kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

イベント

年この時期に友達の書展が開かれるので、見に行ってきました。相変わらず友達の書は、雄渾で力強さに溢れ、素晴らしいものでした。長い間書を続けていて、お弟子さんも沢山教えながら、書の世界で賞に何回も入っているのです。見ると毎回いいなぁと羨ましく思う私ですが、落ち着きのない私には書はなかなか遠い世界です。

 

 

f:id:kameKiKu:20200118135450j:plain

 

前習字サークルのようなのに、何を血迷ったのか入ったことがありますが、一年で中断してしまいました。と言うのも、すぐに半紙に五文字の漢字を書く練習だったんですが、半分に二文字、あとの半分の余白に三文字入れるんですが、どうしても三文字目が半紙に全部入らなかったんですよね・・・(笑)。元々大きな文字を書く私ですが、筆を持ってもデカイ文字を書いていたんでしようね(笑)。そんなことで続かなかった私でした。。。。美しい書を見て清々しい気分になりました。

 

 

f:id:kameKiKu:20200118135805j:plain

 

じ会場での一角で、野菜の生け花?風な催しをしていました。この中でどれが一番いいと思いますか、選んでください、と係の方に用紙を渡されました。選んだら何かもらえるのかと思ったら、それは何ももらえませんでしたが、面白過ぎて、(笑)が止まりませんでした。

 

 

f:id:kameKiKu:20200118135830j:plain

f:id:kameKiKu:20200118135854j:plain

f:id:kameKiKu:20200118135927j:plain

f:id:kameKiKu:20200118135952j:plain

f:id:kameKiKu:20200118140331j:plain

f:id:kameKiKu:20200118140355j:plain

 

うホントに野菜の盛花風あり、頑張ってやったな風ありで、係の人と一緒に笑ってばかりいた私でした。一番上の人参が挿してあるのがおかしくておかしくて・・・。

 

局私はラディッシュのを選びましたが、理由も書かねばなりません。整然と赤いのが並んでるのがオモシロイと、書きましたが・・・。このようなイベントを考えた人がオモシロイ と思いましたね。

春を待つ庭

ごしやすい今年の冬です。季節外れに咲いているオルレアの他には、ビオラ以外花という花の色がない庭です。冬枯れの寂しい庭です。春が待たれます。そんな中、枇杷の花が咲いています。枇杷は色々な薬効があるようですが、葉っぱには抗がん成分も発見されているとか・・・。

 

 

f:id:kameKiKu:20200117200250j:plain

 

日コーラス仲間の話にも、枇杷の葉っぱを焼酎に漬けておくと、それがガンに効いたとか言っていましたけれど・・・どうなんでしょう。我が家にも枇杷の木があるので、枇杷酒作ってみましょうか・・・。今の時期に濃い緑の葉っぱで作るのがいいようです。

 

陽当たりの悪い裏のほうの水仙が先に咲きました。表の水仙はまだです。

 

f:id:kameKiKu:20200117201622j:plain

 

ューリップが今年はいつになく沢山咲くはずです。というのは、私がいつも通り何十球かの球根を買って植えたり、掘り上げた球根も何十か植えたのに、近所の知り合いの方から何十球かのチューリップの球根を頂き、またついこの間には、芽が出てしまっているけれど植えてくれない?と、 これまた何十球ものチューリップの球根を頂いたのでした。

 

 

f:id:kameKiKu:20200117201140j:plain

 

んなわけで、小さな私の庭ですから、プランターや鉢に植えまくり、球根と球根の間も詰め詰めになりました。この春はチューリップ豊作?になりそうです(笑)。今、球根が少しだけ芽を出して来て、土の中からのぞいています。最近はフリルのあるようなチューリップや、種類も色々で目移りしそうですが、私はシンプルな昔からの赤いチューリップが一番好きです。赤だけを選んで買っていたこともありますが、この春は様々な色のチューリップが咲くでしょう。それも楽しみですね。

