kameKiKu’s blog、小さな庭日記

バラ好き、コーラスとパッチワークが趣味の関西在住シニア、植物と共に日々雑感

2018-01-01から1年間の記事一覧

旅編11 またまたバンコク・・・3

ベンチャロン焼きツアー 29日火曜日はタイの祝日、御釈迦様の誕生を祝う日で、旧暦でやるので毎年日にちが違うのだとか。会社も学校も休みなので、家族みんなで今日はベンチャロン焼きのウェンディーのツアーに参加した。ベンチャロンとは五つの色を意味する…

旅編11 またまたバンコク・・・2

中華街 サンペーレン市場 月曜日、この日は息子と三人でサンペーレン市場へ。サンペーレン市場は中華街にある華僑がやっている店がひしめいている所だ。朝九時過ぎに到着したのだけれど、店が開いているか心配したが開いていた。 (ドリアン タイでは見慣れな…

旅編11 またまたバンコク・・・1

ただいまぁーーー。またまたバンコクに行ってきました。指を怪我した後途切れていたブログ、再開です。2016年から毎年行くことが出来、以前と合わせて四度目の訪問となった。いやいや、こんなにバンコクを訪れるとは自分でも予想もしなかった。最近の三年連…

またやっちゃった・・

夕ご飯の準備にキッチンに立っていた。雨で少し気温も上がらないので、お肉があるので、すき焼きにしようとまな板の上で食材を切っていた。菊菜を切っている時に「あ、痛っ!~」と、包丁が私の左手の人差し指の爪を切った。爪の端が切れて身が出たようになっ…

怖いニセ警告

先日、「 Windowsのセキュリティーシステムが破損しています。○○秒後にファイルが消滅します」のような文字がパソコンに突然現れて、私はオタオタした。パソコンは使うだけの人で、ちよっとしたトラブルも、夫に「ちょっと来てー」と呼び、全て解決してもら…

パローレが咲いた

バラの花のように華やかなイギリス王室の結婚式が執り行われた。イギリス王室は伝統と新しいものが入り混じっている。王子のお妃様は現代のシンデレラのようだ。 二月のバラの講習会で、参加者に配られたバラのパローレが咲いた。シッカリした苗だったので、…

ランチドライブ・・・丹波市高源寺、 篠山城址

友達の弟さんがやっているイタリアンのレストランが、兵庫県の丹波市にあるというので、友達四人連れでランチを食べにドライブの一日となった。幸い雨は降らず、曇りがちだが、まぁまぁのお天気。友達の運転で、軽の車が北へ走ったのだった。 (丹波市青垣の…

桃の種の年代判明・・・ニュースから

纏向遺跡の、桃の種の年代分析の結果が出たという、ニュース。三世紀前半、卑弥呼の時代と重なるらしい。 (ウィリアム モリス) 数年前、古墳友達と桜井市立埋蔵文化センターを訪れた時、学芸員の方が説明をしてくれている途中、桃の種の所で「この桃の種は…

庭のハーブ達

一日中かなりの勢いで雨が降っていたが、翌日は晴れて爽やかな五月晴れ。フレンチラベンダーが勢いよく上に向かって咲いている。紫の色は遠くからみても目立っている。 (フレンチラベンダー) ラベンダーは、やはり太陽がサンサンと当たる所が好きなんだと思…

クロッカスローズの挿し木苗

午後、近くのバラ友達の家に行き、庭を見せてもらったり、また友達を我が家に連れて来て、バラというより「オルレアの庭」を見てもらったりした。コーヒーや紅茶を飲みながら、花育て談義がかしましい。 (友達の家のクロッカスローズ) 友達の家ではクロッカ…

ツバメの赤ちゃん・・・

朝窓を開けるのが楽しみだったスパニッシュが咲き終わり、散った。華やかだった窓辺がひっそりとした。来年の開花を目指して、お礼肥えをして、また花を蓄えてほしい。 (セッコクが花開きはじめる) 通っているジムの入り口に、毎年ツバメがやって来て、子育…

ありゃりゃ

朝、賑やかなさえずりに目を外に向けると、メジロが三羽くらいで、すばく動き回りながら枇杷の木やキャリェールのバラの木を行ったり来たりしながら、遊んでいた。ハイハイ、カメラカメラと窓越しに撮影をした。メジロは動きが早くて追っつかない。 (マダム …

握手 ハグ お辞儀・・・挨拶

我家の庭のバラ達は、挿し木苗の物とバラのお店で買った苗と、半々くらいだ。挿し木苗のバラは、最初から我が家の環境に合って育つせいか、生育の成績がいい。お店で買った苗は、大苗だとそれまで大事に育てられてきたせいか、我が家の無農薬の環境では、育…

庭の花を花瓶に

いいお天気は続かず五月の雨が降る。粉粧楼がいつになく沢山花の蕾をつけているので、慌てて庇の下に入れ込んだ。あの重なり合った花びらの沢山ある蕾、雨などに当てると、茶色く変色したりして、開かずに終わったりするので・・・。バラ育ては何かとお天気…

日本最古の天満宮・・・南丹市生身天満宮&グンゼバラ園

連休最後の日、お天気も良く出掛ける気になり車を走らせた。日本最古の天満宮と言われる生身天満宮に寄ってみた。天満宮と言えば菅原道真。道真と言えば北野天満宮が有名だが、この生身天満宮は、北野神社の分社ではなく、北野神社とは別に独立して道真公を…

