kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

感情表現〜 

ワールドカップもいよいよ佳境になりますね。日本チームも頑張りましたが、なかなかベスト8の壁が突破出来ません。でも十分楽しませてくれました。明け方や夜中に起きて見ましたよ、私もテレビを。 

 

 

 

喜んだり、ガックリ来たりする選手やサポーターを見て、その喜び方、悔しがり方など素直な感情表現に、日本人も変わってきたなと思いました。 

 

 

 

これまでの日本人というのは、喜怒哀楽をあまり表に出さず、喜びでさえもハチャメチャに喜びを表さない、というのが日本人というイメージでした。 

 

 

 

ところが今回の画面からは、はちきれんばかりの喜びや、悔し涙など、素直に感情のままに表現され外に出ているのが見えました。世界標準になってきたんでしょうか〜。 

 

 

 

長い間、感情を出すのははしたない、というような武士の作法だったのでしょうか、アジアでも、近隣の国の韓国や中国などと比べても、日本が特殊だった気がします。勿論良い面もありますけれど、露に感情を爆発させないとか〜、理性的に振る舞えるとか〜。 

 

 

 

でも、喜びやや悲しみが、素直に表せるのがいいですよね。 

 

まだまだ普通の時、日本人の顔の表情は表情筋が寝ていて、目から下の表情が乏しい感じが私はしていますが、選手やサポーターを画面で見て、だんだん日本人も変わっていくのかも、と思ったのでした。 

 

シンピジュームやデンドロビウムなどを、室内に取り入れたので、窓辺や室内がいっぱいです。蕾のないシンピジュームはあと10鉢くらいあるのですが、2階に置いています。もうすぐ開いてくれるでしょう。 

 

最近はグリーン、観葉植物も好きになってきました。部屋中グリーンにしたいものです(笑)。

年寄りの本音? 

図書館で本を借りました。「ビックリ介護日記」というタイトルです。ジワジワと私にも降り掛かってきそうな「介護」というワードが、頭にあるのでしょうね。 

 

 

 

老人ホームで著者が見たことが書いてありますが、モテない爺さんの典型は学校の先生タイプと〜。権威と肩書だけで生きてきた爺さんは、先ず婆さんに好かれないって〜(笑)。 

 

 

 

そのくせ体が弱って来ると、必ず奥さんの名前を呼ぶとあります。爺さんは死ぬ間際奥さんの名前を呼ぶけれど、婆さんで夫の名前を呼んで死んでいく人は一人もいないって〜(笑)(笑)(笑)。これを読んで、メッチャ可笑しかったです。 

 

 

老年をどう生き抜いて行くかというのは、答えの出ないなかなか難しいことですが、若者と違い、明るい未来、将来というところには立てませんから、今が一番的な思考になってしまいます。 

 

 

年上の友達とランチをする機会がありました。私より一回り上や、6才上の方ですが、90近いご主人を持ってられる方が、ご主人の世話に毎日を過ごしておられるわけですが、「捨てられない古いドテラのようなものよ」と表現されたのには爆笑しました(笑)。 

 

 

 

様々な老年の過ごし方がありますね。老年に別居して暮らしている方もいるし、別寝室にしてる人もいる。また、朝昼ご飯は、勝手に自分のご飯は自分でしてもらってる、というのもありますし、色々ですね〜。 

私はほっておけないタイプ、夫を構いすぎです(笑)。うるさいとは思っても、有り難いとは思ってないかも(笑)(笑)(笑)。 

 

 

一回り年上の方は、百歳まで頑張ってというと、「いらない、いらない、あと3年くらいでいいわ」と言ってました。元気いっぱい、まだまだ外に好奇心いっぱいの方ですのにね〜。そんな気持ちになるものなのかと、思ったりしました。百まで生きる気満々の私でしたが〜。  

 

(ランチの前菜)

 

 

物忘れが始まっている我が夫〜これからどうなっていくのでしょうか〜だんだん他人事じゃなくなっていくでしょうね。 

 

一昨日夜から、パソコンもスマホもネットに接続されてませんとなり、不便をしていました。スマホがなければ、友達と何気なくラインで話しているのも出来なくなるし、ブログも書けないし、右腕をもがれたようでした。 

 

サポートの方に来ていただいて解決。ホッとしたところです。

 

今年の最後のパッチ会 

今年も最後のパッチ会をしました。新しい方も1人増え、和気あいあいお喋りの賑やかな1日でした。 

 

 

 

メンバーはコーラス仲間でもあるので、長い付き合いの方ばかり。我が家で20年近くやっていますが、1番長い方は17年休むことなく月一の集リに来てくれていました。ですから作品作りはゆっくりですが腕も上がっています(笑)。パッチワークは忍耐と継続が大事ですね〜。 

 

 

私のパッチワーク歴は、ほぼ30年位になります。コーラスは学生の時からやり続けていますが、息子が二人ということで、先々一人で楽しめることがないとダメだと、頭にあったのですね〜それで20年位習いに行っていました。 

 

 

 

作品の一部をまとめてアルバムにしました。ページをめくって動画を撮りましたが、何故かブログに貼れません〜。やり方があるのかしら〜。私の生きていた証ですね。膨大な時間の積み重なりです。 

 

 

一人で楽しめる趣味〜人にあげたり、これからも作って行くでしょう〜。 

 

 

千日紅がそろそろ終わり〜ドライフラワーにするつもりで切りました。ミセバヤも今頃咲いています。こんな時期に咲くもの でしたっけ〜?。  

 

 

さてさてこれから忙しい年末が来ますね〜元気で頑張らなくちゃ〜。。。

コンサート無事終了 

 

