kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

今日は暖かかった

今日は暖かかった。いつもと同じ防寒装備では汗ばむほど。このくらいの気温のままならいいんだけれど・・・。京都タワーを写してみた。昔これを見た時には、何だか京都にそぐわないと違和感があったのだけれど、今では見慣れてすっかり馴染んでいる。

 

タワーは131メートル、その形は市内を見下ろす灯台の形だという。暖かくお天気も良かったのだけれど、この時間は雲っぽかった。夜にはライトアップされている。1週間前に写したピンボケの夜のタワーも(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20180118215215j:plain

f:id:kameKiKu:20180118220627j:plain

 

さすがに新年になり、少しは観光客も減っているような気がするけれど、伏見稲荷あたりは、着物を着た外国人が沢山いた。今京都で一番地価が高くなったのが、この伏見稲荷辺りという。こんなに外国からの観光客が来る前には、お稲荷さんにお参りする日くらいしか賑わっていなかったというのに、今では、毎日伏見稲荷の駅ではどっと観光客が降り、鳥居の中に吸い込まれていく光景を目にする。沿道沿いのお店も様変わりして、ちょっとのスペースでも食べ物、飲み物屋になっていたりする。商売繁盛、お稲荷様のご利益もますます~(笑)。

 

 

f:id:kameKiKu:20180118220138j:plain

 

我家では、室内のパキラやポトス、アボカドなどが、暖かい部屋で元気に育っている。たまに施している固形油粕が効いているらしく、緑つややかな葉をしている。ポトスは1年前より倍くらいに茂っている。

 

f:id:kameKiKu:20180118212723j:plain

 

パキラは意外に強い。2年前の1月の今頃、旅行で一週間留守にしたところ、帰宅したら寒かった室内のため、葉っぱを全部黒くして落としてしまったことがあった。1.5メートル位あったものだから、わぁーどうしよう、と思ったけれど、季節が暖かくなるにつれて見事復活してくれて、胸をなでおろしたことがあった。今では天井まで届き、葉を茂らせている。

 

f:id:kameKiKu:20180118213515j:plain

 

挿し木をしたパキラは3年目で40センチ位、まだ幹も細い。これが2メートル位になり、幹も太くなるまでには何年かかるのだろうかと思うと、親パキラを大切にしたくなる(笑)。暖かい室内なので、水やりは週一回にしている。室内に観葉植物があると、目や心が休まる気がする。

 

f:id:kameKiKu:20180118221136j:plain

 

室内に取り入れている胡蝶蘭は、無加温の自宅で咲かせるのはなかなかの難事業。蕾がついても5個か6個。それも満足に咲かずに黄色くなり落ちてしまう。それでも蕾の茎は出ているものがあるのだけれど・・・。ずっと咲かない胡蝶蘭を、何年も持ちこたえている、というところです。

 

今日は出掛けたついでに伊勢丹の美術館「えき」で、「描かれた着物美人」という日本画展を見て来た。上村松園や堂本印象など、私の知っている画家は数人だったけれど、大画面の日本画の美人たちを見ることが出来た。私の印象に残ったのはやはり松園さんと印象さんの絵でした。

 

書展

友達の書展を見に行って来た。何十年も研鑽を積んでいて、大きな賞も何回も受賞している書道のお師匠さんだ。静かな会場に入ると、お弟子さん達のそれぞれが気持ちを込めて書いたであろう軸が、ずらりと並んでいた。もちろんお師匠さんの雄大な書も。

 

 

f:id:kameKiKu:20180115135707j:plain

 

書が上手い人は羨ましい。受付で名前を書くのでさえ、あちこちに自由に飛び跳ねる私の文字には恥ずかしいしかない。しかも大きく書いてしまう。けれどこれでこの年まで来たのだから、矯正するのもなかなかに難しいだろうと・・・このことに関しては弱気になる私。普段は、何歳からでも思ったその時が、「遅い」ということはない、などとポジティブ思考の私なのに(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20180115135744j:plain

 

実際書とかをやるには、落ち着いてじっくりしなければならない。あー私に無い物、それは落ち着き(笑)。パッチをやるにはじっとして、ひたすら何時間も、何年もかけて針目を作り出すのは出来るのだけど、落ち着きとは違うものみたいな気がする。

 

(今年の干支 犬をもらった)

f:id:kameKiKu:20180115135809j:plain

 

主婦の仕事の家事は、八方に気を巡らせないと回って行かない仕事だ。調理をしながら頃合いをみてお風呂を炊いたり、調理しながらかたずけ物や洗い物をしたり、他の事をしていたとしても、三時半ころまでには洗濯物を取り入れるとか、ひとつのことだけをじっくりしているということは無い。わさわさとしていることが習い性になってしまっている。集中力と落ち着きがないのを、そういうことのせいにしてしまうのも可笑しいが、多少はあると思う。

