kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

山藤と玄武岩公園・・・夜久野町 

ょっとだけ車を走らせてみました。府立植物園は閉鎖になっているので、北の綾部市にあるグンゼバラ園に向かいました。数年前にも足を伸ばし、きれいなバラが沢山咲いていたのを覚えています。グンゼの肌着や靴下のグンゼです。グンゼ発祥の地の綾部市本社前にあるバラ園です。それが、楽しみにしていたバラ園、まだ咲いていなかったんです。エーっていう感じになりました。

 

 

f:id:kameKiKu:20210506194935j:plain

 

ずかには咲いているバラもありました。「アンネのバラ」が咲いていました。「アンネのバラ」は綾部と関係があるということが、この説明板に書かれています。アンネのオットー・フランク氏からこのバラを贈られたようです。

 

f:id:kameKiKu:20210506195239j:plain

f:id:kameKiKu:20210506195256j:plain

f:id:kameKiKu:20210506195326j:plain

ほかのバラはポツポツ・・・。五月半ばすぎにバラ祭が始まるようです。ヤツパリ北だから遅いんでしようか・・・。空振りでしたね・・・。

f:id:kameKiKu:20210506195551j:plain

f:id:kameKiKu:20210506195610j:plain

 

てさて、ここまで来たのですから、そおだ、福知山城に行って見たい、と思いました。大河ドラマ明智光秀の時に訪れてみたかったのですが、なかなか行けず・・・。車は福知山城を目指しました。バラ園からは30分くらいで行けそう。城巡りも好きな私です。スイッチを切り替えて、今度は天守閣に登っている私、というイメージがドンドン広がりました(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20210506200300j:plain

 

車場は空いています。そのはずです、ここは緊急事態宣言の京都府、城の公園に入ることも、城に上ることもダメになっていました。ああああ~ついてない、そりぁそうだ、と納得はしながらも、ここも空振り(笑)。まぁ、ただ外側から見たお城になりました。

 

f:id:kameKiKu:20210506200600j:plain

f:id:kameKiKu:20210506200636j:plain

f:id:kameKiKu:20210506200659j:plain

 

せっかく行ったのに・・・と未練タラタラの私でした。次にまた行けるのか・・・未定ですしねぇ。。。

 

だ時間も早いので、ここの観光地図に載っていた、玄武岩公園に行くことになりました。またまたスイッチの切り替えです(笑)。車の古いナビより、スマホのナビを使うと実にスムスーズに道案内してくれます。これはホントに便利ですね。福知山市夜久野町玄武岩公園に車を走らせました。

 

f:id:kameKiKu:20210506201640j:plain

 

の公園には誰一人人が居なくて、ノンビリしました。そりぁそうですね、山がちなとこですし、桜の季節でもないですし・・・。大きな玄武岩の岩山が岩肌をみせて目の前にあります。休憩する東屋のような屋根付きの休憩所もあり、感じのいいところです。滝もあり、勢い良い水音をさせて落ちていました。

 

f:id:kameKiKu:20210506201746j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210506202000j:plain

玄武岩とはどういう岩石なのか・・・マグマが急速に冷えて出来た黒くて重い岩石とあります。海洋島や海底火山は玄武岩からできているとか。。。

f:id:kameKiKu:20210506201834j:plain

f:id:kameKiKu:20210506201908j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210506202024j:plain

展望台に入って眺めてみました。

f:id:kameKiKu:20210506202125j:plain

f:id:kameKiKu:20210506202206j:plain

f:id:kameKiKu:20210506202229j:plain

 

きも帰りも新緑の山の緑が本当に目に鮮やかでした。山藤が今が盛りなのか、あちこちで藤色の花が大木に絡まって咲いているのが見られました。山藤もなかなかきれいなものですね。印象的でした。

