kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

一区切り・・・

三昧、合唱三昧の日々にも、昨日の土曜日でちょっと区切りがつきました。年々歳々記憶力が減退していくのか、今までになく暗譜がプレッシャーになりましたけれど、無事終了。1800席ある会場に約1600名くらいの座席が埋まりました。83才の指揮者先生も40周年の記念コンサートにお喜び。また来週の練習から新曲が始まります。お盆とお正月以外、休みはありません(笑)。

 

 

(グラスアンデプリッツ)

f:id:kameKiKu:20191027162353j:plain

 

本では合唱連盟に加盟している合唱団体が約五千団体もあるようです。加盟していない合唱団体も数多くあるので、その数は凄い数の団体があると思います。NHKの小、中、高校生の合唱コンクールなどが下支えをして、合唱文化が廃れずにいるのだと思います。

 

(プロスペリティー)

f:id:kameKiKu:20191027162409j:plain

 

 

ーロッパでは教会に聖歌隊がありますから、自然と音楽に親しんだり、賛美歌にもハモリの音符が書いてあったりしたような気がしますが、そんな音楽を日常に感じる機会が多かったんでしょうね。日本の合唱事始めは明治以降でしょうね、学校教育とともに。それから百年以上、合唱は盛んになっています。今の団塊世代くらいは合唱が盛んだった人達ですから、シニアでも合唱が盛んです。いつまでそんな時代が続くんでしょうか、先細り気味かも・・・(笑)。

 

(ツワブキ)

f:id:kameKiKu:20191027162551j:plain

 

ぁ、これから庭のバラの手入れもそろそろしなきゃ。あまり寒くなる前に鉢植えの土替えなどしておこうかなと・・・。アンジェラがコガネムシの幼虫にやられていて、勢いが悪くなり鉢の土替えを先月したと書きましたが、アンジェラは復活してくれました。幼虫が土の中に入って悪さをしていると、葉っぱの色が急に悪くなりますからすぐピンときますね。

 

(鳳仙花)

f:id:kameKiKu:20191027162711j:plain

 

では、二毛作のように鳳仙花がこぼれ種から咲かせた二度目の花が花盛りです。なんか、これもビックリな感じです。雨と台風が多かったせいか、バラはポツポツとはさきますが、イマイチです。

 

 

f:id:kameKiKu:20191027162453j:plain

 

 

年は二階の南向きの部屋に胡蝶蘭を置いてみました。ミニ胡蝶蘭は、今年こそは咲いてほしいです。去年は花茎を折ってしまったりして・・・残念でした。葉っぱの付け根のこの芽は花芽でしょうか、それとも根になるんでしょうか・・・。無加温の戸建てではなかなか胡蝶蘭、咲かすのは難しいです。

 

(ミニ胡蝶蘭)

f:id:kameKiKu:20191027162506j:plain

 

 

月に種取りをして蒔いたオルレアは、なんか大きく育っています。早く咲くのかと、逆に心配(笑)。来年の五月ごろでいいんですけれどね、咲くのは。

 

 

(オルレア)

f:id:kameKiKu:20191027162523j:plain