kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

ノウゼンカズラ・・・夏の花達

の中のちょっとの晴れ間。ノウゼンカズラも朱色の花を見せ始めました。夏の花ですね。我が家のノウゼンカズラはご近所の方からもらったものですが、鉢に植えていたものが、鉢から根を出し土の中に伸ばしてしまい10数年経っています。旺盛な成長力を持つノウゼンカズラですから、根を土中に伸ばしたとは言え、地植えにしておくより、狭いスペースではマシかもしれません。昨年は相当太くなっていた幹を、バッサリ切りましたが、今年も花を見せてくれました。下さった方はもう亡くなられました。庭の植物にもドラマがあります。

 

 

f:id:kameKiKu:20200705140823j:plain



い夏が似合う花、ノウゼンカズラ。早くもっと暑くなって欲しいですね。暑くなると暑いとまた愚痴が出るでしょうか・・・(笑)。今回も熊本の大雨被害、大変です。他人事ではなく、雨の降り方が怖いですね。梅雨明けまでにはまだもう少しあります。大雨にならないことを祈りたいです。ノウゼンカズラ花言葉は「名声」だそうです。

 

f:id:kameKiKu:20200705140930j:plain

 

色いノッポになったユリの半分くらいの高さで、ピンクのユリが咲ました。去年買ったユリのうちの一つです。4つ買ったユリの内1つがダメになり、黄色の次がこれで、二つ目が咲きました。あと1つの株、咲くでしょうか。

 

f:id:kameKiKu:20200705141637j:plain

f:id:kameKiKu:20200705141740j:plain

f:id:kameKiKu:20200705141836j:plain

 

白のカラーは裏庭に植えています。今年は3つも花が咲きました。今までは一つしか咲かなかったんですけれど・・・。カラーは葉っぱが出てきた頃から、あーカラーがここに植えてあったなぁと気ずく程度で、私が普段あまり注目していない花です。咲いたらきれいなんですけれどね。カラーって白だけかと思っていたら、他の色もあるようですね。花言葉は「乙女のしとやかさ」、ウンウンこれは頷けますね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200705142642j:plain

f:id:kameKiKu:20200705142704j:plain

f:id:kameKiKu:20200705144535j:plain

 

マワリも梅雨空に咲き揃ってきました。雨に打たれながらも、高く伸びた茎で支えながら頑張って咲いています。それにしても伸びましたねぇ・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200705143720j:plain

 

ランダのスノコ作りは8割方出来ました。写真の手前の方は、まだです。エアコンの室外機があったりして、室外機を動かせないので工夫が必要です。あまり暑い時ではなかったので作業的には良かったと思いますが、夫は腰が痛いとヒーヒー言いながらやっています(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20200705150013j:plain

 

もう七月・・・

のまま時間がこの辺りで止まってほしいです。今年も半年がもう過ぎてしまい、八月九月となると、あとは暮れまで下り坂を下りるように早くなりますから・・・。同じ時間の長さなのに、感じ方が変わるんですね。

 

f:id:kameKiKu:20200703142712j:plain

 

 

がちの日々にヒマワリが咲いています。青空で咲いているのを見たい私ですが、曇天ばかりの日々です。東の方を向いているヒマワリ、お隣のほうがよく見えそうです(笑)。

 

 

f:id:kameKiKu:20200703142832j:plain

 

 

れにしても背が高くなってしまいました。ハナミズキの中に入り込んで咲いています。高すぎて、写真もうまく撮れません。

 

 

f:id:kameKiKu:20200703142948j:plain

 

 

紫陽花とクレオメ、そろそろ紫陽花も終わりでしょうか。

 

f:id:kameKiKu:20200703143039j:plain

f:id:kameKiKu:20200703143130j:plain

 

葉紫陽花や散歩の時に摘んできた小判草、赤つめ草、名前の分からない草もドライにしてみました。

 

f:id:kameKiKu:20200703143454j:plain

 

