kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

植物

春の足音〜 

鶯の声が聞こえました。何てきれいな澄んだ声なんでしょう。春を感じますね。耳に鶯、足元に春の芽〜。 芍薬の芽がグングンと。芍薬も長年鉢植えだった物を昨年から地植えにしたのでした。 地植えばかりを増やしているのは、ヤッパリ老化のなせる技なんでし…

難しいバラのレイアウト 

もう葉芽が動き出しているのに、バラを移動させたりのムチャをしました。まだ寒いこともあるしいいかって思いましょう。 ピエール ドゥ ロンサールを移しました。 ピエールは以前もあったのですが、植え場所が悪く、花数少なかったです。今度は、上手く育っ…

ちょこっと野菜〜 

サラダ菜の苗を買ってきました。キッチンベジタブル的にちょこっと野菜を庭で採れたらいいなと。 お隣からもらった春菊。 イチゴの苗も3株買いました。去年は沢山株を植えてたのに、二株くらいしか残ってなくて〜ツルの育て方がダメだったのかなぁ。 去年か…

少しずつバラの季節に〜 

バラの葉芽が動いてきました。植物は正直ですねぇ。2月の暖かさから一変、ちょっと寒くなりましたが、晴れると陽射しは春です。 (ブラックティ―も地植えしてみました) (バーガンディ―アイスバーグ) (アンジェラ) (ウィリアムモリスの挿し木苗) (グラ…

水分を摂る 

認知症の予防には水分を摂るというのがあります。そう言えば、夫はサラリーマンの時の習性なのか、自発的にはあまり水分、お茶も飲みません。私が促さないと飲まないことが多いです。 私はと言うと、湯飲みを座る場所に持って移動するくらい、しょっちゅうお…

シンピも終わりに〜 

寒いですがいいお天気。弥生3月が始まりました。とにかく月日の流れが早いので、うろたえます。室内を華やかに、目を楽しませてくれていたシンピジュームやデンドロビュームが終わってきました。 最後のシンピジュームピペタ オリンピアです。横からこれから…

庭にも春の足音 〜クリスマスローズ 

いつの間にかクリスマスローズが1輪開いていました。今日は昨日より気温は低いようで、少し肌寒いですけど。 ごく普通の白色しかありませんが、毎年花を見せてくれます。でもやはり暖冬なんですね、いつもは3月末に咲いたりしていました。今年は早めの開花で…

小豆島土産〜 

小豆島に行っていた友達から、お土産をもらいました。小豆島といえば、素麺が有名でしたが、最近はオリーブの島としても売り出していますね。 オリーブオイルももらいましたが、オリーブの実もいくつかもらいました。 早速調べてみましたが、オリーブの実生…

バランス〜 

いつも針を持ってパッチなどしていると、大体は座りっぱなしです。なので、スイミングをすると体的にバランスが取れるようになります。動と静、血流も良くなり体も軽くなります。今日も再開2回目、行ってきました。 スイミングはその場所へ行かないとできない…

メリークリスマス 

老夫婦のクリスマスはヒッソリとしたものです。鶏もも肉と小さなケーキは食べましょう。いつもと同じ日が過ぎていきます。 高校駅伝のこの日、息子が小学生の頃は、五条通りを通るので、塾にこの日行ってたりして、応援の旗を持って帰ってきたりしていました…

舌の裏のプチ

半年以上前から、舌の裏の唾液腺のところに嚢胞のようなものが出来ているのです。初めは粘膜に包まれてブチッと少し固いものだったのですが、最近は少し大きくなった気がしていました。 何よりも口の中なので、気になってしまい、つい舌で触ってしまう。 去年…

今年はバタバタした年 

今年最後のパッチ会でした。昨年から加わっている方も無事1年過ぎました。 今までパッチをされていなかった方ですが、いくつになっても新しいことにチャレンジするのは、素敵なことですね。 近くのフレンチのお店で、ランチをしました。 今年は前半は法事も含…

キウイの収穫 

老木キウイの木ですが、今年も何とか収穫出来ました。48年位経つ木です。 何の世話もせず放ったらかしのキウイですから71個採れたのは嬉しいです。 認知症の夫が、8月に4個早採りしてしまいダメだったのがありますけれど、その後は絶対11月まで取ったらダメ…

デイサービスもう一日増 

デイサービスをもう1日増やしてもらいました。今日契約したところです。今火曜日と金曜日の2日でしたが、木曜日もデイサービスを受けることになりました。要介護1ですが週3回受けられると言うので。 木曜日はコーラスの練習日、今まではその日は留守番をして…

メダカの飼育 

メダカを飼って1年になります。犬のペットなどと違い、散歩をしなくても良いから楽チンと思っていましたが、メダカにはメダカの世話が〜。苔取りや水替などありますね。 下に赤玉土を入れていますが、食べ残しの餌や何かでちょっと汚れているようなので、今…

