kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

一日一粒のイチゴ

年目のイチゴの苗「みのり君」は、5株くらいになり育てていますが、葉っぱはとてもしっかり大きく育っていますが、1日一粒しかできません。完熟まで置いておくと虫にやられるかもと、ちょっと早めに収穫して、砂糖をまぶして冷凍保存しておきました。何しろ1日一粒なので・・・(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20200620130845j:plain

f:id:kameKiKu:20200620130917j:plain

 

250グラムくらいになり、冷凍の保存袋がいっぱいになったので、ジャムを作りました。何と言ってもジャムは手作りが一番美味しい。甘さは控えたりしません。砂糖は大体ジャムにする材料の半量弱くらいで作ります。甘さのないジャムは、なんにも美味しさを感じない私です。

f:id:kameKiKu:20200620130938j:plain

 

日のジャムはちょっと失敗、ジャムソースくらいのゆるいのが好きなんですが・・・。量も少ないのに、ちょっとだけガス台の前を離れてしまい、煮すぎてしまいました。でも美味しい味でした。これからの季節トマトジャムも美味しいです。今年も作りましょう。

 

 

 f:id:kameKiKu:20200620130959j:plain

 

ナスも2つ目が穫れました。今年は何本収穫出来るでしょうか。一つの深型プランターに、2つの苗を植えましたが、間に間仕切りのように牛乳パックなどでプランターを区分けしたら、それの結果は今の所とても良く、2つの苗が両方ともシッカリ大きく育ってくれています。昨年は片方だけが肥料を吸収して、もう片方はヒョロヒョロ貧相な育ちになっていましたから。なんでも経験ですね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200620140205j:plain

f:id:kameKiKu:20200620140255j:plain

 

顔も発芽しました。ちょっと蒔くのがかなり遅かったんですけれど。

 

f:id:kameKiKu:20200620140504j:plain

 

あちこちで・・・

い物に出かけると、マスク姿が多いです。私も人気のない散歩道でも、この間まではマスクをしていましたが、今ではさすがにこの暑さに向かうと、手にマスクを持って、人と会った時にはしよう、という風に変えています。だって暑いですから・・汗が目に入るくらいです。

 

 

f:id:kameKiKu:20200619135042j:plain

 

して今日もスーパーなどでは、フェイスシールドをしている人を時々見かけました。デパートなどの店員さんがフェイスシールドをしてお客を迎えているのを、テレビのニュースでみましたけど、それですね。そこまでするのか、と妙な感心をしてしまう私。

 

f:id:kameKiKu:20200619135548j:plain

 

してあっちでもこっちでも、お店のレジでも図書館でも、お医者さんでもビニールのパーテーションを垂らして、感染防止の策が取られています。フェイスシールドといい街中で見るそれらの光景が、何だか漫画に描かれるシーンのようなものに見えたりして、不思議な光景にも思われます。今日から県境をまたいでもいいらしいのですが、今静まっている所へまき散らされないか、ちょっと心配です。東京は何しろ人口が集中し過ぎと思います。

 

 

f:id:kameKiKu:20200619135108j:plain

 

レビに出る細菌学者の先生方も、様々な意見の持ち主だったりして、国で言っていることと異なる考えを述べられる先生もいて、聞く側の私など情報過多的な未消化の感じになります。正体の分からないウィルスに対するのは、かくも難しいことなんですね。私の頭の中でも、コロナのことが離れません。

 

(チェリーセージが花盛り、グングン大きくなっています)

f:id:kameKiKu:20200619135148j:plain

 

動範囲が小さくなって、私も疲れることのない日々になっています。体にゆとりが出来ると、夕食の料理なども、ちょっと手間のかかる物も作ろうかな、という気にもなって来るこの頃です。

 

(マリーゴールド)

f:id:kameKiKu:20200619135621j:plain

 

タツムリさんがいました。梅雨、雨、カタツムリはセットですね(笑)。

f:id:kameKiKu:20200619135311j:plain

 

椿咲ホウセンカ

ウセンカの頭頂部の花が咲きました。このホウセンカを育てるまでは、こんなホウセンカがあるなんて知りませんでした。なんか昔見ていたホウセンカと違うなぁ、と思いながら見ていましたが、椿咲ホウセンカというらしいのです、八重咲です。ホウセンカにそんな種類があるとは思いませんでした。

 

 

f:id:kameKiKu:20200617201728j:plain

 

これは咲ききってしばらく経った花。

f:id:kameKiKu:20200617201750j:plain

 