 

f:id:kameKiKu:20210506205422j:plain

f:id:kameKiKu:20210506202552j:plain

f:id:kameKiKu:20210506202624j:plain

上から垂れさがっている藤を見上げて・・・。

f:id:kameKiKu:20210506202655j:plain

f:id:kameKiKu:20210506202758j:plain

f:id:kameKiKu:20210506202910j:plain

f:id:kameKiKu:20210506202836j:plain

 新緑が美しい山々。

f:id:kameKiKu:20210506203003j:plain

f:id:kameKiKu:20210506203025j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210506203330j:plain

 

日はバラは山藤が代わりとなり、城は玄武岩を見るというおかしなドライブになりました。不要不急なドライブでしたが、人とは接していませんし・・・。今月末まで緊急事態宣言が延長されたとか、それはそうでしょうねぇ・・・。今数字が小さくなったとしても、それは連休で保健所の検査数がすくなくなっているからでしょうねぇ・・・。変異株との戦いになりますね・・・・。。。。

可憐なスズラン

ズランが咲きました。白い鈴のような花を下向きにつけて、可愛い花ですね。

 

f:id:kameKiKu:20210504145454j:plain

 

愛い花スズランですが、美しい花には棘がある・・・如く、花も葉っぱにも根にも毒があるのだとか・・・。それでもこの葉っぱを食べに来る虫がいます。黒っぽいテカテカ光った一㎝くらいの虫です。葉っぱを食べて穴だらけにします。薬も撒かない庭なので、虫取りは夫の仕事に・・・(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20210504145516j:plain

 

して、とっても増えるので、地植えにしていたら蔓延ってきます。私はプランターに植えているのでまだましですが、何年か経つとビッシリスズランでぎゅうぎゅうづめになりますね。

 

f:id:kameKiKu:20210504150552j:plain

 

雲が最初の花をまだ保っています。花びらがギッシリ。何枚あるのでしょうね・・・。重たそうです。まだ蕾が3個くらいあります。

 

f:id:kameKiKu:20210504150659j:plain

 

ェール ドウ ロンサールもやっと蘇り花を2つだけ咲かせました。このバラは我が家のバラの中でも古株で、バラを育て始めた頃に買ったものなのですが、一度も花盛りに咲いたことがありません。他所ではたわわに咲いているというのに・・(笑)。いつも遅く咲いて梅雨にかかっていたんですね・・・。その上害虫にやられ、瀕死になっていたので、良い根のところだけを鉢替えして植えておいたものです。我が家には合わないのだなと思うことにしていましたが。。。花は魅力的なんですけれど・・・。

 

f:id:kameKiKu:20210504151334j:plain

f:id:kameKiKu:20210504151416j:plain


ラスアン デプリッツも開き始めました。

 

f:id:kameKiKu:20210504151457j:plain

f:id:kameKiKu:20210504152150j:plain

赤胆紅(ツダンホンシン)も重そうに。

 

f:id:kameKiKu:20210504152336j:plain

このところ夏の花として植えているヒマワリも、種まきして発芽しました。去年は早や蒔きして3月に室内で発芽させたりしていましたが、グングン伸びてとてもノッポなヒマワリになってしまいました。そして7月に咲き終わってしまったので、今年は普通の4月半ばに蒔きました。8月に咲くでしょう。

 

f:id:kameKiKu:20210504152733j:plain

 

kamekiku.hatenablog.com

 

土手の草花と庭のバラ

の時期いつも訪れていた植物園も、緊急事態宣言のため臨時休業閉鎖。庭のバラを見て過ごしています。土手をみると十二単が沢山咲いていました。アジュガともいうのでしょうか、私は十二単と言う方が好きです。花言葉は「強い絆」。

 

f:id:kameKiKu:20210501104251j:plain

f:id:kameKiKu:20210501104315j:plain

黄色い花が沢山。

f:id:kameKiKu:20210501104842j:plain

 タンポポも。

f:id:kameKiKu:20210501105331j:plain

f:id:kameKiKu:20210501105409j:plain

 

ではスパニッシュビューティーが花盛り。先日もアップしましたが、室内からも見えるこの花を見て、毎日ウットリしています(笑)。バラ好きの私にはこの時期は毎日楽しみな日々です。風が今日は強いので、花びらが落ちていくものもあります。ほんのひと時の間咲き誇っているのですね。

