kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

植物からパワーをもらう

びも含めて、何かとバタついてここのところ忙しくしていました。台風が週末ごとに来たりして、気が休まらない日々でした。九月末の台風では、その頃に予定していた行事が次の週末に延びたり、次の週末にはまた台風襲来で、やきもきさせられました。

 

(土手のコスモス)

f:id:kameKiKu:20181012195832j:plain

 

し遠方まで車を走らせねばならず、台風のためトラックなどが横転しているニュースなどを見ると、軽自動車ではひとたまりもないと、心配が募っていたのですが、日本海に台風が抜けていったので、近畿地方は風雨にもならず、比較的穏やかに通り過ぎてくれて助かりました。ホント台風に振り回されました・・・。

 

(ホトトギス)

f:id:kameKiKu:20181012195853j:plain

 

んなことをしているうちに、すっかり秋になり、土手のコスモスも盛大に咲き誇っています。風に揺れるコスモス、秋の風情を感じます。ホトトギスも咲いてきました。これも増えすぎてしまうので、少し無情にも引き抜きましたけれど・・・(笑)。ミョウガも増えすぎで引き抜かれる羽目になっています。

 

 

f:id:kameKiKu:20181012195905j:plain

 

野菜のナスやオクラも、どうやら終わりのようで、あまりできなくなっています。食べれるものを作るのは何だか楽しいですね。味をしめたせいか、ホームセンターでイチゴ苗を3株買ってきました。上手く出来るでしょうか。イチゴは難しそう、甘くなるんでしょうか?。パンジーの種も蒔いてみました。ラディッシュも蒔きました。ラディッシュはすぐに芽が出ました。収穫が楽しみです。

 

(イチゴ)

f:id:kameKiKu:20181012200009j:plain

(ラディッシュ)

f:id:kameKiKu:20181012201511j:plain

 

近植物に欲張りになり、狭い庭がますます植物でひしめくようになっています。でも、植物からはパワーがもらえますから・・・。晴れていれば庭に出て、植物を見て回るのは楽しいですからね・・・。育っていくというのを見るのがいいんでしょうか。毎日に潤いも与えてもらっていますね。

 

(メアリーローズ)

f:id:kameKiKu:20181012195927j:plain

 

リーゴールドに来ていたヒョウモン蝶を写しましたが、羽がちぎれていたりしていて、一体どんな目に遭って来たんだろうと思いました。蝶も必死で生きているっていう姿のような・・・。調べると蝶の成虫の生存期間はオスで平均7日、メスで9日なんだそうです。なんてまぁ短いんでしょう。卵や幼虫、蛹の期間はそれに比べたら長いです。

 

(ヒョウモン蝶の何というのかはわからないけれど・・羽の損傷の仕方がすごい)

f:id:kameKiKu:20181012200140j:plain

 

間はリタイアしてからの時間が長くなりました。その期間をどう生きるか、どう過ごすかというのは、けっこう重要なことになりますね。人生やり残したことがないように、あれこれしてみるのもいいかも・・・。体力があれば(笑)・・・個人差はありますけれど、体力はなくなってきます(笑)。

 

 

f:id:kameKiKu:20181012200253j:plain

秋晴れ・・・秋バラ

ようやく秋晴れの空を眺めることが出来ました。台風はまだ来るんでしょうか・・・来ないでほしいですね。ポツポツ咲き始めたバラ達です。秋バラは花も春バラのリッパさに比べると小さく感じられます。やはり冬の寒さを経て、命のエネルギーをバッと出す春のバラとは勢いが違いますね。

 

マダムアルフレッドキャリェール、これは繰り返し咲きなので、ポツポツ咲いてくれます。薄いピンクがかった白がいい感じです。

f:id:kameKiKu:20181008123937j:plain

 

グラス アン デプリッツ 咲くと下を向いてしまいますけれど、可愛らしい花。

f:id:kameKiKu:20181008124123j:plain

 

クラウンプリンセスマルガリータ 私の好きなバラの一つです。柔らかい黄色が上品、花びらの数も重なり合ってぎっしり。香りも秋は少ないですけれど甘い香りがします。

 

f:id:kameKiKu:20181008124255j:plain

 

 

これはパレード。ショッキングピンク。孫挿し木苗が育ってくれています。親パレードをコガネムシの幼虫でやられてしまいましたけれど・・・。

 

f:id:kameKiKu:20181008124712j:plain

 