ウセンカの花言葉は「短気」「せっかち」「私に触れないで」などだそうです。種がパチンとはじくところからきているのでしょうね。この椿咲のホウセンカは、種が気持ちよくパチンとはきません。私のやり方がまずかったのかもしれませんが、パチンと割れてクリンと鞘がひっくり返るようにはならなかったです。今年も種が出来たらも一度試してみましょう。

 

 

f:id:kameKiKu:20200617201818j:plain

 

と言えば、昨年友達からもらったレモン、使った後の種を発芽させて一年目のレモンの木は、順調に育っています。まだ小さいですけれど、そろそろ鉢替えをしてやった方がいいでしようか・・・。食べた後の種とか、そういう種が発芽するととっても嬉しくなります。種って凄いなぁと思います。この小さいレモンの木が一人前になるには、まだまだ相当の月日がかかりそうですね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200617202050j:plain

 

れは苗を買って一年半くらいの物です。昨年はアゲハが卵を産み、羽化するまで今年の四月までかかりました。青虫君に丸坊主にされるのは、ちょっと困りますけれど・・・(笑)。まだ50センチ位の木です。

 

 

f:id:kameKiKu:20200617202118j:plain

 

は変わります。七月からレジ袋がコンビニなどでも、一斉に有料化になるようです。レジ袋はプラスチック製品などの悪者に第一に取り上げられますね。確かに以前は買い物をしても、レジ袋をいくつも惜しげなくくれていましたね。

 

(こぼれ種で生えたカレンジュラ)

f:id:kameKiKu:20200617205727j:plain

 

連の報告では、日本は一人当たりの使い捨てプラゴミの量が世界第二位なんだそうです。そして、他の先進国では数年前にレジ袋が有料化や禁止されたりしているようです。日本は遅れていたんですね。

 

(ポリアンサ そろそろ花も終わりですが、種は出来るのかしら)

f:id:kameKiKu:20200617205813j:plain

 

近というか、数年前から日本でも多くの人がマイバック゛を持って、スーパーに買い物に行ったりしていますね、私もいつも持っていますけれど。主婦はお金に敏感ですから、レジ袋は買いたくないですから、それは減るでしょうけれど、他の人達はどうするでしょう。一枚三円くらいらしいですけれど。

 

梅雨の晴れ間

雨の晴れ間に額紫陽花が開きました。雨に濡れる紫陽花もいいものですし、晴れた日に咲いているのもいいですね。普通の紫陽花は、日本原種の額紫陽花から品種改良されたものらしいですが、私は額紫陽花は好きです。

 

f:id:kameKiKu:20200616130952j:plain

 

陽花くらい挿し木が容易に着くものもありませんね。日本の気候に合っているのか、挿し木をしておいたら、2、3年で大きくなりますし、紫陽花寺とか、色々な紫陽花で埋まっているお寺などあちこちにありますね。京都で紫陽花寺と言われる三室戸寺など、昔行ったことあります。

 

f:id:kameKiKu:20200616131049j:plain

f:id:kameKiKu:20200616131143j:plain

 

ダンスパーティーも綺麗さが増してきました。

f:id:kameKiKu:20200616131248j:plain

 

の花の重さに、雨に打ちひしがれていた柏葉紫陽花も、太陽に持ち直し、花をみせています。この時期、様々な紫陽花が目を楽しませてくれています。

 

f:id:kameKiKu:20200616131756j:plain

 

ワラナデシコも花盛り。力強い花が好きな私も、このか弱げなカワラナデシコは好きです。冬も寒さに耐えて大丈夫な、弱そうで強い花なんでしょうか・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200616134217j:plain

 

寝坊の我が家のピエールドロンサールは、こんな雨の時期になって開きました。花びらが雨などで傷んでいます。このバラも瀕死の状態から2年前復活したものです。なので、ちょっと切ったりして植え替えたのです。何故か他所では花も沢山咲いているピエールなのに、我が家に来て15年くらいになるのに、一度も沢山の花をつけたことがありません。ポツポツと咲く感じ。我が家に合わないのでしょうかね(笑)。しかも雨がよく降るころに蕾を出すのでよけいまともに花を見れません。

 

f:id:kameKiKu:20200616135703j:plain

 

ラスアンデプリッツは繰り返し咲いてくれて、楽しませてくれます。これは我が家に合っているかも(笑)。強健種ですから・・・。花を育てるのも、その環境に合っているかどうか見極めて育てないと良い結果は得られませんね。

 

f:id:kameKiKu:20200616135845j:plain

 