 

f:id:kameKiKu:20210501105641j:plain

f:id:kameKiKu:20210501105738j:plain

f:id:kameKiKu:20210501105830j:plain

f:id:kameKiKu:20210501105808j:plain

 

ーネリアというツルバラも開いてきました。これは細い茎なので、ゾウムシの餌食になりやすく、なかなか開花までこぎつけられません。花の蕾がもっともっと虫も追いつかないくらい多く成れば大丈夫になるかしら・・・。これもバラ友達から挿し木苗をもらつたものです。沢山ありますね、バラ友達と挿し木苗をもらつたりあげたりしたものが・・・楽しい花付き合いです。

 

f:id:kameKiKu:20210501110203j:plain

f:id:kameKiKu:20210501110242j:plain

 

日アップしたパレードもまだ大きな花を咲かせています。二か所に植えていますが、ポールに絡ませている物も開きました。

f:id:kameKiKu:20210501110710j:plain

f:id:kameKiKu:20210501110958j:plain

f:id:kameKiKu:20210501110439j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210501110921j:plain

 

ラの下のタイムも花盛り。

f:id:kameKiKu:20210501111048j:plain

 

チゴも今年は凄いです。去年は「一日一粒」のイチゴでしたが、今年は苗も増えた上、勢いも良く、一日に数粒は穫れそうな感じです、このままいけば・・・ですけれど(笑)。陽当たりの良いバラの場所をイチゴのために少し譲ったわけですから、イチゴさんも頑張ったんでしょうか・・・(笑)。期待している私です。

f:id:kameKiKu:20210501111246j:plain

f:id:kameKiKu:20210501111307j:plain

f:id:kameKiKu:20210501111325j:plain

 

休頃に毎年植えるミニトマトも植え付けしました。今年は2株に、欲張らないでおきました。

f:id:kameKiKu:20210501111925j:plain

 

雨の日のバラ・・・パレード、レッドクィーン

の日でもバラが開きます。しばらくお天気も続いたので、恵の雨かも(笑)。

先日から開きかけていたパレードが咲きました。雨の庭で傘さしながら・・・うまく撮れません(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20210429092944j:plain

 

るバラのパレードは、2009年岐阜の花フェスタ記念公園まで日帰りで行き買った物です。この頃ETCを付けたら高速道路土日1,000円でどこまででも行けると言う施策がされていたので、日帰りで岐阜の可児市まで行けました。この施策は良かったのに・・・と懐かしいですね(笑)。

 

 

f:id:kameKiKu:20210429092916j:plain

 

それが大きく育っていたのに、ある日突然葉っぱは色あせ下にダラリと・・・。根切り虫に根をやられたんでした。落胆しましたが、挿し木苗をバラ友達に上げていたので、その挿し木苗の孫挿し木苗をまたもらって、今こうして咲いているのです。孫挿し木苗は2014年に貰いました。パレードも紆余曲折(笑)、濃いピンクが綺麗な大輪です。

 

f:id:kameKiKu:20210429093117j:plain

 

ューフェースのバラ、レツドクィーン。これは新苗で買ったばかりです。素敵なバラ苗を売っている所を通ると、財布のヒモが緩みます(笑)。でも新苗はお安いです。三年大苗など今とてもお高いです。上手く育てられたらお得になりますね(笑)。まだひ弱な木ですが、クイーンという名前の通り、スクッと真っすぐに花を付け咲く姿は、威厳がありますね。真っ赤なバラ大輪です。直立性のハイブリットローズです。

 

f:id:kameKiKu:20210429101231j:plain

f:id:kameKiKu:20210429101205j:plain

 

うして新しく加わるバラもありますが、何故か消えて行くバラもあります。このレッドクイーンも上手く育てられるかは、これからにかかっていますね。我が家の環境に合うのに数年かかります(笑)。そのせいか、挿し木苗から育てるほうが、育てやすいですね。花屋さんで過保護に育てられているバラは、我が家に持ち帰ると花も戸惑うのかしばらく慣れるまで要注意になります(笑)。

 

