2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もグンバイトンボが庭にやってきました。准絶滅危惧種と言われるグンバイトンボ。 初めてこのトンボを見たときには、花粉か何かを足につけているのかと思いました。足に付けている白いものが、軍配のようなので、グンバイトンボというのでしょうね。 自…
柏葉紫陽花が咲いてきました。去年より花が付きました。友達からもらった挿し木苗が立派になりました。 紫陽花も種類が多くなりましたね〜。小さな庭の我が家にも5種類くらいあります。一番乗りに咲いたのが柏葉紫陽花でした。 バラではデルバール社のオマー…
今日はコーラスの練習日でした。コロナになってからは、密がダメなのでそれまでの練習場所から、もっと広い丹波橋の公立の文化ホールの練習場所に変更していました。女性60人ばかりですが、コロナで50人くらいに減りました。 (紐サボテン) 練習場所を確保する…
去年は行ったのが早すぎて空振りだったので、今頃はどうかなと、お天気も上々なので、ドライブがてら行ってみました。見事に花盛りのバラ園でした。 こじんまりとしたバラ園なので、入場料も駐車場代も無料なので嬉しいです。(笑) バラ苗を売っていて、安いと…
今日は2年あまり行っていなかった、コーラスのコンサートに行ってきました。丹波橋の呉竹文化センターでありましたが、本当に久しぶに客席に座りました。 (土手の花盛りのオルレア) 私達の女声合唱団を指揮している先生がやっている、別の女声合唱団のコンサ…
アマリリスも開きました。大きな真っ赤な花です。力強さを感じます。 球根が増えていくので何鉢にもなってます。地植えにもしています。 バラではノスタルジイが開いてきました。花びらの縁がオレンジ色、花保ちの良いバラで、これも我が家に長く16年位の地…
今日は久しぶりにコーラス以外ででかけました。奈良県橿原市の橿原考古博物館ヘ。今ちょうど古代出雲から発掘されたもの、国宝などのものが、橿原考古博物館で春季特別展として見学することが出来るというので出かけました。 島根県 埴輪 見返りの鹿 古墳時代…
ミニトマトを二株植え付けました。安い安い株です。 ミニトマトは自宅で作ると、それなりに美味しいです。毎年育てています。実の成るもの育て、上手く育つでしょうか〜。夏の楽しみです。 苺は毎日採り、貯まったのを冷凍していましたが、ジャムに〜。 道の…
苺はこのところ3個くらい収穫出来ています。ママゴトの苺育てですから、このくらいの収穫でも、大喜び(笑)。 でも、蟻が食べるのか、何かの虫に苺を喰われます。スマホで苺の害虫を調べると、蟻のことが出ていました。そして輪ゴムを置くとその臭がキライだ…
お天気がイマイチ、夜には雨か〜。雨だと、バラの鉢を玄関の少ししかない庇下に取り込んだりするので、天気予報を見ながら、バタつきます。 雨に当たると黒点病になりやすいといいます。黒点病になるとあっという間に広がりますし〜。無農薬栽培なので、その…
一粒目を収穫しました。じっくり熟れるまでおいておきたいところ、虫との競争になりますから収穫しました(笑)。 さぁ、今年はどれだけ穫れるでしょうか〜ちなみに昨年は1日一粒でも集計すると600グラムくらい穫れました。 数年前、瀕死になりかけていたメア…
今年もまたレモンの木にアゲハが卵を産み付けたみたいです。色んな木があるのにレモンの木を必ず見つけるのもオモシロイです。これは買って3年目くらいになるレモンの木です。1,6メートル位です。 もう一つ、種から育てたレモンの木はまだ50センチ位、これ…
バラも我が家の庭ではまだまだこれからです。チャイナバラの赤胆紅心(ツダンホンシン)が咲き始めました。このバラも華奢な枝にうつむいて咲くバラです。 多肉達も元気をだしてきました。朧月夜。この多肉は初めてイタリアに行ったとき、アドリア海の側のペス…
裏のテラスに這わしているマダム アルフレッド キャリエールも開き始めました。このバラも我が家のバラの中で古参の部類。幹も相当太くなっています。 半日陰にも強く、耐寒性、耐暑性にも強く、これも我が家に合いますね(笑)。窓を開けるとふんわり微かにフル…
いよいよスパニッシュ ビューティーの出番。咲いています。 このスパニッシュは、10年経った挿し木苗からのものです。数年前から、花付きが良くなりました。木が成熟してきたのでしょうね。地植えですからやはり勢いが違いますね。 何より挿し木苗でここまで…
グルス アン デプリッツが開いてきました。 キレイな赤い花びら、うつむいて咲く四季咲きのバラです。香りも強くあります。 小さな庭なので鉢植えで育てていますが、このバラの特色として、耐病性は弱いが、どんな悪条件でも耐えられる、とあるのが面白いで…