スの花もきれいですね。

 

f:id:kameKiKu:20200616135933j:plain

 

ロナのために私の行動もかなり縮小しました。ICOCAも使わない、お出かけの服もいらない、ガソリンもなかなか減らない、こうなってしまったら、私のマインドも以前のようになるかどうか・・・と、そんなことも頭によぎるこの頃 です。

初ミニトマト収穫&多肉さん達

マークの毎日ですね。お天気良くないとテンション上がらない私です。ですが、ミニトマトの初収穫をしました。ただのミニトマトとして売られていた苗ですが、3個穫れました。レッドオーレはまだですが、天使のトマトは赤くなりかけているのがあります。明日か明後日でしょうか、穫れるのは。盛りになつたら食べきれないくらいミニトマトができそうです。

 

f:id:kameKiKu:20200614123945j:plain

f:id:kameKiKu:20200614124006j:plain

 

ナスも穫れました。一本ですが、まだ小さいのに採っちゃいました。ちょっとピンボケでした(笑)。去年は二株で25本くらい穫れたんですけれど、今年はどうでしょう・・・。野菜育ては花とは違い、収穫しようと思うと難しいですね。

 

f:id:kameKiKu:20200614124347j:plain

 

の時期多肉植物が勢いを増しています。永年我が家にあるのに、去年初めて名前を知った七福神。私的にはこの多肉さんと七福神の名前は、どうもしっくりきません(笑)。このバラのような多肉植物七福神という名前が、逆に記憶として定着しましたが。可愛いなぁ、赤ちゃん七福神が沢山横に出ていて。

 

f:id:kameKiKu:20200614130033j:plain

 

り鉢のミセバヤも生き生き。これはアイビーと一緒に植えています。もう蕾がみえていますが、夏にやっと開く感じです。

f:id:kameKiKu:20200614130652j:plain

 

方になったら黄色い花を咲かす多肉さんもあります。これも長い間我が家にあるのに、名前を知ったのはたった今、調べて分かったのでした。3時草というのだそうです。確かに夕方、3時や4時頃から黄色い花を開きますが、そのまんまんの名前が可笑しいです(笑)。学名はベルゲランタスというようです。

 

f:id:kameKiKu:20200614133639j:plain

の間友達からも、紐サボテンというのをもらいました。紐のように細く長く伸びるようですね。でも、この名前もあまりにそのまんまで、思わず笑っちゃいました(笑)。でも友達の家では綺麗な朱色の花が咲いていました。花が咲くようになるといいんですけれど・・・、楽しみです。

 

f:id:kameKiKu:20200614131326j:plain

 

ザートローズ「唐印」という多肉が、大きくなりすぎたのか、雨でか腰を曲げるようになっていたので、カットして葉を挿し木してみました。着くでしょうか。寒さに当てると紅葉してきますが、ヒョロヒョロ伸びすぎて・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200614135418j:plain

 

まり人に会うこともなく、家暮らしの時間が多くなりました。他人とペチャクチャお喋りしないと、脳の働きが悪くなりそうな気がします。話をするっていうことは、瞬間的に相手の顔の表情も読み取り、返答をするということですし、素早く脳の回路が動きだすような感じですよね。阿吽の呼吸の夫婦の会話では、あまり脳は使わない気がします(笑)。脳が錆びつかないようにしなくちゃ(笑)。。。

 

梅雨入り

西も梅雨入りしました。これからほぼひと月、雨とお付き合い、嫌ですね・・・。水やりが楽になりいいんですけれど、湿度が高くなると蒸し暑くて・・・梅雨時こそ除湿したり、適温で冷房したり、エアコンが必要な我が家です。

 

 (ダンスパーティー)

f:id:kameKiKu:20200612125911j:plain

 

陽花には雨が合いますから、生き生きとしています。ダンスパーティーが玄関隅で咲いています。これは去年花屋さんの店頭にあり、つい買ってしまったものです。もう植えるスペースもないのに、無理やり玄関横のツツジクリスマスローズを押し分けて植えてしまいました。

 

f:id:kameKiKu:20200612125932j:plain

 

ツジと言えば我が家では可哀想な運命。五株くらい初めの頃はそれなりに植えられていたのに、バラを植えだしてからは、バラの植え場所キープのために、ドンドン植え場所を占拠され、あろうことか地上部分をカットされたり、されたりと言っても私がしたことですけれど・・・、もう生えてきてほしくないとその上に鉢を置いたり、我ながら手荒い扱いをしてしまっています。あと残っているのは、玄関横くらいですが、それも抜けないのでそのままにしているようなもので・・・。庭歴と言う言葉があるか知りませんが、小さな庭にも変遷があります。

