kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

台風の後

やいや風台風も怖いですねぇ。強風で家が揺れるような、飛ばされていかないか心配しました。幸い我が家では、バラの鉢が転がった、モッコウバラが倒れそうになったくらいで済みましたけれども。

 

(ラジオタイムズ よく次々咲いてくれます。台風の前に切りました)

f:id:kameKiKu:20180905160551j:plain

 

後に神戸に台風上陸とかで、昼過ぎから夕方まで強風に次ぐ強風。もちろん雨もザァーザァー降ってました。それにしても台風が来過ぎですよね。本当に。こんなに自然災害にしょっちゅう見舞われている日本、その度に国民の財産が失われていっていますね。

 

(ヤブラン こんな大株に・・・)

f:id:kameKiKu:20180905160619j:plain

 

が家の屋根の上に、FMアンテナをこの家を建てた時から立てていて、けっこうアンテナの大きさが大きいんですね。それで屋根そのものはフラットなんですけれど、強風でそのアンテナが倒れないか、部品が折れないかとか、心配しました。折れたりして落ちて来たら、ベランダ経由で私の車の上に落下するかも、または跳ね上がって通行人に当たるかもしれないし、と想像は膨らみます。大阪ではアンテナがヤッパリ倒れたりしている所もあるようでしたし。

 

(クレオメ  クレオメの茎に棘があるのを知らなかったです。触って「痛い」っと・・。)

f:id:kameKiKu:20180905160712j:plain

 

年くらい前、一度電気屋さんに上がってもらって相談した時、撤去も費用がかかるので、まっいいかとそのままでビスなど留め直してもらったのですが、今回の台風で決心がつきました(笑)。もう撤去しようと。FMラジオも随分前から聴くことなどしていませんしね。決心の変わらないうち、さっき電気屋さんに行き、頼んできたところです。また台風はやって来ますしね。予定外支出ですけれど(笑)。。。

 

(千日紅)

f:id:kameKiKu:20180905160749j:plain

 

い頃専業主婦をしていた頃は、聴いていたんでしょうか、音楽とかを・・・。それが今、年をとってからは、主婦の仕事は半減しているのに、やたら忙しくしているのですから、おかしなものです。時間があればテレビがラジオのよう(笑)。ワイドショー渡り見したり・・・(笑)。

 

(夏越しをしたシクラメン  咲いてくれるでしょうか)

f:id:kameKiKu:20180905160820j:plain

 

空の橋、どうなるんでしょうね。心配です。予測のつかない台風被害、滑走路も冠水。海上の飛行場というデメリットの部分が現れました。

台風で屋根下に避難させたバラ鉢などを元に戻すのも一仕事。木の葉も舞い散り、あちらこちらに溜まっています。片付けたり掃除したり、やれやれ仕事が増えました(笑)。

女郎花

の七草のひとつ、女郎花の花があんなに臭い匂いがするものとは知りませんでした。先月、八月のことですけれど、女郎花の花を買ったので、花瓶に挿していました。二日くらいは何ともなかったのですが、その後外から帰って来て、部屋に入るとおかしな匂い。

 

f:id:kameKiKu:20180901115136j:plain

 

なのかな、エアコンから臭うのかなと、エアコンのフィルターを外し洗って掃除してみたりしましたが、それでもまだ臭い靴下のような匂いがしたんです。しばらく犯人捜しに部屋の中を見回し、エアコンの下の家具に置いていた花瓶に気づきました。鼻を近づけるとウッとくる汚れた靴下の匂い。これだ~!早速花瓶ごと外に出して、その臭い匂いから解放されたのでした。

 

 

からいい香りが来るものは沢山ありますけれど、あの靴下の匂いというのは、全く予想外の匂いでした。靴下以外で、花からあんな嫌な匂いが出て来るなんて全く知らなかったので驚きました。女郎花の切り花は、家の中では絶対ダメですね。私だけだったのでしょうか、こんなこと知らなかったの(笑)。。。花言葉は「美人」「はかない恋」「親切」とか・・・。

 

f:id:kameKiKu:20180901115809j:plain

 

内では、夏も過ぎて観葉植物達も、挿し木をしたものなど、元気に育っています。三年目のパキラもしっかりしてきましたし、今年挿し木をしたパキラも根がしっかりでているようです。幹を捻じってみようと思いますが、園芸店で売っているような大きなものにするには、一体何年くらいかかる物なのでしょう。

(パキラ) 

f:id:kameKiKu:20180901120430j:plain

f:id:kameKiKu:20180901120449j:plain

 