 

(セロジネが咲いた)

f:id:kameKiKu:20180115135841j:plain

 

書を見た後はいつもそれを思う。書もやりたい、きれいな文字が書けたらと思うけれど、いやいや向いていないといつも思う(笑)。友達のお師匠さんも性格を考えると、そのギャップが不思議な感じの人だけれど、書への熱情というものを持ち続けているのだと思う。

 

 

f:id:kameKiKu:20180115135908j:plain

 

手紙をもらうことは少なくなった時代だけれど、文字のきれいな人から手紙をもらうと、ほれぼれする。どんな綺麗な人だろう、どんな賢い人だろうと、想像してしまう。だからその逆も、モチロン有りになる。その昔、ワープロというのが出た時には、私には救世主のようであった(笑)。今やラインやメールの時代、ますます文字を書くことは少なくなる時代なのだが、自分の文字とは一生付き合って行かねばならない(笑)。

 

(この間もらつた花束が開き切って)

f:id:kameKiKu:20180115140017j:plain

(うっすら雪の朝 ヒヨドリがリンゴを食べている)

f:id:kameKiKu:20180115140220j:plain

寒い

寒いけれども雪はありません。底冷えとキューっと冷たい空気。陽ざしは明るくなっているように感じるけれど、今朝はお湯が出なかった。

初泳ぎ、初コーラスの集まり、初何々と日常が始動はじめた。年末年始やお盆などは、普段無い顔が集まるので嬉しい反面、主婦はクタクタに疲れる時期になる。今週頭くらいからようやく私も活動始めた。

 

(霜の朝)

f:id:kameKiKu:20180111215021j:plain

 

泊まり客の後かたずけは、寝具など何日かに分けてするようになる。冬場なので、お天気も続かなかったりするので、洗濯 乾燥機能をこんな時は使う。8キロの洗濯機なのだけれど、乾燥まですると3時間30分くらいかかる表示が出る。以前は全てクリーニングに出していたのだけれど、最近は家洗い、節約(笑)。

 

(鴨がいる池)

f:id:kameKiKu:20180111215101j:plain

 

でも、出来上がった洗濯物はシワだらけで出てくる。アイロンかけが大変だ。ふんわりキープの仕上げのはずだけれど、固いシワが布団カバーなどには全体的にシワだらけ。これ、何とか改善できないのかなぁ・・・とボヤキながらアイロン。毛布や冬用シーツなどはシワになりにくいのか、大丈夫なんだけれど。まぁ、お日様に干すのが一番ということになりますね。「洗濯機の乾燥?太陽、太陽」と誰かが言っていたけど本当だ。

 

(寒い日は天気は快晴 青空)

f:id:kameKiKu:20180112091351j:plain

 

二人暮らしなのに何故か毎日洗濯機を回す。毎日洗濯をするという習性になってしまっている。バスタオルなど、毎回洗う派と何日かに一回洗う派に分かれているようだけれど、我が家は毎回洗う派。なので毎回そこそこの洗濯物がある。

 

さてさて、昨日はコーラスの新年会があった。60名くらい一堂に集まり、今年も頑張ると決意を新たにしたところです。

(京都洛東迎賓館で新年会  山科  ) 

f:id:kameKiKu:20180111220309j:plain

(グランビアホテルのロビー喫茶から見た京都駅大階段 )

f:id:kameKiKu:20180112092147j:plain

新年会

雨の成人式、お着物が大変だろうなと・・・。きれいな着物姿はいつ見てもいい。

 

一年に一度会うか会わないかの友達と新年会をした。もともと去年のうちに会うはずだったのが、延びに延びて新年会となったのだった。新年会と言ってもランチとお喋りで、そこにアルコールはないつつましいもの。主婦の集まりは、そう弾けたものにはならない。私も車で行ったので・・・飲めない(笑)。座ると同時にお喋りに花が咲くので、お料理の写真を撮るのを忘れてしまった。お腹に入れてから気がついた(笑)。

 

(花束をいただいた  いくつになっても花はもらってうれしい物の一つ) 

f:id:kameKiKu:20180108201324j:plain

 

昔朗読ボランティアをしていた時の仲間なのだけれど、毎年登山をしている人や、ウズベキスタンとかイランなどあまり観光のポピュラーではないとこばかりに行っている人などいて、まだまだ元気いっぱいの感じだった。もちろん今もまだボランティアを続けている人もいる。朗読とコーラスという声を使うもの同士は両立しないので、私はやめているのだけれど。子育てに忙しい時にやっていた。

 

(昨日  葉っぱを落としている土手の枝垂桜  )

f:id:kameKiKu:20180108201201j:plain

 

 