マリアカラス オペラ歌手マリアカラスの名前を持つバラ。情熱的な赤です。強健種です。

f:id:kameKiKu:20181008124915j:plain

 

スノーグース アーチをスノーグースで覆いたいですけれど、まだまだ途上です。棘も少なく、ステムも細く扱いやすいバラです。ゾウムシに蕾をやられやすく戦っています(笑)。

f:id:kameKiKu:20181008125145j:plain

 

粉粧楼 沢山蕾をつけて次々咲いてくれています。

f:id:kameKiKu:20181008125507j:plain

 

 

旅編 12 加賀 山代温泉

賀の山代温泉に友達とチープバス旅行を楽しんできました。宿泊は山下家。山代温泉は初めて行きました。台風の去った後、お天気は上々で、言うことなし。早起きをして、滋賀県大津駅前から出るバスに乗り込み、出発しました。途中の近江八幡駅前でも、旅行参加者を拾い高速に乗ったのでした。

 

(山代温泉山下家)

 

f:id:kameKiKu:20181004203051j:plain

 

代温泉山下家にはお昼ごろに到着しました。チェックインは三時からですから、荷物を預けて、お昼ご飯を食べにメイン通りをブラブラ。火曜日はお店が休みの所が多く、人通りも昼間で平日のせいか少な目です。温泉街のわりには静かで活気が感じられませんでした。ウィークデーの昼間はこんなものなんでしょうか・・・。

 

 

f:id:kameKiKu:20181004203133j:plain

f:id:kameKiKu:20181004203247j:plain

 

「べんがらや」という紅殻格子の古い建物の趣の家に入りました。そこで丼物の定食を食べて一息つきました。店内は九谷焼のお椀や皿など現代風なデザインのものが置かれていました。陶器類はもう増やすつもりもないので、スッと見ただけです。九谷焼窯跡展示室というところは、休館日なので閉鎖していて、外から眺めただけになりました。

 

 

f:id:kameKiKu:20181004203307j:plain

(丼の定食)

f:id:kameKiKu:20181004203515j:plain

f:id:kameKiKu:20181004203532j:plain

 

らつらと山下家に帰る道すがら、薬王院温泉寺を訪ねたり、その隣にある延喜式内社の服部神社を訪れました。服部神社では樹齢200年以上の古木が生い茂っていて、樹上の葉っぱから木漏れ日が降り注いでいました。拝殿で拝礼して鳥居の階段を下りました。廬山人の寓居跡も近くにあります。

 

 (薬王院温泉寺)

f:id:kameKiKu:20181004203600j:plain

(仁王像)

f:id:kameKiKu:20181004203635j:plain

f:id:kameKiKu:20181004203651j:plain

f:id:kameKiKu:20181004203719j:plain

 

(服部神社   延喜式内社)

f:id:kameKiKu:20181004203744j:plain

 

(樹齢200年以上の古木が多くあるという)

f:id:kameKiKu:20181004203822j:plain

 

(拝殿)

f:id:kameKiKu:20181004203904j:plain

 

ェックインした後大浴場のお風呂に入り、その後、最上階の露天風呂に行き、加賀平野を見下ろしながら湯に浸かりました。遠くに加賀観音の巨大な姿がよくみえていました。台風の去った後の秋晴れの良い天気だったので、夕方の日の入りには夕焼けが空を焦がしていました。

 

(夕焼けの加賀の町)

f:id:kameKiKu:20181004204034j:plain

 

の後「秋の味覚贅沢バイキング」と言う催しをしているので、大食堂に行き、カニマツタケの土瓶蒸しなどもあるバイキングをいただきました。旅行太りということがありますけれど・・・どうでしょうね、太るんでしょうか・・・食欲には勝てません(笑)。

 

(牛肉も美味しかった)

f:id:kameKiKu:20181004204120j:plain

 

は落語家の笑福亭恭瓶という鶴瓶師匠の5番目の弟子の落語会がありました。ここの山下家の寄席は、1日に二回開いているようですが、正式な寄席として認められているようで、毎日やつているそうです。恭瓶さんは声もハッキリしていて聴きやすく、なかなか上手い落語でした。スッピンでユカタを着ての寄席鑑賞、十分楽しめました。

 

の後はお部屋で遅くまでお喋り、これが女性達のストレス解消になるんですよね。旦那さんをコキ下ろしたりは決して決して?いたしませんけれど、永年の付き合いなので、家庭の事情も分かっている者同士なので、微に入り細に入り暴露し合うことになります(笑)。女性は大体暴露趣味、男性はお体裁を考えるのかあまり懐まで突っ込んだ話にはならないみたいですね。リラクゼーションルームでマツサージもしてもらい、1日が終わりました。