12月3日、コンサートホールで第22回目の女声合唱団「花野」のコンサートが終わりました。 

 

 

コロナ禍で延び延びになっていたものです。練習も中止になったり、再開したり〜なかなかスムーズにはいかないものでした。今年4月頃からようやくコンスタントに出来るようになりました。 

 

 

団員約50名あまり、コロナ禍で10名位減リました。まぁそれでも多いので、コロナ禍故の練習場が、それまでの所は密になり過ぎるので、ちょっと変わったり、はじめの頃は団を2つに分けて練習したりとか、苦労がありました。 

 

 

まだコロナは消えて無いので、観客が入るか心配していましたが、1001人位客席が埋まったようでホッとしたり〜。MAX1800人位のホールですが、平均して1500人位はいつも埋まっていました。コロナで空いた3年ぶりですから、それでも集まってくれた人達にありがたい、感謝ですね。  

 

 

コンサートホールでやるのは8回目というわけてすが、人数が多いので小さい会場では出来ないのが現実です。コロナ禍では舞台に立つのも横1メートル、前後のスペース2メートルとか厳しい決まりがあります。なので一人で歌っているような、周りの声があまり聞こえてこないのでした。   

 

 

マスク着用は自由にしましたが、ほとんどの人は外して歌いました。お客さんは全員マスク着用していました。 

 

 

20曲以上暗譜、年と共に今までは簡単に出来ていたのに、暗譜に苦労したり(笑)。全体での打ち上げもなく、少人数でちょっとだけ集まって帰りました。 

 

一つを終えて、また次へのエネルギーが生まれます。次へ向かってゴー。

サンガスタジアム〜ドリームサッカー

今年J1にやっと昇格して来年度も辛うじて維持できた京都サンガFC。そのホームスタジアム、サンガスタジアムを見に,日曜日に初めて行ってきました。無料のドリームサッカーというイベントがあったので〜(笑)。 

 

 

 

 

亀岡駅の北側にあり、駅から1分のところです。駅チカで便利ですね。 

 

オールド全日本選手達と亀岡市選抜チームの試合でした。サンガスタジアムには一度は行ってみたかったので、無料に飛びつきました(笑)。  

 

(青ユニホームがオールドチーム)

 

 

ゴールキーパーの小島さんや京都出身の柱谷さん、サントス、鈴木隆行鈴木啓太さんなどテレビでしか見たことのない有名選手達が試合をします。皆さんいいお年ですが、ボールが来ると、流石に身ごなしは素早く動きが早かったです。 

 

 

 

観客は手前側にファミリーやちびっこサッカー選手達が沢山いました。私はゴール側のかぶりつきで見ていました。  

 

 

このスタジアムは、コロナ禍の最中に完成したもので、ちょっと不運な時期に当たっていました。それでも素晴らしいスタジアムで、椅子はサンガカラーの紫に染まっています。 

 

3対1でオールドチームが勝ちました。当然ですね(笑)。スタジアムを見ることができて、満足しました。試合を見に来ることはなかなかできないかも〜ですし。 

 

翌日の月曜日、オールドチームの鈴木啓太さんがテレビでワールドカップの解説をしているのを見ました。あ~見た人だと思ってしまいました。

そろそろバラの植え替え〜 

冬場、根が動かなくなっている時期には、鉢植えのバラの植え替えをします。今年はパスしようかなと思ったりもしたのですが、フラゴナールの鉢の土を出してみました。 

 

 

 

すると、案の定コガネムシの幼虫?が沢山出てきました。十匹以上いたような〜。やはり土替えは必要〜この小さな白い幼虫が、バラの根を切ってしまうのです。一夜にして葉っぱがダランとなったり〜これまでも被害にあっています。 

 

 

 

 

赤玉土、バラの土、コンポストで作っている腐葉土や牛糞などを混ぜて、鉢土を作ります。 

 

 

 

植え替えたバラ達ですが、根本に網を置いていても虫が土の中に入っていくようです。 

 

無農薬、自然のままに育てているので、そこはなかなかですが、来年も良い花を咲かしてもらうためには、冬の間のお世話にかかっていますね〜。 

 

 

オマージュ ア バルバラはまだ良く咲いてくれています。どのバラもこんな風だといいんですけどね〜。 

 

だんだんにバラの土替えなどは重労働になってきて、そのうちできなくなるかもですね(笑)。まぁ、できるうちは頑張りましょう〜。

残り紅葉 

お天気も雲の多い空〜。でも今年はまだ紅葉を見に行ってないと思い、車を走らせて見ました。 

西国薬師霊場43番目札所神蔵寺。 

 

ここは山懐に建つ、最澄がここに建てられたのが始りという古刹です。紅葉のピークには隠れ穴場として、あちこちから訪れる人がいる様子。 

 

 

 

しかし今日は、もう紅葉も終わっていました。紅葉の葉っぱがたくさん散り敷かれている道となっていました。暖かかったので、今年は紅葉も早く駄目になったようです。 

 

 

 

それでも残り紅葉が鮮やかでした。  

 

 

 

散っていく紅葉〜今年もあと少しですね〜。。。  

 

 

上を見上げると、黄色葉と赤い葉が、緑の葉っぱをバックに競い合うように見せてくれました。キレイです。 

 

これで青空なら言う事なかったんですが〜どんよりした雲。 

 

運転手は私、のこの頃、もっと腕を上げなきゃ〜(笑)。冒険心がないので、ダメですね〜行きと同じ道を同じようにして帰って来たりするのが安心で、いつもそうしてしまいます。(笑)