあったりしますから、自転車で走る距離も長いです。高槻市の今城塚古墳にも行きました。

 

(ベコニア)

f:id:kameKiKu:20190715225617j:plain

 

良の箸墓古墳では、自転車でもう目の前が古墳という所で、あぜ道のような坂道を曲がる時、カーブの所に物置小屋のような建物があり、そのトタン屋根のトタンに、サンバイザーをして自転車に乗っていたせいで見えず、頭がぶつかり、頭をスライスしてしまい、血を流しながらの古墳巡りになった痛い記憶があります。トタン屋根の錆びが傷に入っては大変と、水筒のお茶を傷口にかけて洗いました。自転車を走らせると、風に当たって傷口が痛かったです。

 

(コカブとミニトマトの収穫)

f:id:kameKiKu:20190715225729j:plain

 

 

い思い出も良き思い出、こんなエピソードのおかげで、いつまでも箸墓古墳と言えば、忘れません(笑)。あの頃は今より若かったからか元気一杯でしたね(笑)。翌日は膝痛になり、病院に駆け込んだりしていましたが・・・。自転車は膝に悪い、ということが古墳巡りでは、分かった次第(笑)ではありますが。。。こうした古墳巡り、思った時に行っておいて良かったなと、今は思えます。

 

色々なことに興味を持つと、退屈しない老後の暮らしとなります。目が開いている日中は、することが多く私は忙しいです。コーラスの歌を暗譜したり、今年は2か所のコーラスに関わっていて歌も忙しい、体の運動のためにスイミングにもせっせと行き、手仕事のパッチや服作りなども楽しみでやっているし、植物の世話の庭仕事も毎日あるし、時々は講演やコンサートも聴きに行き、図書館で本も借りて読む、と無職なのに忙しい(笑)。。。もっともっと年を取って体が動かなくなっても、ネットで楽しむことも今は色々出来ますし、なんか安心な感じがしますね。

 

(土手でヤブカンゾウが咲き始めました)

f:id:kameKiKu:20190715225806j:plain

 

生百年時代。十年あれば何でも出来るんじゃないでしょうか。そう思うとまだまだ何十年もあります。もっともっと何かが出来るかも・・・と思うだけでも楽しいですね、元気が出てきます。古墳の話からちょっと逸れちゃいましたけど・・・(笑)。