 

(こんなお部屋)

f:id:kameKiKu:20181004204414j:plain

 

下家での宿泊部屋は、とても広い部屋でした。部屋の玄関は広々、控えの間が三畳くらいあり、その隣には十二畳くらいの和室に和布団が二組、ベッドが二つ入れてあり、膝痛などの私のためにベッドを用意してくれたようでした。そして板の間には長椅子ソファーと1人用ソファー二つも置かれ、余裕の板の間。そしてその隣にはさらに六畳間までついていて、大勢で騒げそうな部屋でした。設備は古そうでしたけれども・・(笑)。まぁ私達女性4人はドンチャン騒ぎもせず、ただベラベラ喋る夜でしたけれども(笑)。

 

日は萬松園という小高い所まで続いている遊歩道を歩き、栄螺堂(さざえどう)展望台にあがり、加賀平野を眺め、眺望を楽しんだのでした。この日もお天気は最高に良く、日焼けしそうな陽ざしでした。

 

(石垣の石が丸い)

f:id:kameKiKu:20181004204542j:plain

(遊歩道を歩いて行く、上りでしばらく歩くきます)

f:id:kameKiKu:20181004204646j:plain

 

(途中に咲いていた花  ミズヒキソウ)

f:id:kameKiKu:20181004204724j:plain

 

(栄螺堂  ユニークな形の展望台)

f:id:kameKiKu:20181004204833j:plain

 

(栄螺堂の上からの眺め)

f:id:kameKiKu:20181004204920j:plain

 

松園を下りて、近くを散策。専光寺のお寺の庭に入ると、樹齢550年というよく手入れされている松がありました。ちょうど植木屋さんが手入れをしていて、聞くと、松の幹は空洞になってしまっているとか・・・。

 

 

f:id:kameKiKu:20181004210602j:plain

f:id:kameKiKu:20181004210622j:plain

f:id:kameKiKu:20181004210645j:plain

 

テルのロビーでは朝市と旗が立てられ、海産物など売られていて、そこでノドグロのかまぼこやワカメなど買って帰りました。まぁこんな風でしたが、女性達の今年のリフレッシュ一泊旅行は終わりました。。。元気ならまた来年もどこかに行けるでしょうか(笑)。昼過ぎバスにまた乗り込み、一路家路へ向かいました。

 

 

f:id:kameKiKu:20181004204519j:plain

 

台風の前に・・・

風がまたまたやってきます。台風の前に、例の大きなアンテナをやっと昨日撤去しに電気屋さんが来てくれました。電気屋さんも忙しいのか、なかなか来てくれないのに、台風を前にやきもきしていたのですが、外出帰りに電気屋さんの前を通ったら、留守の間に一度来てくれたようでした。早速にその日のうちに、昨日ですけれど屋根に上がってくれました。頼りになるのは近くの電気屋さん、というわけですよね(笑)。

 

(スノーグース)

f:id:kameKiKu:20180928145034j:plain

f:id:kameKiKu:20180928145059j:plain

 

型電気器具量販店が商品を買うのには確かに便利ですけれど、顔を見知っている近くの電気やさんは、お値段は安くはないけれど、少々の無理も聞いてくれ、細かいことにも対応してくれて有りがたいです。商品を買う時はそういう大型店か、今ではアマゾンだったりするのだけれど・・・。

 

(フランシスブレーズ  少し花が汚いですけれど  無農薬栽培だと虫が・・・)

f:id:kameKiKu:20180928145118j:plain

f:id:kameKiKu:20180928145145j:plain

 

など、そこで買ったテレビでもないのに、テレビの映りが悪いと電話をして来てもらったりしますけれど(笑)。まぁ、近いし、アンテナはその電気屋さんがたてているので。今、65才以上が人口の三割近くを占め、90才以上が200万人を突破したというこの頃、1人暮らしも増えてきたら、なにかと近くの電気屋さんに頼むことが増えると思いますね・・・。

 

(チェリーセージ)

f:id:kameKiKu:20180928145309j:plain

 

れにしても90才以上が200万人以上とは、何と頼もしいことでしょうね。心強くなります(笑)。まぁしかし、老年になってからの一日、一年・・・というものは、どこかが痛いとか病気を持っているとかで、若い時のようにすんなり日々が送れているわけではないので、それなりになかなかのものでもあります。なので、90才まででも、凄いことのように思えます。

