kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

ここまで育った・・・

週間前に作った苔玉、だいぶ育ってきました。自己流の言ってみれば邪道な植え込み方かもしれませんが。苔玉に植えたものは、ベゴニアの種から発芽したものと、ビオラの種蒔きして、発芽したものを植えこみました。そのうち苔がみえなくなるかも・・・(笑)。暑い日には、毎日ドボンと水に浸けて、水を供給していました。一日に何回も、見えるところに置いてある苔玉を眺めて、楽しみにしています。ビロードのような青々とした苔になるでしょうか。苔の生命力は強いですから、しばらく様子をみてみましょう。

 

 

f:id:kameKiKu:20200913142026j:plain

 

 

を埋めて発芽させるのが楽しくなっている私。夏のミニトマトも食べた後のヌルヌルした種がお皿に残っていたのを埋めていたら、立派なミニトマトになり収穫出来ています。二種類やりましたが、発芽したのにびっくりしましたねぇ(笑)。種を見ると土に埋めたくなるちょっとしたマイブームです(笑)。。。

 

f:id:kameKiKu:20200913191124j:plain

 

はり種を埋めて発芽したフェイジョア、秋がくると発芽から二年くらい経ちます。花もエキゾチックな花のようで、実は期待せずとも花は見たいものです。耐寒性もあるようです。

 

 

f:id:kameKiKu:20200913191302j:plain

 

 そして何度も登場させていますが、種からのレモンの木。この木が成長して実が出来るようになるまで、見届けられるでしょうか、それが心配になる私です(笑)。これは友達がお土産に自宅で植えているレモンを持ってきてくれたんです。大きなレモンでした。ハチミツレモンにしたりして楽しみました。苗木で買ったレモンの木はアゲハが卵を産み付けたりしています。この小さなレモンの木の葉っぱまで食べられているようです。

 

f:id:kameKiKu:20200913191938j:plain

 

れからスダチも。今のうちは小さいからいいんですけれど、大きくなったらどうするんだろう、と発芽で喜ぶ私は自分に聞いていますが・・・。それから冬場、野鳥にミカンを置いてあげていたら、種が落ちたんでしょうか、ミカンの木のようなのがフェンスの下に生えていました。植物の種の持つ力をここでも感じます。

 

f:id:kameKiKu:20200913192331j:plain

 

 

の隅では、つゆ草がパッと目につく青い花を咲かせています。

 

f:id:kameKiKu:20200913193009j:plain

 

日はターシャチューダの庭のテレビを見ました。昨日はイギリスの湖水地方の古いお屋敷の庭を見ました。ターシャチューダの生き方が取り上げられ始めた十年以上前、私も憧れを持ちました。全て手づくり、丁寧な生活、ろうそくまで作っていましたね・・・。ターシャの庭もイギリスの庭も、どちらも広大な敷地の中で、自然のままの庭を作り、見ているだけでも癒される庭と暮らし方でした。憧れる広い庭ですが、膝痛では出来ないなぁと、ここでも膝がネックになる私でした(笑)。

 

(ずいぶん前に買っていた本  写真がとってもきれいです)

f:id:kameKiKu:20200913201418j:plain