根塗装も終わり、夫が老体に鞭打ちベランダのスノコを作り直したりしています。古い板を下まで下ろしたり、新しい板を二階まで持って上がったり、助手が私なので、こちらもヘトヘト(笑)。若い時は楽々やれていたことでも、今ではやっとこさです(笑)。雨ざらしの屋根なしベランダは板が傷みやすいです。広幅のベランダには、2メートル位の板が36本要ります。雨の晴れ間に作業・・・。

雨・・・㋅も終わり

6月も今日で終わり、屋根塗装も昨日の晴れた日で終了しました。あと玄関の庇修理が残っています。お天気のいい日にしか作業出来ない屋根塗装、暑い日も寒い日も高い所に上がっての黙々作業、なかなか大変な仕事です。やってくれた職人さんは71才の細身で寡黙なオジサン。もうこの家の屋根塗装は、これで終わりになるでしょう。。古くなれば、家も人間も傷んでくるのは同じですね。

 

(カラーが咲きました)

f:id:kameKiKu:20200630125834j:plain

 

えないけれど、傷んでいそうなのはコロナが及ぼす精神的なダメージではないでしょうか。私なども四月、五月、六月と引きこもり生活が常態になってしまいました。避難所などでの不活発症候群ではないですけれど、人混みに出たくない、面倒、などという今までになかった感じになっています。散歩はしていますが、もっぱら食料品を買い出しに行くだけの日々になっています。

 

(クレオメ、咲き始めました)

f:id:kameKiKu:20200630125913j:plain

 

人で会うのはまだしも、沢山の人と会うのは・・・とか、先日のパッチの会でもテイクアウトして家ランチをしました。警戒心が旺盛になっています。こういう生活が長く続きそうですから、なんだか内面的にも不活発になっています。けれども一方で、これが年齢相応の暮らしかもしれない、と思ったりもするのですけれど・・・(笑)。

 

(雨に濡れているユリ   花瓶に一つ挿したらいい香りが漂います)

f:id:kameKiKu:20200630131052j:plain

 

は変わります。ワイドショーでも取り上げられている参院選での贈収賄、どうしてお金とか配ろうという気になるのでしょうか・・・そこに貰えば票を入れるという人がいるからなんでしょうね。そしてニュースでも映像がありましたけど、支援者の前で、土下座して懇願したり。そこまでしてやりたいものなのでしょうかねぇ・・・普通人の私にはまるで理解出来ません。確かに以前にもいました、相当なお年の議員の方なのに、選挙運動の時に土下座していましたねぇ・・・。

 

(雨風に耐えているヒマワリ)

f:id:kameKiKu:20200630131122j:plain

 

に引きこもりしている私は、テレビっ子になっています。ワイドショーはもちろんくまなく見て、ニュース番組しかり。ドラマなんて全く見なかった私なのに、韓流、華流、ドラマを見るようになりました。

 

(ツダンホンシン )

f:id:kameKiKu:20200630131835j:plain

 

流「エイラク」は毎日月から金までやっているのですが、60話あります。7話くらいから録画して見始めましたが、清朝の時代が舞台、女官が皇后にまでのし上がっていくドラマです。セットも衣装も豪華でオモシロイです。60話は話が長く延ばし過ぎで、ちょっと緩慢になったりする気がしますが、何しろ毎日続きますから記憶が繋がって見続けられます。日本人には無い物言いだったり、性格の描かれ方だったりしてそれもオモシロイですね。今日は45話です。

じめじめ~

めじめする梅雨こそエアコンが要ります。朝から点けています。シベリアの永久凍土が溶け出しているとかのニュースもありましたね。気候の変化、地球の変容、長い地球の歴史の中ではほんの一時のことでしょうか。。。

 

 

f:id:kameKiKu:20200628190235j:plain

 

 

f:id:kameKiKu:20200628190302j:plain

 

年安売りで買った百合がやっと開きました。それにしてもこの百合も、こんなにも伸びるものなのでしょうか。丈が高い、見上げるような百合の花です。大きなバラ用の鉢に四株植えてたのですが、昨年は三株咲きました。一つはダメになったみたいです。生存競争に負けたんでしょうか。今年は残り三株ですが、真ん中の一つが超元気で、背高ノッポです。やっぱり同じ鉢に複数株を植えると、独り占めする株が出てきますね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200628101804j:plain