 

(粉粧楼)

f:id:kameKiKu:20180928145322j:plain

 

では台風前の静けさの良い天気に、久々植物達も喜んでいます。水仙も芽を出してきていますし、紫蘇の実も出来ました。秋バラ達は準備中・・・蕾だったりします。一年草の種取りもしました。沢山の種持ちの私です。種取りが面白くなってきています。オルレアは庭中に種まきをしたのでアチコチから芽を出しています(笑)。

 

(紫蘇の実  塩とまぶしてパラパラふりかけを作ります)

f:id:kameKiKu:20180928150416j:plain

(水仙)

f:id:kameKiKu:20180928145637j:plain

(ナデシコマリーゴールドの種)

f:id:kameKiKu:20180928145604j:plain

(ランタナの種)

f:id:kameKiKu:20180928145214j:plain

 

 

ーーもうすぐ九月も終わるけれど、いい天気の日があまりなかったですね、雨の㋈でした。そおそお、プルーンの種からは、まだ発芽しません。しないままなんでしょうか・・・・。

慣れ・・・

道の水漏れ、昨年末は外の漏れとキッチンのカランの付け根からの漏れ。それから今年になって洗面所の下の家の中の配管からの漏れ、今度は洗面所のカランから水漏れと、ほとほと水漏れには疲れてしまった。

 

(土手の彼岸花)

f:id:kameKiKu:20180921202900j:plain

 

かに家も古くなりました。洗面所は一度やり替えているけれど、それでも二十数年経っています。カランのパッキンの交換で済みそうなことなんですが、古い型のパッキンは無いと・・・。カランごと取り替える羽目になりましたが、水道屋さんは見に来た後、「しばらく出しといて」と漏れたままにしておいてと言って、他所の仕事をたくさん抱えているのか、それからなかなか修理ができませんでした。

 

(雨のイレーヌ ワッツ)

f:id:kameKiKu:20180921203117j:plain

 

のチョロチョロという音ってホント嫌ですよ。もしこんな音を終日聞かされる拷問にあったら、頭がすぐにノイローゼになってしまいそう(笑)。元を止めてもチョロチョロは変わらなかったので、また元を開けたりしてましたけど・・・。。十日ばかりそのチョロチョロの音を聞かされ、ようやく昨日新しいカランが付きました。今度のカランは上げると水がでます。

 

(レモンタイム)

f:id:kameKiKu:20180921203641j:plain

 

 

いうのは、今までのは下げると水が出ていたので、頭がまだ慣れていなくて混乱(笑)。下げたら水が出るというのは、阪神大震災で、物がカランに落ちてきてカランが下がり、部屋が水浸しになったことから、下に下げても出ないやり方に変わったのでした。我が家のはそれ以前のだったので、下げたら水が出るものでした。人間の習慣というのは、ちょっとでは直らないものですね。しばらく頭の混乱が続きます(笑)。しかし、もう水漏れはナシで願いたいものです(笑)。

 

(アンジェラにいたカマキリ)

f:id:kameKiKu:20180921203035j:plain

 

転ずしにも久々で行ってみたら、どうやって注文するのだろうと、お店の人に手伝ってもらう有様。画面をタッチして食べたいものを注文するんですけれど、老眼鏡を持ってなかったので、見にくい見にくい・・・(笑)。慣れないのでマゴマゴしながらの食事でした。

涼しい・・・替えてみました

しくなりました。エアコンのお世話になることも減りました。夜など薄い布団では寒い感じ、私だけ冬の羽毛布団を引っ張り出してきたりしました。こうなってくると夏の暑さが懐かしい、人間て勝手なものですね(笑)。

 

(ケイトウ 赤いのがいいですね、)

f:id:kameKiKu:20180914162147j:plain

 

い最近、電力会社を替えました。みなさんの所ではどうしてらっしゃいますか?こちらの地域ですと今までは関西電力でしたが、電気会社も電力競争時代に入ったようです、関西電力圏内では38社も電力会社があるようなんですね。

 

(台風で転げたクレマチス、こんな時期に咲くのは初めてです。どうしたんでしょう(笑))

f:id:kameKiKu:20180914155722j:plain

 

 