 

 

f:id:kameKiKu:20200612130020j:plain

まだこれから開く裏の額紫陽花。

f:id:kameKiKu:20200612130042j:plain

 

ィリアム モリスは一番花が咲き終わり、一休みしていますが、このバラがデビットオースチンのローズカタログから外れて、今は載っていないとかの情報をしばしば聞きます。そのうちなかなか手に入らないものになるかも・・・とか聞くと、私も早速挿し木苗を作るべく、枝をカットしました。夏場に向かうので、腐ってしまい成功率が悪い挿し木ですけれど、ルートンを付けてやりました。上手くいくまでしつこく挿し木苗作りやっておきましょうか(笑)。。

 

 

kamekiku.hatenablog.com

 

f:id:kameKiKu:20200612130143j:plain

 

ロナが節目を付けてくれているのか、20年以上続けていたスイミングも一旦止めました。まだまだ終息しないでしょうし、心配を抱えて楽しいことをしたくない、という気持ちでしょうか・・・。収まって安全になればまたやればいいし・・。まぁ、そんな感じで今の生活に要る、要らない、と様々見直しています。これからはシンプルライフを目指さなければ・・・とは思いながらも服や物の断捨離はまだまだです。

 

f:id:kameKiKu:20200612163713j:plain

 

春に種蒔きした花達

月に蒔いた種たちは、順調に生育して花を咲かせ始めたものもあります。

 

f:id:kameKiKu:20200609193520j:plain

kamekiku.hatenablog.com

 マリーゴールド、鳳仙花が咲きました。マリーゴールドは沢山種が取れ、蒔いたのにも関わらず、10本くらいしか発芽せず、ちょっと不思議です。種蒔きが下手なのかもしれません。それでも門の釣り鉢とプランターに植えれましたから、まぁいいとしましょう(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20200609193620j:plain

 

仙花はちょっと変わったタイプで、八重咲鳳仙花というのか椿咲き鳳仙花というのか、とにかく一番てっぺんに椿のような花を付けます。私が子供の頃に見ていた鳳仙花とは、違っています。子供の頃は、弾くのが面白くて、種に触って遊んだものでした。

この鳳仙花は暖冬だったせいか、去年などはこぼれ種で、三毛作?くらい花をつけました。丈夫な鳳仙花。

 

(まだてっぺんの花は咲いていません)

f:id:kameKiKu:20200609193658j:plain

f:id:kameKiKu:20200609193720j:plain

 

まだいます、グンバイトンボ。鳳仙花に止まっています。

f:id:kameKiKu:20200609193815j:plain

 

マワリも凄く背が高くなっています。鉢植えなので、朝晩の水やりが忙しいです。そして支柱の棒の高さより伸びてしまうので、支柱を継ぎ足したり、折れないかと心配したり、こう大きくなると、なかなかに気をもませるヒマワリです。支柱の継ぎ足しには小さい脚立に上ってやっていますが、いつまで伸びるんでしょう。発芽してからほぼ三か月、凄い成長力ですね。

 

f:id:kameKiKu:20200610105828j:plain

 

ルレアがそろそろ終わりですが、その後にはクレオメの苗を植えています。クレオメは発芽しやすいみたいで、これは沢山芽が出ました。

 

f:id:kameKiKu:20200610110110j:plain

f:id:kameKiKu:20200610110129j:plain

(オルレアの種)

f:id:kameKiKu:20200609193919j:plain

 

イトウ、千日紅も育っています。種から育てると愛着が出ますし、楽しみがあります。種を出すのに苦労した千日紅は、もう少し大きくならないと・・・少ししか発芽していません。

 

(ケイトウ)

f:id:kameKiKu:20200610110431j:plain

 

マリリスは濃い朱色で力強く咲いています。

f:id:kameKiKu:20200609194013j:plain



の運動もたまにはしたくなるので、今日は友達の所へお邪魔したりしてお喋りしてきました。大声も出したらダメ、大きな声で笑うのもダメ、くっついて喋るのもダメときたら、三密好きの私達には難行苦行です。苦行続きの日々。体力保持にせっせと散歩も続けています。

 

(ダンスパーティー)

f:id:kameKiKu:20200609194249j:plain

 

おそお、この間の折れ曲がったオタフク紫陽花は、持ち直し花を見せてくれそうです、良かった。そのうちアップしますね。