 

f:id:kameKiKu:20200117201202j:plain

 

 

上の写真は原種チューリップだったと思っていたら、まつこの庭のまつこさんに教えて頂きました、キルタンサスと。名札が取れてしまい名前が分からなかったんですが、判明してスッキリ(笑)。何年も同じ鉢の中で咲いてくれます。

 

 

f:id:kameKiKu:20200117201336j:plain

 

昨日、私は膝の裏が腫れているので、久しぶりに、十年ぶりくらいで市民病院に行きました。膝の専門の先生の診察を受けようと。もちろん十年前とは先生も変わっています。でも、待たされました・・・。初診になるので、予約の方が先ですので、九時半頃に行ったのに、診察は一時前でした。

 

(春を待つアセビ)

f:id:kameKiKu:20200117201447j:plain

 

 

ち時間が長いと看護婦さんが言うので、中抜けをして用事もしてきましたが、戻ってもまだまだ順番は来ませんでした(笑)。整形はいつもこんな具合なのは私も予測はしていましたが、一日仕事になりました。整形の先生も大変ですね、お昼も食べれないですね。

 

(西洋サクラソウも蕾をふくらませています)

f:id:kameKiKu:20200117201509j:plain

 

ントゲンを撮ることになり、撮り終わったらまた診察室へ。以前に撮った写真と比べて多少は悪くなつているようでしたが、私が心配していた、膝裏の腫れについては関節液というのが溜まっているけど、心配いらないということで、湿布をもらっただけで、私も一安心。それにしても疲れました。病院というのは、ホント疲れますね。その日は病院に行っただけで、一日が終わりました。帰宅したら三時前でした。

 

(バラが蕾をもっています。ツダンホンシン)

f:id:kameKiKu:20200117201549j:plain

 

暖冬・・・今咲いている花

年は暖冬、動きやすい毎日で、私的には嬉しいです。寒いのは超苦手、暑い方がまだマシです。今年の我が家の蘭達はミニ胡蝶蘭を除いては不調です。まぁ、シンピジュームは植え替え、株分けを昨年したので、咲かないのは仕方ないかも。デンドロビュームはまだ育て初めて2,3年なので、育てるコツがまだ分かりません。ピンクのデンドロビュームは二年目ですが、買った時は花盛りだったのに、今年は貧弱な花しか付けていません。

 

f:id:kameKiKu:20200112151437j:plain

f:id:kameKiKu:20200112151418j:plain

 

ので昨年はあんなに花を付けていたのに、今年は茎のところから根を出していたのが多かったせいか、花を付けません。シンピジュームより育て方が難しい気がします。親株は花が無いのですが、春先に分けた子株は少しですが花をつけました。白花です。

 

f:id:kameKiKu:20200112152830j:plain



 

f:id:kameKiKu:20200112151543j:plain

 

胡蝶蘭は、昨年は蕾の時にポキンと折ってしまい、残念なことをしてしまったのを思い出します。今年も花茎を二つも延ばしてくれました。楽しみです。でも、我が家では無事に咲くことはなかなかに難しい。今年は暖冬なので、そこはいいんですけれど、この先どうなるかはまるで自信が持てません。花を見たいものです。

 

 

f:id:kameKiKu:20200112151619j:plain

 

の季節のスターと言えばクリスマスローズ。今日見てみたら、蕾が根元で膨らんでいました。よしよし、これはちゃんと咲いてくれる(笑)。クリスマスローズやガーデンシクラメンを短縮して、クリロとかガデシクとか書いてあるものを読み、最初は何のことか分からなかったです。短縮文字では、全く別の植物に思える私です(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20200112153008j:plain

f:id:kameKiKu:20200112153426j:plain

にも書きましたが、オルレアがまだ咲いています。初夏の花なのに本当にこちらの感も狂います。㋈に沢山の種を、今年のために蒔いたので、まだまだちゃんとした時期に咲くように成長しているものもありますが、いくつかの苗がグングン成長してしまったんですね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200112151705j:plain