ボカドも二年目、大きくなりました。50センチ位になりました。食べたあとの種を土に埋めていたら芽が出たものです。アボカドは発芽しやすいですね。もちろん実までなるとは思っていませんけれど、観葉植物として早く1メートル位にならないかなと、楽しみにしていますけれど・・・。葉っぱの感じがとてもいいんですよ。

 

f:id:kameKiKu:20180901120509j:plain

 

ップルマンゴーも今年6月に食べた種を植えてみたものです。まさかアップルマンゴーも発芽するとは思わなかったので、弱弱しい芽が出て来た時には嬉しかったです。まぁ、これも実を食べるなんて大それたことはかんがえていませんけれど・・・(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20180901120525j:plain

 

れども冬越しがどうなりますか・・・。パキラもアボカドも2、3年経っていますし、20度くらいに暖房している部屋で、一応大丈夫です。マンゴーはどうでしょうか。ポトスも成長しています。春に土替えをしました。金の成る木は根腐れしたので、挿し木をして復活させました。ヤッパリお金には縁がないからかしら・・・(笑)。

 

 

f:id:kameKiKu:20180901120917j:plain

f:id:kameKiKu:20180901120938j:plain

花と虫 2

暑ギラギラですね。庭に来ている昆虫、蝶やトンボを追っていたら、日焼けしてしまいました(笑)。まぁまぁ元から紫外線を吸収しやすいタイプなので、気にはしていないですけれど(笑)、ビタミンDを作っていると思いましょう。

 

(クレオメ  英名ではspider flower というようです。なんだかピンときますね、こちらの方が 。雌蕊と雄蕊が長いです。種も取れそうですね)

f:id:kameKiKu:20180829132605j:plain

(ゼフィランサス)

f:id:kameKiKu:20180829145949j:plain

 

やトンボを写すのがちょっと楽しくなって・・・庭でみつけたらパシャっとしています。今庭ではサルスベリ、千日紅、ランタナ、百日草、クレオメケイトウ、バラのラジオタイムズ、マリアカラス、パレード、盛りを過ぎた鳳仙花などが咲いているので、虫さん達にはいいレストランになるのではないかしら(笑)。

 

(パレード ちょっと花の形が乱れています。 肥料の関係かも)

f:id:kameKiKu:20180829145544j:plain

(ラジオタイムズ  きれいなピンクです)

f:id:kameKiKu:20180829133136j:plain

f:id:kameKiKu:20180829132643j:plain

 

ンシロチョウ、モンキチョウなどもきましたけれど、この蝶たちは忙しくヒラヒラ、ヒラヒラ落ち着かないので、写すタイミングがなかなか難しいです。もうちょっとゆっくり飛んでくれないかしらと思います(笑)。木の葉っぱの陰が羽に写っていました。イチモンジセセリと言う蝶もきました。きれいな蝶もあれば、こんな地味な蝶もいるんですね。

 

(モンシロチョウ)

f:id:kameKiKu:20180829132715j:plain

 

f:id:kameKiKu:20180829145503j:plain

(イチモンジセセリ)

f:id:kameKiKu:20180829132811j:plain

 

うそう、シオカラトンボを見かけないと言っていましたが、聞こえたんでしょうか、やって来ました。いたんですね、良かった良かった。

 

(シオカラトンボ  こんな細いものに止まっています)

f:id:kameKiKu:20180829132837j:plain

f:id:kameKiKu:20180829132911j:plain

花と虫

達の来る庭です。じわじわと秋の空気が混じってきていますね。赤トンボも庭に来ました。ムギワラトンボも来ました。ちょっと見かけるとすぐに私はパシャリと(笑)。トンボって面白いですね、近づくと止まっていたところから動きますけれど、すぐにまた同じ所に止まるんです。じっと止まってあれは何をしているのでしょうね。

 

(赤トンボとムギワラトンボ)

f:id:kameKiKu:20180826101558j:plain

f:id:kameKiKu:20180826101621j:plain

 

マグロヒョウモン蝶のメスも来ました。調べて初めて分かったんですけれど・・・。ヒョウモンとは豹紋なんでしょうね。カタカナが繋がっていると分かりにくい(笑)。豹のような点模様があります。まじまじと見てみると蝶の羽模様は何てキレイなんでしょう。

 

(ツマグロヒョウモン蝶のメス)

f:id:kameKiKu:20180826101656j:plain

f:id:kameKiKu:20180826101734j:plain

 

供の頃に見たオニヤンマとか、ギンヤンマ、シオカラトンボなどあまり目にしなくなったように思いますけれど、この年になるとそういう昆虫達も懐かしい感じがします。

 

(ランタナ)

f:id:kameKiKu:20180826101909j:plain

(トノサマバッタ)

f:id:kameKiKu:20180826102052j:plain

 

