kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

賑やかになって来た庭

にも桜が・・・ホワァーンとした柔らかい色が山を染めています。木々の新芽の柔らかな色とピンクの桜。四月に入り我が家の庭も、だんだん春らしくなってきました。私の車を入れるために、随分前ですが庭をつぶしたので、庭は少しになってしまいましたが、中途半端な庭とも言えない庭で、欲張ってあれこれ植えて楽しんでいます。ガレージを作る前は藤棚やつつじや金木犀などが植わっていましたが・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200404092601j:plain



も年月の変遷を経て、数年前まではバラを主に植えて育てていた庭でしたが、二年くらい前から草花を植えだしたので、もう賑やかな庭になりました。草花は一度植えると、種取りをして次の年それを蒔いたりする楽しみがありますから・・・。ただでさえ狭い庭は、草花もひしめいています。

 

 

f:id:kameKiKu:20200404093221j:plain

 

ューリップもひと月近く早く咲いています。三月から咲きましたから、びっくりです。チューリップはシンプルな赤が一番好きですが、去年買った球根はピンクでした。ご近所からも沢山もらったりしたので、次々咲いてくれるでしょう。

 

f:id:kameKiKu:20200404100026j:plain

f:id:kameKiKu:20200404100049j:plain

f:id:kameKiKu:20200404100114j:plain


オラもまだまだ花盛りです。七月頃まで咲いてくれるでしょう。ビオラの種取りは、ちょっと難しいです。気がついたらサヤをひっくり返して細かい黒い種を地面に落としています。

 

f:id:kameKiKu:20200404093327j:plain

f:id:kameKiKu:20200404093347j:plain

f:id:kameKiKu:20200404093408j:plain

f:id:kameKiKu:20200404093435j:plain

f:id:kameKiKu:20200404093455j:plain

f:id:kameKiKu:20200404093515j:plain

f:id:kameKiKu:20200404093534j:plain

 

クレマチスは蕾が。このクレマチスは濃い紫色です。

 

f:id:kameKiKu:20200404100733j:plain

 

キャットミントも咲いています。ワサワサまわりにあるのはオルレア。バラの花壇なので、肥料が沢山ありオルレアが育ちすぎます。

 

f:id:kameKiKu:20200404100823j:plain

 

マワリも順調。マリーゴールドの種も蒔いています。これから少しずつ種蒔きを・・・ヒマワリも沢山発芽してしまい、植え場所が・・・。裏にも植えたりしました。

 

f:id:kameKiKu:20200404101048j:plain

 

土手では葉っぱの出て来た枝垂れ桜と桃の花が・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200404101317j:plain

 

があり過ぎるので、バッチの作品が出来過ぎてしまいます(笑)。カテドラルウィンドゥという形で小物入れを色々作ってみました。ひきこもり生活はまだまだ続きます。

 

f:id:kameKiKu:20200404101434j:plain

f:id:kameKiKu:20200404101450j:plain