 

オラも花盛り。河原ナデシコも咲いています。ローズマリーも花を付けています。バラのツダンホンシンも蕾をつけたりしています。それだけ暖かいんですね。このまま暖冬で冬越ししたいものです。

 

 

f:id:kameKiKu:20200112151730j:plain

f:id:kameKiKu:20200112151750j:plain

f:id:kameKiKu:20200112151815j:plain

f:id:kameKiKu:20200112151836j:plain

 

 

一日、生きることは、一歩進むことでありたい(湯川秀樹)」

トイレに掛けている名言カレンダーです。今週の名言ですけれど、シニアには進歩はかなわぬことですから、せめてキープを心がけ・・・(笑)。でも、人間死ぬまで内面の成長は遂げられますね、心がけ次第で。。。頑張ろう~っと(笑)。

 

(鴨がおよいでいる)

f:id:kameKiKu:20200112151940j:plain

(セキレイでしょうか・・・)

f:id:kameKiKu:20200112151957j:plain

f:id:kameKiKu:20200112152016j:plain

 

今年も始動

ーラスの新年会でした。昨年と同じ、リバースイート京都鴨川迎賓館という大層なネーミングの結婚式場にもなる場所です。なんせ60人もの女性ばかりの集団ですが、全員が入れるところを探すのが大変です。一年に一度新年会で上品に?弾けました。

 

(乾杯)

f:id:kameKiKu:20200109201749j:plain

 

f:id:kameKiKu:20200109201811j:plain

f:id:kameKiKu:20200109201835j:plain

 

川の側にあるこの場所、見晴らしのいい室内です。毎年毎年積み重ねてきて、この合唱団は40年経ちます。あと何年続けることが出来るでしょうか・・・。若い真っ盛りで加わったコーラスグループ。コーラスの成長と共に一緒に年をとりました。なにがしかの感慨を覚えます。ちなみに指揮者先生は御年84才です。シッカリされていて、毎回こちらが元気をもらっています。次のコンサートに向けて、また今年も歌います。

 

 

f:id:kameKiKu:20200109201854j:plain

f:id:kameKiKu:20200109201929j:plain

日は今年初めてのスイミングに行きました。いつも同じ時間くらいに来る顔見知りの人達を見ながら、ゆったり泳いでいると、そこには平和ないつもの日常があり、幸せのひとときを感じました。いつもと同じように日常が回っていくのが、平凡ではありますけれど、何よりのことだということですね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200109201955j:plain

 

(鴨川)

f:id:kameKiKu:20200109202040j:plain

 

正月のバタバタで少し疲れていましたが、ようやく私も気力が湧いてきて始動です。年齢は関係ありませんね、何事も気力が湧くか湧かないかですよね。気力を湧き立たせるには、十分な睡眠とストレスの無い生活でしょうか・・・。どちらもオッケーな生活をしている私です(笑)。足元のささやかな幸せを自覚しながら、今年も歌、スイミング、パッチワークを頑張りましょう。パッチワークは一月はお休みにしましたけれど、また二月から・・・。

 

早や五日・・・種は希望

かい良いお正月でした。お正月の賑やかな集まりも終わり、日常が戻ってきました。今年は中学受験と高校受験の二人がいて、長居はせずに二泊で帰っていきました。早いものですね、孫の成長も。少子化の時代に、五人の孫に恵まれている孫裕福?の私です。ついこの間までは、乳児や幼児が集まっていて、さながら汚い保育園状態になっていたんですけれど(笑)。一年で一番私が働く時期が過ぎて、ほっとしているところです。

 

f:id:kameKiKu:20200105140227j:plain

 

末に買ったヒヤシンスが咲きました。ヒヤシンスの花は随分久しぶりに見ました。何十年も、手元では育てていませんでした。香りを嗅いだり花を見たり、楽しんでいます。

 

f:id:kameKiKu:20200105140252j:plain

 