近見かけなくなった昆虫のベスト5というランキングがありました。見てみると、5位は何とアゲハチョウ、4位シオカラトンボ、3位カミキリムシ、2位ミノムシ、1位オケラとなっています。何だか私の感じていたのも合っていたような・・・シオカラトンボ。オケラというのは私はあまり知らない昆虫です。ミノムシは冬に垣根の葉っぱを食べてます(笑)。カミキリムシはバラの大敵。

 

(ゴールデンプラネッツ  これは哀れに葉っぱを落としてしまったバラです。少し蘇り少ない葉っぱで咲いています。)

f:id:kameKiKu:20180826101928j:plain

 

供の頃、私はおとなしい女の子でしたが(いやいや本当ですよ)、女の子同士でも蝉取りを毎日していました。桜並木のある丘の上のようなところに家があったので、蝉が沢山ジィージィー鳴いていたので、子供達はみんな蝉とりをして遊んでました、。トリモチやらを使って高い所の蝉を取ったり・・・。空き箱に取った蝉を沢山入れて、寝て起きたら全部死んでいた、と言う繰り返しをしていました。なんでそんなことしてたんでしょうね(笑)。

 

(ミニバラ)

f:id:kameKiKu:20180826103736j:plain

 

の我が家の孫達のことを考えると、全く違います。ちょっと小さな虫がいてもアリがいても、大騒ぎしています。三年生の1人の孫はクワガタやカミキリムシにやっと興味を持ちだし、虫かごに入れて新幹線に乗せて一緒に来ましたけれど・・・(笑)。

 

(イチヂクジャムをつくりました。これは大好きな味です。)

f:id:kameKiKu:20180826102222j:plain

 

残暑・・・リズムを戻す

だお盆休みを引きずっている私です(笑)。この年になるとそう簡単に疲れは取れないんです、ちょっとずつです(笑)。今日はお盆から休んでいたスイミングに、久々出かけてきました。いつもより軽めに上がりました。ちょっとずつです(笑)。今日からまたバタバタ動きまわる日常に・・・戻しましょう(笑)。

 

(盛りに咲いているサルスベリ)f:id:kameKiKu:20180822154753j:plain

 

常のリズムと言えば、有名なイチローの、毎日同じルーティンで、ハンコのように同じことをして、リズムを一定にしてことに当たる、というのは凄く分かる気がします。イチローだけでなくスポーツ選手など、それぞれ何らかの平常心を保つ方法、リズムを壊さないようにすることを大事にしていますね。

 

(友人にもらったケイトウが大きくなりました)

f:id:kameKiKu:20180822153325j:plain

 

分のことを説明するのに、わざわざそんな有名人を引っ張り出してこなくてもいいんですけれど(笑)、日常のリズムが崩れると、日常に復帰するのに少し時間がかかる私です(笑)。けれども日常の決まりきったリズムは頭を使うこともないので楽ですが、逆に日常に様々な出来事がある方が、脳のためにはいいのかもしれないとは思います。脳を刺激しますからね。でも時々でいいです、刺激は(笑)。

 

(秋海棠)

f:id:kameKiKu:20180822153440j:plain

 

ぁリズムというのはスイミングでも大事だし、歌を歌う時の呼吸のリズム、生活における時間のリズム、全てに大事だと思いますね。体力があまりない私だからかもしれないです。七月にやっていた市民検診、今年も無事でしたけどね・・・。

 

f:id:kameKiKu:20180822155445j:plain

では、そろそろ秋の準備、ボーボーに伸びるままにしていたツルバラのフランソワジュランビルを少し切りました。冬に剪定と思っていたのですけれど・・・。体は今の方が動きやすいです(笑)。ひまわりも引き抜いて、種を取るべく干しているところです。

 

(ひまわりと朝顔の種とり)

f:id:kameKiKu:20180822153521j:plain

f:id:kameKiKu:20180822153555j:plain

 

にはヤマトシジミ蝶やアキアカネがよくやってきます。シオカラトンボは昔はよく見たのに最近あまり見ていませんね。どこに行ったのでしょうね。蝉の鳴き声も、油蝉の声をあまり我が家の所では聞きません。時々裏の桃の木に来たりして鳴いてはいますけれど・・・。蝉が少なくなっているのでしょうか。シジミ蝶とアキアカネを、そおーっと近づいてパチリ。

 

(ヤマトシジミ蝶)

f:id:kameKiKu:20180822153625j:plain

(アキアカネ)

f:id:kameKiKu:20180822153646j:plain

 

を吹き返してきたバラも、咲いています。秋バラを立派に咲かすためには、今は咲かせないんでしょうか、本当は。なかなか鬼になれない私です。。。春にあまりいい花を咲かせなかったマリアカラスも咲きました。強健種なので、このバラも暑さにめげず頑張っています。

