kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

今年もあと半月

年もあと半月ばかりとなりました。今年はバタバタした年でした。いくつになったら落ち着いて暮らせるんでしょうか(笑)・・・。今年の漢字は「災」となりましたね。うんうん、台風で大変だった㋈。日本全国で豪雨の被害があったりしたし・・・。「災い転じて福となす」ようになってほしいものです。

 

f:id:kameKiKu:20181215104304j:plain

 

の漢字は先日も書きましたが、「海」。海外、タイのバンコクとイタリアに、一年のうち二度も出かけたことからです。家族の漢字はそれぞれ違いますけれどね(笑)。新年に帰省する子供家族からも、今年の漢字を採取してみましょう(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20181215104359j:plain

 

の時期いつも「忠臣蔵」がどこかしらのチャンネルで放送されています。すると、私はつい見てしまいます。筋書も知っていて、何度も子供の頃から分かっている話なのに、いやむしろそれだからこそ安心して見れるのかもしれないのですけれど、何度でも見てしまいます。

 

(ミニ胡蝶蘭、咲くでしょうか なんとか咲くまでいってほしいです)

f:id:kameKiKu:20181215104939j:plain

 

れぞれの映画では、どう描いているのかと思ったり。。。どんな俳優が演じているのかとか、興味があります。重厚な時代劇が見られなくなった今だからよけいでしょうか。まぁしかしこれは封建時代の話ではありますけれど。若い人は全く知らないかもしれないですねぇ。だいぶ前ですが、赤穂市の大石神社に行った事もあります。大石内蔵助はじめ四十七士が祀られている神社です。封建時代の話ですが、自由な今の私達には縁遠い話になったかもですね。

 

 (芽キャベツ 軸にアカチャンが)

f:id:kameKiKu:20181215104504j:plain

 

菜育ての初心者マークの私、先日もアップした芽キャベツに、赤ちゃんが出ているのを見つけました。毎日上からのぞき込んで、まだかなぁ・・・と見つめていたんですが、知り合いがのぞき込んでいる私を見て、芽キャベツは茎の軸の横に出来るんですよ、と教えてくれました。毎日のぞき込んでいたところではなかったんですね、芽キャベツの出来るところ。可笑しくなっちゃいました(笑)。

 

(芽キャベツ)

f:id:kameKiKu:20181215104620j:plain

 

を取り直して軸の横をみると、ありました、ありました、何と沢山付いています。収穫まで無事こぎつけられるのか心配ですが、楽しみです。シチューに入れようともうメニューは決めていますけれど(笑)。こんな鉢植えでも育ってくれて、嬉しいです。

 

ブロッコリーはまだのようです。上からのぞき込んでいますが、これは上から見ていいんでしょうね(笑)。。。

 

(ブロッコリー)

f:id:kameKiKu:20181215104636j:plain

 

麗な花を見せてくれていたランタナ、これは地植えでは厳寒期には枯れてしまいます。十月頃茎を切り、水挿ししていたところ、今日見たら白い根がモシャモシャと出ていました。嬉しくなった私は、さらに増やそうと庭からまたまた茎を切り取ってきました。今度は前回より少し長め。さぁ、根を出してくれたら、来年はランタナは買わずにすむでしょうか・・・(笑)。

 (ランタナの水挿し)

f:id:kameKiKu:20181215104654j:plain