kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

晩秋・・紅葉と古墳&温泉

年付き合っている友達四人で、晩秋の紅葉を楽しんだり、温泉に入ったりの秋の一日を過ごしました。昨日とは打って変わって青空の見えるいい天気になりました。京都市内の名所は観光客で混雑してるし、今日は南丹市園部にある龍穏寺(りゅうおんじ)に行こうということで、そこに行った事のあるH子の運転で行くことに・・・・。このお寺は曹洞宗のお寺のようです。

 

(参道に散り敷き詰められた紅葉   この時期が過ぎるまで掃除はしないようにしているそうです・・・)

f:id:kameKiKu:20191129193223j:plain

 

f:id:kameKiKu:20191129193501j:plain



穏寺の駐車場には、他府県の車も止まっていました。写真の会の方々でしょうか、カメラを構えて参道の入り口付近にいます。しかし、一週間来るのが遅かったようで、ピークの綺麗な時期は過ぎていました。モミジの赤い葉っぱが参道の階段を覆いつくしていてそれなりの風情できれいでした。

 

 

f:id:kameKiKu:20191129193547j:plain

 

前の池の周りにある紅葉も、水に映えゆらめいていました。鄙びた田舎にあるお寺なのですが、最近はインスタグラムとかあったりするので、綺麗だった所は多くの人が情報を共有しているんでしょうね。私はインスタグラムやツイッターなどはしていませんけど・・・。

 

 

f:id:kameKiKu:20191129193334j:plain

f:id:kameKiKu:20191129193616j:plain

f:id:kameKiKu:20191129193639j:plain

f:id:kameKiKu:20191129193700j:plain

 

 

f:id:kameKiKu:20191129194056j:plain

f:id:kameKiKu:20191129194107j:plain

 

人で紅葉のような手、とは言えない手を出して、友情の絆を・・・(笑)

f:id:kameKiKu:20191129194157j:plain

 

り口から下の里を見る。

f:id:kameKiKu:20191129194432j:plain



間がお昼には早いし、青空のお天気はいいしで、近くにある摩気(まけ)神社に行ってみようということになりました。この神社には、数年前行った事が私はありました。延喜式名神大社に格付けされている、古い格式のある神社です。延喜式とは十世紀頃にまとめられたものといいますから、平安時代からある神社ということになりますね。

 

 

f:id:kameKiKu:20191129194521j:plain

f:id:kameKiKu:20191129194559j:plain

 

居を通って正面を見ると、本殿の萱葺きの屋根に苔?が生えているのか緑に覆われた屋根が見えてきました。青空に緑の苔の屋根という、それだけしか何もない狭い小さな神社ですが、何だか清々しい感じがしました。参拝者は誰もいません。少ないお賽銭を入れて、沢山の願い事をしてきました(笑)。

 

 

f:id:kameKiKu:20191129194713j:plain

 

2019,8,4の狛犬講座の記事を書きましたが、その時に学んだ知識では、尾っぽが波打っているのは浪花系の狛犬ということでした。ここの狛犬も浪花系ですね。

f:id:kameKiKu:20191129194808j:plain

f:id:kameKiKu:20191129194836j:plain

f:id:kameKiKu:20191129194935j:plain

 

神殿の裏、ススキ野原。

f:id:kameKiKu:20191129201650j:plain

f:id:kameKiKu:20191129201723j:plain

気神社の前にある摩気橋、銀杏が色づいてとってもきれいでした。この辺りでは、時代劇の撮影もされるのだとか、橋の横にある標識も抜き取れるようになっていました。のぼり旗も広告も何もない、このような風景が本当に美しいと私は思います。辺りに人は誰もいず、静かに自然の美しさを堪能しました。

 

 

f:id:kameKiKu:20191129195236j:plain

f:id:kameKiKu:20191129202050j:plain



f:id:kameKiKu:20191129195328j:plain

f:id:kameKiKu:20191129195400j:plain

 

穏寺に行く途中に、黒田古墳という標識が道路脇にありました。古墳好きな私と運転しているH子は、行ってみたくなっていました。四人の意見もまとまり、ちょっと古墳に寄り道しました。綺麗に整備されている前方後円墳でした。弥生時代のこの辺りの有力豪族の墓らしく、銅鏡なども出土したと書いてありました。鏡などはある程度の力のある人の墓にしか入れない物ですからね・・・。古墳の上にまで上がって、満足しました。

 

 

f:id:kameKiKu:20191129195724j:plain

f:id:kameKiKu:20191129195749j:plain

f:id:kameKiKu:20191129195814j:plain

f:id:kameKiKu:20191129195851j:plain

 

f:id:kameKiKu:20191129195917j:plain

f:id:kameKiKu:20191129195938j:plain

f:id:kameKiKu:20191129200010j:plain



昼を食べた後、日吉温泉に車を進め、温まって帰りました。こうして裸の付き合いも気軽に出来、遠慮なく話せる友達関係も、長年の付き合いのたまものです。昨日、今日の友達ではなかなか出来ません。年を取ると、何よりも友達持ちが一番の宝といいますから・・・(笑)。これからも友達を大事にしていきましょう。