「オルレアの庭」

五月の庭、バラも次々咲いてくる庭。けれどもそれより今年の我が家の庭は、[オルレアの庭」と命名しよう。バラよりもオルレアが主人公のような庭になってしまっている。こんな賑やかな庭になったのは初めて。 (オルレア) 大体があれもこれもと植えず、バラや…

壊れ期

連休は文字通り休養にあてている私なので、庭仕事やテレビ番をしていたりする(笑)。コーラスの練習も珍しく休みになった。私達のコーラスの練習は、お盆とお正月しか休まない、コーラス学校のような出席率もいい集まりです。もちろん学校のように遅刻、早退…

植物園

ゴールデンウィークの植物園は空いていた。昼近くなると人も多くなったけれど、それまでは少ない人の数で、バラ園に行ったのだけれど、花を独り占め出来るような感じだった。天気予報は午後から雨、早く見なきゃあと・・・。でも、まだ半分くらいは蕾状態だ…

スパニッシュビューティー、ナニワノイバラ

スパニッシュビューティーとナニワノイバラが開いた。一季咲きのバラ達は、一年間の気を一気に吐き出すように、この時期に生命をほとばしらせる。それだけに、一季咲きは好きな花が多い。20世紀最高傑作と言われるスパニッシュビューティー、濃過ぎず、薄過…

ゴールデンウィークの庭

ゴールデンウィークもいつもと変わらぬシニアの生活(笑)。ニュースで流される行楽地や空港の混雑振りなど、横眼で見ているだけ(笑)。先週は月から金までバタバタ忙しかった。ゴールデンウィークこそ休養しよう。庭の花達と会話をしよう。。。 今年は紫のクレ…

古墳のメッカ奈良

古墳のメッカ奈良で、古墳見学の王道高松塚古墳と、石舞台、キトラ古墳を見学するバスツアーに参加してきた。飛鳥の地には、数年前も古墳巡りを友達として、レンタサイクルで高松塚古墳の壁画館や飛鳥の地を巡ったことがある。 (橿原神宮) (外拝殿前) 始めに…

やっと届いた切手シート

あれは三月の始めの頃だった。用事で郵便局に行くと、冬季オリンピックが終わり、メダリストたちの記念切手が発売されているのを思い出した。局員さんに言うと、現物は京都の郵便局にはどこにも無く、お金を払い申し込むと、後から送られて来る、ということ…

二番目はメアリーローズ

庭のバラが何種類あるのか数えてみたら、30種類くらいもある。自分でもびっくり(笑)。もう置き場所がないのに、バラ欲だけは何故かあったりする(笑)。挿し木苗をもらったものなどで増えているのだ。 (メアリーローズ) けれどもこれまでには、これと同じくら…

何を食べる?・・・肉

夏日にもうなったりして、暖かい日が来た。暑い方が私的には体調がいい。すっかり元気を取り戻した私の体は、暖かさと共に動けるようになり、網戸に水をかけてホコリを洗い流したり、ダイニング椅子の座布団を洗ったりと、グッタリしていた時とは大違いのバ…

緑溢れる庭

二日留守をしただけなのに、庭の変化は凄い。ウバメガシの垣根から、モッコウバラから、ツルバラのあれこれにいたるまで、新芽の葉っぱが成長して緑溢れる庭になっていた。暑くなるまでの間、庭の花々の季節がやって来る。 (クレマチス) そして無農薬のバラ…

旅編10 芦ノ湖散策・・・二日目

二日目は芦ノ湖までバスで移動。あいにくの雲が厚い空模様で、富士山は見ることが出来なかった。それでも海賊船パーサに乗り、桃源台から元箱根まで遊覧した。デッキでは風がかなり冷たく強く吹いていた。友達4人くらいで、「パシュート」と言ってデッキの強…

旅編10 横浜 ヨコハマ よこはま

ただいまー。風邪のため一週間蟄居養生して、ようやく治ってきた。15日の日曜日、横浜のみなとみらいホールで行われた、国際シニア合唱祭に我が女声合唱団も参加するため、朝早く出発するのに私も間に合った。団員に風邪が流行り、どうなるか危ぶまれるくら…

免疫細胞が戦っている・・・NOW

風邪のウィルスにかかるのは、寒さと乾燥だという。寒暖の差があまりに激しく、私の体はついてゆけず、土曜日からダウンしている。寒気と頭痛、食欲不振になってしまった。月曜日にはお医者に行ったので。そのうち少しずつ治っていくはず。 (ハナミズキ) 頭…

ネーム

こんなに長くお天気が続いた花時はあまりなかった気がする。久々の雨になった。植物には恵みの雨、土手の枝垂桜も、すっかり葉桜になった。咲いてよし、散ってよしの桜、どんなシーンも楽しめる。 (朝の土手 固くつぼんでいるチューリップ) そして、バラ達も…

チャッカマン

昨年暮れの水漏れ騒動から洗濯機故障など、暮らしに支障のあることが立て続けに起こったりしていた我が家だけれど、今度はガスレンジの強火のところが着火しなくなった。三口コンロなのだけれど、その一番強火のコンロは、何をするにもよく使っていたとこだ…