では、メアリーローズが寒いのに沢山花を付けていました。でも、今朝切って花瓶に挿しました。もうそろそろ花を休んでくれてもいいですし・・・(笑)。また春にいい花を見せてもらいたいです。

 

f:id:kameKiKu:20200105140333j:plain

 

12月の下旬に、フェイジョアの食べた後の種から根が出て来たので、ポットに植えました。弱弱しいながらも、緑の葉を出しています。使った後のスダチの種からも芽を出してきました。最近こうして「種蒔きばあさん」にはまっています(笑)。食べた後の種を湿らせたキッチンペーパーの上に置いて三週間くらい経つと、やっと根を出してくれます。上手くいく場合と行かない場合がありますけれど・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200105140359j:plain

f:id:kameKiKu:20200105140427j:plain

 

年の五月頃友達から貰った自家製のレモン、それも使った後種を蒔いたら発芽しました。苗で買って一年経ったレモンの木は、不織布で巻いて外に置いていますが、この小さな苗は室内に取り入れています。

 

f:id:kameKiKu:20200105140445j:plain

 

を蒔いたら芽が出るなんて当たり前と言えば当たり前ですが、フェイジヨアの種なんてとっても小さいんですよ。まさか発芽してくれるとは思わなかったです(笑)。フェイジョアは果実が穫れなくても、花がとってもきれい、欲張らずそれでいいと思っておきましょう。何年くらいかかるでしようか・・・私が生きているうちに花を咲かしてくれるかしら(笑)。

 

べた種から2年半経つアップルマンゴーも観葉植物候補(笑)。今の所元気で冬を過ごせています。同様なアボカドも大きく成長しています。これはもうすぐ丸三年経ちます。水が切れそうになると、葉っぱを下向きに垂らすので、すごく分かりやすい植物です。地植えだとかなり大きな大木に育つようですが、当地では無理でしようね、冬の気温が。これも観葉植物です(笑)。お金を特別かけずにここまで育つと、嬉しさも増幅(笑)。

 (アップルマンゴー)

f:id:kameKiKu:20200105140609j:plain

(アボカド)

f:id:kameKiKu:20200105141229j:plain



は希望ですね。発芽すれば嬉しいし、育つ楽しみがありますから・・・。成長していくものを見るのは、何かしらの力を貰えます。孫の成長も同様ですが・・・。シニアの私達には上向きの希望というのからは遠い所にいるような気がしますし(笑)。今年も植物を育てたり鑑賞したりしながら、元気で過ごしたいです。

新年おめでとうございます

けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 

f:id:kameKiKu:20191230145512j:plain

 

昨年は忙し過ぎたので、今年は少しゆっくりしたいです。みなさんとご一緒に、植物の成長や開花を見ながら、穏やかな日々が来ますよう願っています。

まだ忙しくはない・・・

日何かしら買い物に出ていますけれども、まだ忙しさのピークはきていません。明日明後日くらいから、料理作りに時間をとられます。いやいやたいしたものは作りませんが・・・、最近ではお節料理はオードブルのような感じで食べているので、予約して買っていますが・・・。料理上手な人が羨ましいです。

 

 

f:id:kameKiKu:20191229142852j:plain

 

「まつこの庭」というブログの中で、お正月のお飾り、スワッグという花束作りの紹介記事がありました。いつも市販されている和風の丸いお飾りを買って、玄関に飾っていましたけれど、なんかピッタリこないなと思っていたんです。そこで私も早速作って真似してみました。

 

 

f:id:kameKiKu:20191229142914j:plain

 

富にある庭の南天、万両、シープイヤー、ドライ小判草、ドライの名前忘れた草花、庭の小菊と合わせてみました。ドアにかけたらしっくりきました。やっぱりドアには合うかなと・・・(笑)。今年はこれでいきましょう。 

スワッグは、まつこの庭のブログの方で本当のもの見てくださいね。

 

では皆さま、良いお年をお迎えくださいね。