kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

秋も深まる・・・銀杏

も深まってきました。銀杏が色づいてきました。近くの公園や街路樹の銀杏並木も、きれいな黄色になりました。先日作った銀杏のミニタペストリーは、今玄関に飾っています。

 

2、3日のうちに急に色づいた銀杏です。

f:id:kameKiKu:20191114204805j:plain

 

杏を調べてみたら、「生きている化石」とあったので驚きました。調べたら、中生代(約二億5千万年前)から新生代(6600万年前)に世界的に繁栄したのが、氷河期にほぼ全滅し、今ある銀杏は唯一現存する種だとあります。恐竜が繁栄していた頃の時代です。そして、銀杏の葉っぱからは広葉樹のような感じがしますが、奇異な針葉樹なんですって。ですから、レッドリストに入っていて絶滅危惧種とあります。

 

(1週間前の同じ銀杏です)

f:id:kameKiKu:20191114210440j:plain

 

きました。こんなに身近にある銀杏が、そういう変遷を経て今あるのだということに。樹齢千年とか700年とかの巨木にもなりますから、長寿の木でもありますし、薬効もあるとか。摂り過ぎると有毒でもあるそう。近くにある銀杏の木を、改めて見上げてみました(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20191114210716j:plain

 

(10日前に写した乳銀杏)

f:id:kameKiKu:20191114210847j:plain

 

は変わりますが、テレビニュースでは教師同士間の酷いいじめがあったり、茨木市の消防士仲間のこれも酷いいじめがあったり、それも十代の子供ではなく、分別のあるであろう四十代や三十代の人達がやっているので、驚きます。テレビのコメンテーターは閉塞的な環境ではいじめが起こりやすいと言っていましたが、私的にはどういう教育を受けてきたんだろうか、と先ず思いました。

 

f:id:kameKiKu:20191114211138j:plain

 

い時代の私には、今の教育は分かりませんから何とも言えませんが、小、中、高と、せめて善悪の判断のつく人間を作ってほしいですねぇ。今の時代の子育ては、ゲームやスマホなど惑わされるものが多く、親として子供を躾けるのも並大抵じゃないように思います。上下関係の厳しい状況の中で、起こりやすいのは言えることですね。しかし、それにしてもいい大人が・・・と、理解できません。

 

はまた変わります(笑)。シンピジュームはまだ外に出したままです。しばらく前は、11月に入ると取り込んでいたのに、最近では12月頃に取り込むようになりました。やはり温暖化でしょうか・・・。早咲きのシンピに蕾が上がっています。この種類は、蕾の茎立が一鉢で6本位あったりしたのに、今年は少ないです。シンピは少し寒さに当てる方がいいですから・・・。でも、冬は暖冬であってほしい私です。

 

f:id:kameKiKu:20191114211159j:plain