でもナニワノイバラは花盛りです。

f:id:kameKiKu:20210429101533j:plain

 

パニッシュビューティーも雨に濡れながら大輪を開いています。満開になると、その辺りでは少し香りがします。

 

f:id:kameKiKu:20210429101723j:plain

f:id:kameKiKu:20210429101824j:plain

f:id:kameKiKu:20210429101846j:plain

 

オルレアも咲いていよいよ白い庭になってきました。

f:id:kameKiKu:20210429102340j:plain

 

kamekiku.hatenablog.com

 2019年のブログを振り返ってみてみたら、1週間に二本アップ出来たらいいところで、今と比べたらアップした記事の数が少ないのにちょっとびっくりしました。コロナのせいでした。コロナで家にいることが多くなったので、時間ができたんですね。去年から少し多くなっています(笑)。上の過去記事を見て思い出しました。去年の四月は物が不足していました・・・・思い出しました。。。

スパニッシュ ビューティー & 紫雲

よいよスパニッシュ ビューティーが開いてきました。ビューティーというように、ピンクの大輪の美しい花です。バラの本には20世紀の最高傑作と書いてあるものもありました。そう言われても頷けるほど華やかな花です。一季咲きの花は、それまでじっと気を溜めていますから、一気に開花する時期になると勢いを感じます。

 

 

f:id:kameKiKu:20210427130905j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210427130924j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210427130944j:plain


まだ開きかけ、連休頃に満開になるのでしようか。

f:id:kameKiKu:20210427131021j:plain

f:id:kameKiKu:20210427131042j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210427092941j:plain

 

kamekiku.hatenablog.com

回書いていますが、このスパニッシュはバラ友達から挿し木苗を貰って、地植えにして十年経ちました。挿し木苗なのにこんなに大きく成り嬉しいです。木も太くなり、成長力も旺盛で、無農薬の我が家でも頑張ってくれているバラです。カイガラムシが付くほかは、あまり手もかかりません。カイガラムシはブラシでこそげ落します。ゾウムシはバラの大敵、庭の他のバラに被害が出ます。ゾウムシはどうやら細い花首のバラの蕾が好物みたいです。これだけは見つけ次第情け容赦なく捕殺(笑)。 ブンブンと羽音をさせて蜂が花から花へと忙しく飛び回っています。

 

十日前のスパニッシュ。

f:id:kameKiKu:20210427100353j:plain

 

 

雲は昨年加わった我が家の新顔、ニューフェースです。1984年に京成バラ園で作出されたものです。剣弁高芯咲きハイブリッドティー四季咲きです。花付きもよく何より強健らしいので、我が家にはピッタリです。直立性で鉢植えにも向いているとあります。様々なバラを植えてみましたが、デリケートなバラは我が家には無理でした(笑)。

 

f:id:kameKiKu:20210427101109j:plain

f:id:kameKiKu:20210427101126j:plain

花付きが良いとあるように、蕾がまだあります。虫に蕾が食べられていますが・・・我が家のバラ育ては虫との戦いと妥協、許容の連続です・・・(笑)。

f:id:kameKiKu:20210427101233j:plain

f:id:kameKiKu:20210427101436j:plain



f:id:kameKiKu:20210427094639j:plain

 

よいよ花盛りになってきたナニワノイバラ。お天気の良い空に白が映えます。

 

f:id:kameKiKu:20210427131613j:plain

f:id:kameKiKu:20210427131937j:plain

f:id:kameKiKu:20210427132001j:plain

気持ちの良いこの季節が長く続けばいいんですが・・・最近は春、秋は短めで、暑いか寒いですね。もうすぐ暑い暑いと言うようになりますね。

 

アカデミー賞で主演男優賞のアンソニー ホプキンス。「日の名残り」というイギリス映画の主役で出ていたのをテレビで二回見ました。とってもいい映画でした。カズオ イシグロさんの原作です。もう一度見たいです。

ナニワノイバラ

ニワノイバラが咲きました。一季咲きの真っ白い一重のバラで清らかな、清楚な感じがしますね。

 

f:id:kameKiKu:20210425093456j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210425094330j:plain