 

(マリアカラス)

f:id:kameKiKu:20180822153715j:plain

(ツダンホンシンの蕾)

f:id:kameKiKu:20180822153750j:plain

(グラスアンデプリッツ)

f:id:kameKiKu:20180822153817j:plain

f:id:kameKiKu:20180822153833j:plain

プチ断捨離

供達が帰り、後片付けも終わった今日、プチ断捨離をしました。まぁほんのちょっとだけなのですが、食器棚を開けて実行。

 

(クラウンプリンセスマルガリータ  このアプリコット色は好きです)

f:id:kameKiKu:20180819200637j:plain

 

勢集まるお正月やお盆などでも、個別に料理を付けることがなくなってきた今、お手塩皿は沢山いるのですが、個別の器は使わなくなってしまいました。戸棚には沢山五個セットの小鉢などがありますし、あちこち窯元などに行った時買った皿類も棚の前、後ろにぎっしり詰め込まれています。

 

(フレンチレース  これも花持ちのいい強健種です)

f:id:kameKiKu:20180819201010j:plain

 

使う器は大体決まってしまい、ほとんど使わない物なのに、それが何故かブレーキがかかるのです。このお皿は青磁で捨てるのは惜しい、これはあそこに行った時に買った物、などあれこれ言い訳が付いたりして・・・(笑)。物にはそれぞれ物語、というか思い出もついてまわるのですが、やっとのこと思い切って1/20くらいを処分することにしました。

 

(イレーヌワッツ  優しい色です)

f:id:kameKiKu:20180819200906j:plain

 

卓のテーブルの椅子も、昔のが取ってあり、二階に置いているだけで邪魔になっていました。テーブルそのものは知り合いに以前あげたのでした。何しろ集合すると11人になりますので、食卓の長いテーブルを臨時の折り畳み椅子を加えて何とか囲みますので、余分な椅子は不要というわけです。

 

(つゆ草が庭隅に咲いています  綺麗な青色に目が惹きつけられます)

f:id:kameKiKu:20180819200830j:plain

 

れから手の平をマッサージする機械も不要物でした。以前テレビの宣伝で、とても気持ちいいと言っていたので、これだ! と私は思ってしまいました。と言うのもパッチワークで針を長時間、毎日のように持つと、手や指が凝るのですね。それでこれはいいかも、と思って購入したのですが、ローラーのような隙間に手を入れて、ローラーのようなものがもみほぐすという仕組みでしたけれど、何故か気持ちいいどころか、手指の骨が痛いって感じになり、使わなくなっていたんです。この買い物は失敗でした。

 

(イヌホオヅキ というのだと分かりました。 庭に生えていてなんだろうと。小さい小さい花が咲き実が出来ます。)

f:id:kameKiKu:20180819200745j:plain

 

きな袋一杯の食器や椅子三点に手の平マッサージ機、買い取りの店に持ち込むと千円でした。捨てるよりは利用できたらしてもらえたら、ということで・・・。まだまだ片付ける物はあるはずですが、私は捨てる派、夫はとっておく派で、物が減りません。でも、先のことも考えて、少しずつ減らして行かなければね。不要物を売ったのは初めての体験でした(笑)。ひと仕事済ませた感じです(笑)。

 

いつの間にか・・・

盆で家族が集まり、ほぼ一週間大賑やかでした。いつの間にか涼しい風が吹いて、一日何てしのぎやすかったことでしょう。カラッとしていて爽やかな、まるで秋を思わせる日でした。エアコン要らずの久しぶりの日です。

 

(何度も咲いてくれるパローレ)

f:id:kameKiKu:20180817202541j:plain

 

でものことですが、夫婦二人から始まった家庭から、子供が出来、その子供が成長して独立した家庭を持ち、またそこに子供が出来る・・・何ていうことのない当たり前のことですけれど、繋がっていく家族の歴史が、積み重なっていくのを目の当たりにする気がします。久しぶりにタイから帰国した次男家族の顔も交え、家族の絆というものも思いました。ちょっとした祝い事を、レストランでフランス料理を食べて祝いました。

 

(ラジオタイムス)

f:id:kameKiKu:20180817202558j:plain

 

ではクレオメが咲きました。友人から苗を貰った一株のクレオメです。クレオメのフワフワとした花が咲いているのを見るのが好きです。バラもポツポツ咲いてきました。秋に備えて庭の手入れもしなければ・・・。

スイミングもせずカロリーオーバーになっているであろう我が身が怖いですけど・・・(笑)。

 

(クオレメ)

f:id:kameKiKu:20180817202619j:plain