登山をしている人は、昨年富士山に登り、下山中に足を骨折したのに、また登山に行くと言っていた。めげない心意気が凄い(笑)。見習いたい。目標を持って毎日を過ごすのはいいことだ。平坦な所以外、斜めな所や階段などが鬼門の私には、羨ましい話だ。

 

(ハナミズキも花芽を枝先に付けて空に向かって・・・裸木もなんか美しい) 

f:id:kameKiKu:20180108201233j:plain

 

溜まった話を吐き出しながら、聞き役に徹する人、話すのが好きな人、それぞれだ。私は、はい、友達たちは私のことをお喋りと言います。否定はできません(笑)。独断と偏見だけれど、ブログを書いている人は、話すのが好きなのじゃないかな、と私は密かに思っているのだけれど、どうでしょう。

 

 (南天の赤い実は小鳥のごちそう)

f:id:kameKiKu:20180108201104j:plain

 

久しぶりに会っても、女性達の話は行きつ戻りつ飛びに飛び、思いつくまま縦横無尽、こんな会話にはきっと男性達はついてこれないと思う(笑)。また次回を約束して終わりました。。

 

(キウイに止まるヒヨドリ  餌台にミカンをあげたりすると来てついばんでいる)

f:id:kameKiKu:20180108202148j:plain

 

 

f:id:kameKiKu:20180108202229j:plain

 

乗り替え

スマホの乗り替えの話です。auさんに16年もお世話になっていたのだけれど、ついに乗り替えを決心。というのも、このところひと月前位から、毎朝画面が固まっていて、その度に再起動をしないと動かなかったからだ。

 

(ほとんどの蕾が開いた  ゴージャスな感じ   冬は蘭を楽しむ)

f:id:kameKiKu:20180105113306j:plain

 

ブログを始めた頃はタブレツトを重宝して、書き込んでいたのだが、そのタブレットも、ひと月位突然真っ暗になったり、点いたりを繰り返していたら、ある日突然真っ暗から回復しなくなってしまったのだった。。そのことを思い出すので、動かなくなる前に手を打ったというわけなのだけれど。

 

ブログはパソコンにも入れていたのでよかつたのだけれど・・・。それ以来書き込みはパソコンですることになった。スマホでも出来るのだけれど、小さい画面は苦手な感じ(笑)。

 

(こんな鉢の縁から突き出た蕾  起こすのが大変)

f:id:kameKiKu:20180105113457j:plain

 

 

今回は格安のワイモバイルにした。ワイモバイルはソフトバンクがやっているという。他の格安とは違いソフトバンクの電波をそのまま使えるので、電波にムラがないようだ。何よりも近くに店舗があるというのが、私的には一番の決め手。

 

(やっとここまで起こしてきたところ  )

f:id:kameKiKu:20180105113622j:plain

 

スマホのことはどんどん進化していくと、本当に分からなくなっていくし、駆け込める店舗が私には必要なのです(笑)。ネットで買ったりすると、安く買えるようだけれど、私は初期設定からラインまで、全部お店の人にやってもらうので・・・私には無理無理。

 

実際使ってみると、今までのものとは違うし、慣れるのにしばらくかかるのだが、アドレス帳とかラインのメンバーは移し替えができるのだけれど、ラインで送ってもらっていた写真はそれが出来ないようで、古いスマホに残されたままになっている。これはちょっと残念。

 

でも、フォトを開いたら、アシストというところに、私がSDカードに入れていた写真に、タイトルが付けられて並べられていたりしていて、また場所別になっていたりして、面白く思った。

 

(この蘭ももうすぐ咲いてくれるでしょう  ⒌6本花茎が上がっている)

f:id:kameKiKu:20180105113811j:plain

 

ワイモバイルの店舗では、今までのと同じようにしようと思ったのだけれど、パスワードは何ですか?と聞かれ、思いつく使っているであろうパスワードを言ってみたけれど、全部違っていて、結局一旦家に帰り、記録しているメモをまた持っていくという手間がかかった(笑)。メモを見ると意外なパスワードを作っていて、我ながら驚いた。しっかり覚えておかなきゃいけないんだけど・・・すぐ忘れます(+_+)。

 

昨年12月に、夫もワイモバイルにしていたので、私も使うとさらに500円引きになり、1480円ということになったので、2600円以上私のは安くなった(^^♪。けれど夫はガラケーから変えたので、夫は1980円で500円位アップしたのが可笑しかった。安くしようとして格安を選んでいるのに、ガラケーをそのまま使っているのが一番安かったのだから(笑)。しかし、解除月ではなかったので、解約金がのしかかってきました、あぁ~(-_-メ)。

 

 

f:id:kameKiKu:20180105113950j:plain

 

いやいやスマホのシステムは何故か合点がいかないですね、新規の顧客ばかり大事にされて、長期使用者も大事にして割引して欲しいです。新スマホ二日目、使いこなせるでしょうか・・・。