 

ても丈夫で虫もつきませんし、病気にもなりませんから、我が家にピッタリなんですが、棘が長く鋭く、触るのは大変(笑)。その上このバラは暴れん坊です。ほっておくと物凄く伸びてあっちこっちに枝を広げます。ですから鉢植えにしています。それも他のバラにいい場所は占拠されているので、ハナミズキの木の側に窮屈に置かれています。と言っても私が置いたんですけれどね(笑)。おまけに、ハナミズキにはいい迷惑、幹に絡ませたりしています。

 

f:id:kameKiKu:20210425094005j:plain

f:id:kameKiKu:20210425093940j:plain

 

f:id:kameKiKu:20210425094401j:plain

 

んなわけで、ピンクのハナミズキの花がまだ咲いている下で、真っ白いナニワノイバラの花が咲いているという訳です。この場所でも物凄く勢いがいいナニワノイバラです。多分鉢穴から根を出して、地面に伸びているのではないかなと思っています。でも、それはそれでいいと、そのままにしておきます。育てやすいバラです。

 

 

ラを育ててから15,6年になりますが、ようやくバラ達の気持ちを汲んでやることが少し出来るようになったかもです。木も太くなっていますし、土の配合もそれなりに私流。肥料が良かったのか、ニュードーンなど元気がいいです。下の写真はマダム アルフレッド キャリエールの幹ですが、15年くらい経っています。

f:id:kameKiKu:20210425100658j:plain

 

レンチラベンダーも咲いてきました。

f:id:kameKiKu:20210425095638j:plain

f:id:kameKiKu:20210425095232j:plain

急事態宣言がなされ、またまた行動出来ない時間が続きますね。まぁ去年からずっと自粛生活続いていますけれど・・・。コロナで生活が様変わり、スマホが登場したことでも私達の生活が様変わりしてきたと思いますね。スマホの世界にはまってしまう人達もいるし、そうでなくてもスマホを忘れると、右腕が無くなったみたいな気になりますよね。世の中の生活が個々になってしまい、変わって来たかもしれないですね。今子育てするのは、大変な時代な気がします。子育てをとうの昔に終わった私が思うには・・・。

マダム アルフレッド キャリエール

番手で開いたのは、マダム アルフレッド キャリエールでした。一輪だけ開きました。オールドローズのこの花は、淡いピンク色で開き、開き切ると白っぽくなっていきます。カップ咲きで、フルーティーな香りがします。もう少し沢山咲くと、ガラス戸を開けると香りがほのかに漂ってきます。

 

f:id:kameKiKu:20210423104400j:plain

f:id:kameKiKu:20210423104535j:plain

 

のバラは直立性がありまっすぐに伸びる性質なので、壁に這わすのがいいんですけど、何故か植え場所間違えてしまいましたね。北側テラスの庇下に引っ張り込みました(笑)。日陰にも強いバラですが、真北ではないのでこれから夏にかけては、朝から午後一時ごろまでは陽が当たります。太陽はどんな植物にも大事ですね。

 

f:id:kameKiKu:20210423105043j:plain

 

年くらい前に、種から蒔いたバラが今朝咲いていました。バラの原種のような花ですが、名前は分からなくなりました。あまり大事にしていなかったのです、棘が多くて触るのも大変(笑)。熟したバラの実から取った種。種から発芽した時は嬉しかったんですけどね・・・。

 

f:id:kameKiKu:20210423110130j:plain

f:id:kameKiKu:20210423110154j:plain

f:id:kameKiKu:20210423110440j:plain

 

クレマチスも開きました。小さな庭もカラフルになってきました。

 

f:id:kameKiKu:20210423110239j:plain

f:id:kameKiKu:20210423111531j:plain

f:id:kameKiKu:20210423111611j:plain

 


ハナミズキはまだ咲いています。

 

f:id:kameKiKu:20210423110350j:plain

 

ラも大体去年と同じ頃に花を開いています。植物時間でこれからも次々花を開いていってくれるでしょう。