kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

バラの講習会 

バラの講習会に行きました。コロナで3年ぶりに参加しました。 

室内での講義を1時間聴いたあと、バラ園での講習。 

 

 

 

先生は、バチバチ剪定していきます。こんなに短く。 

 

 

 

私が1番苦手なのは剪定です。こんなに短く切ったことがありません。バラの本を読み、バラの園芸ユーチューブなども見たり、色々していると、それぞれのやり方が書かれたりしています。 

 

  

 

私が10年以上バラ育てのバイブルにしているDr.真島の本では、無農薬でなるべく自然な感じに〜というもので、見事なバラ園を作っておられます。 

 

見たり、聴いたりのたびにユラユラ私の考えも揺れ動きます。今日の講習で短く切って、新しい茎を出させるのが大事と聴きました。 

 

つるバラも1番初めのバラの咲いたあと、下から短く切っていいと〜ドンドン伸びていくからということでした。確かにつるバラは伸びますね。 

 

 

 

講習を聴きながら、見ながら決心しました。よし、ここで私も家のバラを短く切ろう〜と。 

 

 

 

 

 

2時間ばかりの講習を終えて、講習生に1人ずつバラの苗をいただきました。バーガンディアイスバーグという、丈夫な白花のアイスバーグの変種ということです。 

 

 

 

早速家に帰り、バチバチハサミを鳴らしました。先生は、芽の上を切るとかそんなこと気にしなくていい、1つの芽の出るところにはいくつもあるし問題ない、と気が楽になるご指導。ただ去年切ったところより上で切る〜と言われましたが、去年が長めに切っているので、一か八かとにかく切ってしまいました(笑)。思い切りがいい、決断が早いのが私です。(笑)(笑)(笑) 

 

 

 

ミラのガレージがバラの鉢置き場になりました。さぁ花は咲いてくれるのでしょうか〜。 

 

地植えのバラは、根元から50センチくらいのところを深く掘り、根を切るのが大事と〜。そしてそこに堆肥を入れると新しい根が伸びてくると。 

 

 

鉢バラが多く地植えは少ないのですが、やってみました。でも深くは掘れませんでした。堆肥を入れてそれで良しとしました(笑)。ヤレヤレ疲れた〜(笑)。 

 

そしてバラは肥料食いと言いますが、そんなにやる必要は無いと言われました。バラの土とかを使うと、肥料が入りすぎていてやり過ぎになると〜。これは全くその通りで、私もバラの土を使って、その上に肥料を施したので、やり過ぎでダメにしたことがあります。 

 

春のバラの季節が楽しみになりました。 20種類以上ありますけれど、これまでにダメにしたのもそれぐらいあります。(笑)挿し木もしておきましょう。 

 

ここのところ口内炎ができたり、歯茎が炎症起こしたり、喉がちょっと変とか口の中が不具合でしたが、気分転換になりました。