が家の電気代、二人暮らしなのに電気代は多いのです。いつも来ている生協のチラシにcoop電気に替えませんかというものがあり、シュミレーションしてもらうと、年間一万円くらい安くなったんですね。申し込むだけで、何の手数もかからないということで、申し込みました。今日はスマートメーターというものに変えにきましたけれども、これも五分で済みました。

 

(千日紅 生き生きして花盛りです  切ってドライフラワーにもします。)

f:id:kameKiKu:20180914155736j:plain

f:id:kameKiKu:20180914155852j:plain

 

ういうことになっているのかというと、電線は関電さんの電線を使い、中を流れている電気はcoopさんに払うということらしいんです。停電、故障も関西電気がするという契約になっているというのです。関電さんより必ず安い設定にしているという説明でした。もちろんまた関電に戻したかったらいつでも出来ると。

 

(次々咲くパローレ)

f:id:kameKiKu:20180914160131j:plain

 

スマートメーターになったので、今までは人手で使用メーターを測り、ポストに使用料を入れていっていたのが、それをしなくて済むだけでも、人件費が要らないので安くなるのでしょうか・・・。何しろ冬になるとホットカーペットが常時人が居る間はついていますし、700キロワット越えはしますから・・・。

 

(庭にアゲハ蝶がきました。ナミアゲハ  ポーズをとってくれたんでしょうかパチリ)

f:id:kameKiKu:20180914160152j:plain

 

にかく、電気がなければ成り立たない暮らし。こんな地震の多い国では、私は原発は反対ですけれど、電気は必要ですよね。なんとか、再生可能エネルギー、太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱、バイオマスなどをもっと活用するようなエネルギー政策をしてほしいと思いますね。ちなみに、coop電気では再生可能エネルギーは全体の電力の35.8%あと、ガス火力、石炭火力を合わせると70%以上を占めているということです。

 

(土手からサギをパチリ)

f:id:kameKiKu:20180914160218j:plain

まぁ選べる時代なら試してみましょう、ということで替えてみました。

秋雨

雨、美しい響きの秋雨だけれど、雨が続くとうんざりします。またしても台風が来そうだとか・・・。今週は曇りや雨のパッとしない天気が続きそうです。雨が降る庭で、秋海棠がピンクの花を咲かせています。しっとりとしたそのたたずまいの秋海棠。この花には奥ゆかしさ、つつましさのようなものを感じます。花言葉は「恋の悩み」「片想い」。

 

(秋海棠)

f:id:kameKiKu:20180910141108j:plain

f:id:kameKiKu:20180910142011j:plain

 

の中で咲いている花はまだあります。つゆ草です。以前なら雑草として引き抜いていた私ですが、この頃はつゆ草はお目こぼし(笑)。可愛らしい青い花が見たいです。つゆ草の花言葉「懐かしい関係」「尊敬」。

 

 

f:id:kameKiKu:20180910141133j:plain

(ノカンゾウ)

f:id:kameKiKu:20180910141635j:plain

 

が小止みの時を見計らって、バラを鉢上げしたりしました。こんな時期なんですけれど、コーネリアをあまりにも日の当たらない所に地植えしてしまって、ヒョロヒョロになっていたので・・・。このバラはやっぱりお日様に当たらないと。鉢に上げてちょっと剪定したおきました。これも挿し木苗だったのですけれど、この後うまく育ってくれたらいいのですけれど(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20180910141416j:plain

 

モナリザやウィリアムモリスの鉢土も、ついでに替えてやりました。こんな時期やることではないんですけれど・・・秋花には影響が出るかもしれないですけれど、それは目をつむりましょう(笑)。。

 

(粉粧楼 咲いてくれています。)

f:id:kameKiKu:20180910141612j:plain

 

ころで先日もお見せしましたが、アボカドやアップルマンゴーの種から、木が育っています。昨日、山形の生プルーンをいただいたのです。また種から発芽させられる物が来ました(笑)。いつもドライプルーンしか見たことがないので、生プルーンは初でした。お味は酸っぱくもなく甘くもない感じでしたけれど。聞くところによると、追熟させると甘くなるんだそうです。

 

(プルーン  シワのあるのが熟しているのだとか)

f:id:kameKiKu:20180910141749j:plain

 

種から発芽させることが出来るようで、早速チャレンジ。種を濡らしてキッチンペーパーなどに包み、冷蔵庫に入れて発芽させるとのこと。発芽まではしばらくかかるでしょうが、どうなるでしょう。期待半分にしときましょうか(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20180910143231j:plain