 

f:id:kameKiKu:20200628190333j:plain

い加減に施している肥料のせいだと思うのですが、有機肥料、牛糞だの骨粉、油粕などをバンバんあげたせいでしょうか・・・。肥料の配分は難しいですね、でも、有機肥料はいくらやっても大丈夫と、バラ育てのオーソリティーが書いていたような気がします。有機肥料はゆっくりと持続して効果をあげる、ということで、土の力を蘇らせ有用土着菌などを増やしていきます。即効性の化成肥料は、トマトやナスなどに使っていますけれど。

 

f:id:kameKiKu:20200628190404j:plain



朝の収穫したものです。チョッピリです、ママゴトのような収穫です。

 

 

f:id:kameKiKu:20200628102954j:plain

 

ジルでバジルソースも作りました。バジルの葉っぱを広げただけで、部屋中に香りが溢れます。今日の献立はスパゲティーでしょうか(笑)。

 

 

f:id:kameKiKu:20200628102126j:plain

f:id:kameKiKu:20200628102143j:plain

 

メンテナンス

は、今バラが一段落して、二番花までの間がしばらくあります。柏葉紫陽花や額紫陽花はまだ咲いています。ヒマワリさんも咲いてきて、毎日花を見上げて、見飽きない私です。

 

 

f:id:kameKiKu:20200626204251j:plain

 

の屋根の塗装をしてもらうことになりました。前回は十年前にしました。同じ塗装屋さんに頼んで、この間の暑い日に屋根に上がっていました。上の屋根だけ終わりましたがまだ途中、雨模様の日は中断です。

 

 

f:id:kameKiKu:20200626204311j:plain

 

い間住もうと思うと、家も手入れが大事ですね。我が家の塗装も、もう今回が最後かもしれないですけれど。玄関の庇も直す必要があるようで・・・腐ってきているとか。。。戸建てには戸建てのメンテナンスの費用が要りますね。マンションなら毎月の管理費が要るようなものでしょうか・・・。私達が住みきって終わる家だと思うので、もうそんなに家にお金を注ぎ込みたくないのですが、寿命もいつまでなのか予測できませんしね・・・(笑)。屋根は大事なので、仕方ないですね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200626204333j:plain

 

のメンテナンス、そして体のメンテナンス。メンテナンスをしないと、これから先がおぼつかないものになりますし・・・。でも、これは市民検診程度で、あとは都度都度おかしいと思う度にお医者に行って診てもらうくらいのことしかしていません。友達には毎年人間ドックをやる人もいますけど。胃カメラもしたことがありません。とても飲めそうにない気がしますから、一生しなくて済めばいいなと思うのですが。。。形ある物は人間も含めて、全て永遠ということはなく、朽ち果てていくものですね。

 

 

f:id:kameKiKu:20200626204402j:plain

 

寿命といえば、歩く速さと関連があるとか。速や歩きは遅く歩く人より、健康寿命が長いんだそうです。今年は猛暑のようですが、散歩が出来るでしょうか・・・散歩はまだ楽しみというわけではなく、「せねばならない」という強迫観念のようになっている私です。

 

 

f:id:kameKiKu:20200626204428j:plain

 

Tall Tall ・・・ヒマワリ

こまで高くなるのかとやきもきさせられていたヒマワリさん、ついに一つ花を開きました。10本くらい苗を作り鉢やプランターに植えました。地植えにすると、土があまりよく無さそうだったので、鉢やプランターにしました。深いプランターには二つ植えましたが、これもナス同様真ん中で仕切りをつくり区分しました。そのお陰ですくすくどちらも高く成長しています。一つずつ咲く時期がずれるのか、いっせいには咲かないようで・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200625100557j:plain



 

 

kamekiku.hatenablog.com

 

きくなるに従って、支柱を立てていくようになります。ヒマワリ園のヒマワリなどには支柱などは立っていないかもですよね。でも、我が家のヒマワリさんはヒョロヒョロの時から支柱を立ててそれにすがるような甘やかしの育てなので、自立出来ないと思います。過保護のせいでしょうか、根がしっかり土をつかまないのでしょうか・・・。