10月の庭 

秋バラが引き続き咲いています。掃除をする時、後が蕾に当たったりして折れることもあります。我が家の小さな庭は、棘のあるものが多く、時々私の服も引っかかって穴が開いたりしています(笑)。 紫雲というバラです。紫がかったピンク、剣弁咲きのバラらしい花…

アゲハの幼虫その後〜 

飼育箱の幼虫、いなくなったと思っていた青虫君はいました。緑の体なので葉っぱに紛れてホント見極めにくいです。鳥などに狙われないように保護色になってるんだしょうね〜。 今日見てみると、また白黒の幼虫が増えていました。 飼育箱の中のレモンの葉っぱを…

暑さ寒さも彼岸まで〜 

メチャメチャ暑かった今年の夏、お彼岸が近づいてもまだ残暑ですが少しはマシに〜。庭の植物の水やりに忙しかったです。 百日草も、グングン大きくなり、一体どこまで〜ヒマワリじゃないんだよ、っと言い聞かせたくなるほど伸びています。花もまだ付けている…

アゲハの幼虫 

ふとレモンの木を見ると、アゲハの幼虫がいました。数年前アゲハの幼虫の羽化して飛び出していくまでを見て、感動したのを思い出しました。 2匹いますね。 レモンの木も今年の冬の寒さで枯れ木のようになっていたのですが、蘇って生き生きしています。このレ…

アボカド発芽 

土に埋めていたアボカド、すっかり忘れていたら発芽していました。4ヶ月くらい前に埋めていたと思います。慌てて鉢上げ。 発芽すると、嬉しくなります。どうしようというあても無いのですが〜大きくなるし置き場所もねぇ〜と発芽したらしたで悩みが(笑)(笑)(…

試してみたけど〜 

インスタで見た挿し木、アロエのヌルヌルを茎に塗り、ミニトマトを半分に切り、そこに挿して土を被せる。 すると何週間か後にトマトのところから根が生えているという画像〜凄いなぁと感心して真似をしてみました。 アロエベラもあるので、それを塗ってバラの…

初日〜デイケアサービス 

今日が初日、デイケアサービス1年生の夫です。保育園さながら持ち物には名前を書き込み、着替えなど手提げに入れました。 喜んで行ってくれたらいいと思いながら、夫の顔を見ると、そこまで彈んではなく仕方ないから行くか、というような表情。 8時半頃に迎…

夏の庭 

暑い、暑い、暑いしか口から出てきませんが、猛暑ですね〜。盆地京都は暑さもモワーッと凄いです。 庭では種から蒔いた百日草、クレオメ、マリーゴールドなどが開き始めました。 朝から元気よく蝉がシャーシャー鳴いています。昔鳴いていた油蝉のミーンミン…

ミニトマト初収穫 

ミニトマトの初収穫です。2個ですけど〜(笑)。 まだまだこれから穫れそうです。 キュウリやナスなどは植え場所も無いので植えませんが、ミニトマトは毎年植えています。ミニトマトは虫もあまり付きませんし、私でも失敗もなく実が付きます。夏の楽しみの1つに…

息子の顔〜 

同窓会とかで、関東にいる次男が帰省してきました。お正月以来の再会です。 大体お正月には家族が集まって来るので、毎年顔をみてることになります。なのに息子の顔を頭に思い浮かべる時、何故か高校生、大学生くらいの時の顔しか浮かんできません。ホントに…

物の思い出〜 

何十年も暮らしてきた家の中の物たち、ただの物ではあるけれど、その物を見るたびに、纏わる人も思い出す私です。 (いつの間にかノウゼンカズラが咲いていました、夏ですね) 湯上がりに着ているワンピ、亡き母が着ていた物でした。三人姉妹の末っ子の私の所に…

友達は宝物 

人生で、いや老年になって必要なものは何でしょう〜お金、勿論必要ですが友人、友達を持っていることが大事ですね。写真の仲間達が、自分の時間を夫のために使ってくれる、という事が、ありがたいことに思えてなりません。 (土手のヤブカンゾウ) 仲間も夫より…

聞き取り調査〜認知症 

福祉から本人の聞き取り調査に来てくれました。少し離れた所で私は聞いていましたが、「年は何歳ですか?」という問いに、「年は考えないことにしています、アハハハ」と〜(笑)少し応答しながら実年齢より多い年を言ってました。 今は色んなことに私が声掛け…

発芽して育っているもの達 

暑いけど、風もありいい天気。庭では種を蒔いた植物たちが育っています。 サラダ菜、葉っぱをちぎって食べれるようになりました。新鮮、無農薬、何よりですね。 百日草 カイガラソウ カイガラソウはこんな花、ドライフラワーにピッタリの花、色が褪せずそのま…

梅雨の庭 

梅雨の晴れ間、ホワイトレースが咲いています。 和名はドクゼリモドキとか〜印象がまるで違いますね。ものすごく伸びるので見上げるところに花があります。 紫陽花も次々咲いてきました。ダンスパーティー、玄関横に咲いています。 普通の紫陽花が後ろに追いや…