 

(寒い朝に  )

f:id:kameKiKu:20180105114122j:plain

 

それにしても電車で、全員スマホに向かっているのだけれど、あれは何をしているのか私は知りたいです。私も見るけれどニュースとかを、すぐ終わってしまいますし。目が疲れそう(笑)。

 

新年おめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年も良い年となりますよう・・・。

 

f:id:kameKiKu:20171228210207j:plain

(戌年)

f:id:kameKiKu:20171229122156j:plain

 

二人暮らしでノンビリした暮らしをしている私も、年末年始は「主婦」というスイッチがバチンと入る、忙しく慌ただしい日々となる。離れて暮らす家族、子供家族が集まってくるので、家族の絆を感じるひと時となる。忙しいけれども、そういう毎年の繰り返しが、今年も重ねられることは、やはりありがたいことだと思う。孫はお年玉を期待してるのかな(笑)。

 

(今年も黄色のシンピジュームが開いてくれた、毎年同じ時期に咲いてくれるシンピジューム達)

f:id:kameKiKu:20171228210255j:plain

 

家族との絆、人との絆、そういうものは薄くなっているのかと思うと、実はそうではなく意外と強かったりと、年末の民族大移動のニュースを見ていると思わされる。お正月、初節句、七五三など家族で祝う伝統文化が、受け継がれていくのはいいことだ。親がしていたように、子供もいつの間にかしていくものだから。そお、子供は親を見て育つ。

 

 

f:id:kameKiKu:20171228210406j:plain

 

新年に当たり思うことは、やはり今年も自分と家族の健康キープで、とそれのみの控えめなことを願うばかりの私。けれどもこれが一番難しい願望だ。キープするのもなかなかに。。。頑張ろう。今年も明るく朗らかに過ごせたら・・・世の中も平和であってほしい。結局は毎年、お賽銭の少ない割には多くをお願いしてしまう私(笑)。

そして百歳になるまでこのブログを続けられたらいいな(笑)、なんてことも思う。ただの日々の記録、頭の整理くらいのものだけれど・・・。百歳までとなると、まだまだ時間があるので、ちょっとほっとする(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20171228211305j:plain

 

そんなこんなの私ですが、いつも拙いブログを訪問し、スターを付けて下さる方、時々のぞいて見て下さる方、コメントを下さる方々、昨年一年間ありがとうございました。今年も私なりのブログを続けていくつもりですので、よろしくお願いいたします。

 

そおそお、大晦日には紅白を久々初めから終わりまで見た。エレファントカシマシの宮本さんは前日のインタビュー番組でも、ものすごく人柄の出るコメントをしていた。表現力があり、何だか好きになってしまった。sekaino owariも良かった。安室奈美恵さんもやっぱり上手かった。余韻のある引退は潔いと思う。

 

泳ぎ納め

11月に風邪をひいてから、スイミングを休むことが多く、12月はというと、色々な用事が3週目までに繰り上がってくるし、水道漏れのハプニングもありで、これまたなかなか行くことが出来なかった。普段は週3回のペースで泳いでいたのだけれど・・・。そんな中、今日は押し詰まって来た年末の、まだゆとりのもてる1日、スイミングに行って泳ぎ納めをしてきた。

 

(リュウノヒゲ  実はとてもきれいな青色、グランドカバーによいという)

f:id:kameKiKu:20171226160154j:plain

 

パッチワークをすると、どうしても肩凝りになってしまう。同じ姿勢で作業をするからなのだけれど、2時間から3時間そうしていると、首肩が詰まってくる。5年くらい前にはやり過ぎて、右手の親指付近の腱鞘炎になってしまったことがあった。鍼に通い半年くらいも治るのにかかった。今日も、このところ作り始めたパッチワークの新しい作品のため、肩と手が凝っていたので、泳いでほぐしたところだ。陸より水中の方が楽ちんな私(笑)。

 

(シンピジューム)

f:id:kameKiKu:20171226160228j:plain

 

人間の体は、同じところを使い過ぎると、警告を発して痛みなどを出してくるようだ。私の体は頑健ではないのは確かだけれども、特に弱いのか、どこの部位も頻繁に最近は警告を発してくる。家にいるとパッチをし過ぎて、手や肩が凝る、じゃあ外に出ようと沢山歩くと膝が痛くなる、睡眠もタップリ系で、風邪をひくと喉をやられる、頑張れない体になっている(笑)(-_-メ)。。。

 

f:id:kameKiKu:20171226160339j:plain

 

さてさていよいよ押し詰まって来た。今年1年、どうあったとしても自然体であるがままに行くしかない。過去より今を、明日を思おう。あるがままに・・・来年も。

    

(もうすぐ黄色いシンピも咲きそう)

f:id:kameKiKu:20171226160456j:plain