 

f:id:kameKiKu:20200625100254j:plain

 



料はしっかりやりましたので、ぐんぐん成長するので、支柱の高さが足りなくなります。支柱の無い所で30センチくらい伸びて、頭頂部の重さで折れてもいけないし、支柱の継ぎ足しを脚立に乗ったりしてやりました。もう脚立に乗っても手が届かないくらいになりましたね・・・・。2、3メートル以上になってるかもしれません。

 

 

f:id:kameKiKu:20200625100628j:plain

 

して受難のハナミズキ。支柱をしただけでは斜めに倒れやすくなりますから、ハナミズキの木に動かないように支柱を結び付けたり、横にも留める支柱をしたり、ヒマワリさんを咲かせるのには大ごとになりました。でも、私は矮性のヒマワリより大きくなるヒマワリさんが好きなんですよね。いや全くハナミズキには迷惑をかけています。ナニワノイバラもハナミズキに巻き付けたりしてますし・・・。

 

 

f:id:kameKiKu:20200625100502j:plain

 

を蒔いたのが3月半ば、早かったので昨年よりひと月くらい早く咲きました。ちょうど三ヶ月。でも梅雨の最中ですから早や蒔きはやっぱり良くないかもしれませんね。ヒマワリさんは青空に咲いていないと・・・気分が出ません。

 

マワリの花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめる」。大輪のヒマワリは「偽りの愛」らしいです。真逆のような花言葉ですね。ヒマワリの花は種が300~500個も出来るようです。今年もまた種取りをしましょう。

オタフク紫陽花

っくり返って曲がっていたオタフク紫陽花が、その後持ち直し花が開いてきました。

 

f:id:kameKiKu:20200622210810j:plain

kamekiku.hatenablog.com

 

 良かったです。挿し木二年目、花が開くのを心待ちにしていた紫陽花です。花の咲いている紫陽花の枝を貰ったのですが、その時は紫っぽい感じの花でした。下のような花でした。

 

f:id:kameKiKu:20200622205307j:plain

 

も、我が家で開いた花は、ちょっとピンクのような色です。やっぱり土のせいで紫陽花の色は変化すると言われていますね・・・そのせいでしょうか。アルミニウムのイオンがデルフィニジンという紫陽花が持っている成分に加わると、青色になるんだとか。その逆でピンクなんでしようね。我が家の土はアルカリなんでしょうか。面白いですね。写真のようにびっしり咲いてくれるようになるには、まだまだ年数かかりますね。

f:id:kameKiKu:20200622210954j:plain

 

タフク紫陽花は、江戸時代にガクアジサイの園芸品種として作られた花のようです。正式な名前は「ウズアジサイ」というんだそうです。「ウズアジサイ」は私は聞いたこと無かった名前です。もちろんオタフク紫陽花というのも知らなかったのですが・・・(笑)。一つひとつの小さな花がクリンクリンと巻いていて可愛い花です。私は見た時からいっぺんに好きな紫陽花になりました。

 

 

f:id:kameKiKu:20200622210913j:plain

 

ッカリとした木に育てましょう。まだ30センチくらいしかありません。こうして、ちょつとずつ我が家の狭い庭にも、植物が増えていきます。これはしばらく鉢植えで育てます。あらあら花言葉は「冷淡」「無情」「高慢」など・・・。。。色が土によって変わるところからきているのでしょうか。

 

(グラスアンデプリッツ)

f:id:kameKiKu:20200622212910j:plain

 

日は二ヶ月ぶりで、パッチの集まりをしました。みんなマスクをして来ました。手も動かしながら、久々の友達の面々を前にして、口もよく回ったことでした。やっぱりいつもいつもメールで話たりしてはいても、直に顔を見て話すのとは違いますね(笑)。コロナで耳に親しくなったリモートという言葉にもサヨナラして、早く三密状態が大丈夫な毎日に、なってほしいです。関東にいる次男の所では、小学生の孫だけが学校に行き、新中学生の孫娘と次男とお嫁さんの三人はリモートワーク、ウェブスタディーが続いているようです。